天幕版 東海道四谷怪談 公演情報 天幕旅団「天幕版 東海道四谷怪談」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    江戸言葉のような歯切れ良さ、あっという間の2時間
    確かに「天幕版」の「東海道四谷怪談」だった。
    ポンポン進むテンポの良さと全体を覆う熱量の多さが気持ちいい。2時間があっという間。

    ネタバレBOX

    「東海道四谷怪談」圧倒的な悪役の民谷伊右衛門が、天幕版だと人間味溢れる人物として描かれる。
    怪談と言うと、お岩の容貌が毒によって変貌し、亡くなった後の様子をイメージするのだが、天幕版だと、「東海道四谷怪談」でも描かれている、本来ある人の怖さ(無意識だったりする)にフォーカスされていく。

    伊右衛門とお岩の恋物語、そして伊右衛門と直助の男の友情、さらに武士としてのメンツ(与茂七の関係とともに)がベースとなる。
    伊右衛門を極悪人にしないことで、それらの関係がきれいに浮かび上がってくることになったのだ。
    ここに脚本のうまさがある。

    歯切れのいい演出で、それらが江戸言葉のようにポンポンと進む。
    それが熱く演じられ、気持ちがいい。
    特に台詞に勢いがある、伊右衛門を演じた菊川仁史さんと、直助を演じた長谷川友貴さんを物語の中心に据えたことで、舞台全体の軸が決まり、物語を進める原動力になったと思う。

    手ぬぐいや扇子などの細かい小道具の使い方が面白い。それらで、町並みやふすま、さらに川の流れなどを見事に表現していた。
    舞台ならではの表現で、シンプルなのに情緒も出て効果抜群であったと思う。

    残念だったのは、「笑ってください」的なシーン、例えば、太った設定のエキストラなどのシーンは、それほど笑えないのに何度も出てきて、少々辛かったのも事実。
    また、一部の役者の、特に早口の台詞の滑舌があまり良くなかったのも気になった。テンポの関係で早口にしなくてはならないのはわかるのだが、なんとか解決してほしかった。

    0

    2011/08/01 08:55

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大