裸の女を持つ男 公演情報 クロムモリブデン「裸の女を持つ男」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    刹那的悲哀と痛快さがない交ぜに、魅了
    青木さんて、鶴屋南北の再来ではと、この劇団体験3回目にして感じました。

    文章でこの劇団を語ろうとすると、適切な表現がなかなか見当たらないけれど、全てのクオリテイの度合いが揃っていると言うか、頃合の匙加減で時代を調理する、料理人の技を感じます。

    役者さんが、全員、作・演の青木さんの主旨を心身で掌握し、それを、ご自身の工夫で、舞台上に体現していることが、肌で感じられ、観劇冥利に尽きる90分を過ごさせて頂けて、感謝です。

    アンケートで、「今回の芝居であなたの思う一番悪い人物は誰ですか?」という質問事項がありましたが、その中の選択肢にはなかった、「この芝居を楽しめない観客」を、私なら、一番悪い人物と認識するだろうと思いました。

    この芝居は、スネに傷持つ人、日頃、誰かを騙したり、自らの利益のために他人を利用するような日常を過ごす観客には、きっと、心から素直に楽しむ余裕が生まれないように感じました。

    幸い、自分には、そういう卑怯な部分はあまりないので、この芝居、充分堪能することができました。

    開演に間に合いそうもなく、途中で引き返そうかと思いましたが、これは、観て本当に良かった!

    益々、クロムモリブデン中毒になりそうです。

    ネタバレBOX

    実際の記憶に新しい芸能界の事件を題材にしながら、現実の事件の当事者には感じる筈もなかった、共感をこの舞台からは感じられ、そういう意味で、青木さんの作風には、歌舞伎の色悪モノに通じる劇作センスが溢れていると驚嘆しました。

    客演が、辰巳さんお一人だけというのも、成功の一因だと思います。
    この劇団の役者さんは、主宰のやりたいこと、見せたいものを、皆さん、きちんと、心得て、日々お稽古されているのだろうなと、舞台を拝見していて、バシバシ感じ取れるのです。
    それが、観客として、大変、痛快で、心地良い体感となっています。

    私の好きな劇団、イキウメとも似た、観劇中の高揚感。これは、病み付きになりそうです。

    立場上、止むに止まれず、悪事に追い込まれ、全てを、わが身に押し付けられて、自分自身、それを、実体験と誤認して行くことになる、森本の悲哀が、哀れでなりませんでした。

    私の周囲の演劇青年達が、森本の二の舞にならないようにと、祈るばかりです。

    0

    2011/04/24 23:41

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大