無差別 公演情報 柿喰う客「無差別 」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    たっぷり。
    2日間しかないので、初日はアリーナ(予約時に張り切りすぎたのか、六角形の最先端中央だった…)で、合ってないとは思いつつも、目の前に役者の目がある。
    顔っていうか、目がある。
    手を軽く置く音も聞こえる。

    のに、激しい動きでは聞き苦しい踏み音もたてず、ブレスも安定。
    どんな稽古をしたらこんな身体表現ができるのだろうと、またもや思った。
    ほとんどの役者が唾を飛ばさず動きの中で汗を散らすのみ。。。
    ファン気分満喫しました。
    鼻水出るほど泣いて知り合いにひかれた。

    2日目。
    少し間をあけ、壁に写る影も楽しみました。
    イムズだからね。
    影すらも計算の内であるような濃淡と大きさ。
    (いや、分かってるんだろうな)

    同じとこでも泣いたし、違うとこでも泣いた。

    それぞれの「命」と「心」と「摂理」の根底に響く観客への訴えを勝手に感じてしまい、中屋敷さんにも「世阿弥でなく、観阿弥の世界感を感じました。」と伝える事ができたので、ファン心理として満足。

    天神様と狗子の存在が、自然居士の役割を代弁し、民衆と幽玄の境界にも思えたからかもしれない。

    あとは「母性」と「女性」に対する中屋敷さんの想いなのかな。
    人之子の「命」と「心」が、もしかしたら、最も素朴な生命の根源だったのかもしれない。とか思いながら、最も鼻水垂らして泣きました。

    追伸・柿パーカーの素材いいです。めっさ暖かい。
    大阪のひと、もう寒いから無くなる前に買ったが勝ちですよ。
    九州ですが、既にはおってます。
    …柿喰う客をなんでこんなに好きなのか、自分でも気持ち悪いよ、ごめんなさい。

    ネタバレBOX

    原爆が出てくるから原発事故と絡める感想も多く出ると思うけど
    普遍的なテーマとして
    「人が御しえるもの」と「自然の摂理に敵わないもの」という対極
    あるいは
    「差別と区別」をうむのは誰なのか?てとこで素直に観ればいいと思った。
    カムイ伝知ってる人ならこの感覚分かってもらえるかも。

    0

    2012/10/01 05:02

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大