しらなみ浮世 公演情報 蜂寅企画「しらなみ浮世」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    洒落た台詞と劇構成
    蜂寅さんは、旗揚げからずっと観ていて、今回3回目。

    個人的好みで言えば、今回の作品が一番好きでした。

    白波ものとして、取り立てて独自性を感じる筋立てではない、言わば、テレビの時代劇でよくあるパターンのストーリーではありましたが、不思議と、厭きることなく、観られました。
    意外と、ワクワクするし、次はどういう展開?と、興味を繋ぐ劇構成が巧みです。

    そして、これは、旗揚げでも感じましたが、狭い舞台空間をそれなりに、その場所と錯覚させてしまう、舞台マジック的な簡易的セットが生かされていました。
    場面転換一つないのに、こういう風に見せられる才覚は凄いと思いました。

    どうも、雰囲気がゲキバカに似ていると思ったら、ゲキバカの吉田さんが、制作だったのですね。

    ネタバレBOX

    前回公演で花魁役だった、川端さん、今回の白波家業の方が、任に合って、光っていました。

    つむじ風の陣太は、初登場の時は、とても颯爽とした盗人の所作には程遠い印象でしたが、観ている内に、それなりに見えて来て、不思議でした。

    初役の堀畑さんが、とても魅力的な女優さんで、一目でファンになりました。

    岡っ引きの娘で、正義感が強いがために、婚家の裏帳簿の不正を黙って見過ごせず、離縁されてしまう初。私も、その正義感故に、二人の息子をずいぶん生き辛くさせた経験があるので、この件は、胸にジンと来ました。

    悪党だらけの芝居かと危惧しましたが、こういう正義感のある人物や、仕事に責任を持って挑む同心や岡っ引きが登場して、ほっとしました。

    各人が、なかなか素敵な台詞を吐いたりして、単なる時代劇を超えているのが、なかなか魅力的なお芝居でした。

    ただ、最後の悪党達の理屈は、どうも、生理的に納得できない感じもしました。
    昔の歌舞伎狂言とあkだと、悪事にも、それぞれ、やむに止まれぬ理由があって、それは、私利私欲のためではなく、お家の再興のためだったり、主君のためだったりして、最後は、悪党も改心したり、後悔したりするものが大半ですが、この芝居の悪党達は、最後に、居直るかのように、悪事も仕事の一つ的な哲学を論じて、去って行くんですね。

    言ってみれば、ここが、ユニークな、作者の独自性の表れなのかもしれないですね。

    最後の風車の回り方がややちんけな感じがして、すっきりとした大詰めにならなっかったのが、ちょっと残念でした。

    風車は、むしろ、最後の最後で、ドドっと、出した方が効果的だったかもしれません。

    0

    2011/06/03 02:07

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大