TAKUの観てきた!クチコミ一覧

161-180件 / 815件中
中之島春の文化祭2018

中之島春の文化祭2018

ABCホールプロデュース公演

ABCホール (大阪府)

2018/05/04 (金) ~ 2018/05/05 (土)公演終了

満足度★★★★

毎年GW恒例のイベント
今回は観たい劇団に絞っての観劇

【Fブロック】
 Micro To Macro/ババロワーズ・ラボラトリィ/
 劇団壱劇屋/オパンポン創造社/MousePiece-ree

どの劇団も面白かったなぁ
それぞれの特長を生かしたお芝居を堪能しました!

◎Micro To Macro
エレベーターでの密室での物語
歌や音楽を織り交ぜた展開はミクマクらしくて心地いい雰囲気にさせて貰った♪

◎ババロワーズ・ラボラトリィ
今回は今までのババロワーズとは毛色の違うシュールな作品
誰も幸せにならない様な後味が悪かった
観てみても嫌な気持ちにさせられました(^^;

◎劇団壱劇屋
今回、一番観たかった劇団
竹村さんが築き上げてきたノンバーバル改めワードレス殺陣芝居
独鬼のエピソード0バージョン
三大都市ツアーに期待が高まるクオリティ!観れて良かった!

◎オパンポン創造社
今回、観た中では一番面白かった作品
もう〜野村さんの脚本ずるいなぁ〜
あるあるじゃない(^^; 共感得るじゃない
矛盾が矛盾を重ねていく様な展開
流石、野村さんの脚本は深く面白い!
いっぱい笑わせて貰った^_^

笑わせて貰った後に更に畳み掛けたのが中之島春の文化祭の大トリ
◎MousePiece-ree
もう〜マウスさんの脚本は逆に浅くて?面白い
なんなん?そのゲーム!誰が勝ちなん?(^^;
いつもおっさんパワー全開!
不覚にもレオンが観たくなってしまったぐらいインパクトありすぎた!

また来年のGWも楽しみ!!

アレック髙杉

アレック髙杉

劇団伽羅倶梨

KARAKURIスタジオ(大阪府)

2018/05/11 (金) ~ 2018/05/15 (火)公演終了

満足度★★★★★

2020年には40周年を迎える劇団
面白かったですね〜!
上手いですね〜!
年月を重ねただけあって皆さんに愛されてるのを凄く感じました

面白い脚本を役者さんがキャラクター豊かに安定した演技で魅せる!
随所に笑う所もあり最後までの展開も良かった^_^
笑いも落ち着いた感じでサラッと演じるので嫌味がなくすんなりと笑えました

ロボットキャラのお二人の細かな演出や演技も目を惹きました
タイトルにもなっている主役の人をはじめ、その他の研究者や警備員などキャラ全開の役をしっかりと演じてましたので最後まで楽しく観劇できました^_^

独自の劇場を持ちながら、子供から大人まで楽しめる安定したお芝居だったらまだまた続きそうですね!

大雨の中、劇場まで重い足どりで向かいましたが観劇後の帰りは晴れやかな気分で帰ることができました♪
総選挙の結果はいかに⁈

Bar月光~それぞれのペーパームーン

Bar月光~それぞれのペーパームーン

魚クラブ

アートギャラリーフジハラB1(フジハラビルB1ギャラリー)(大阪府)

2018/05/04 (金) ~ 2018/05/06 (日)公演終了

満足度★★★★

地下の密室で女同士の激しいバトルが繰り広げられる会話劇
会話の台詞や攻防が面白かった!
皆さん熱いですね(^^;

ちょっとこちらが気恥ずかしくなるぐらい熱過ぎるところもありましたが最後まで惹きこまれましまた!
ちょっと熱くなりすぎて台詞が回ってないところもチラホラとそれも愛嬌かなぁ(^^;
大竹野さんの脚本は少しアングラな世界感を感じる面白い話
今回は「屋上のペーパームーン」のリメイク版で原本の舞台設定を屋上から地下へ変えてセットもいい感じ作り込まれていて、よりディープな雰囲気が漂う
企業名を堂々と出すところも昔の事件がタイムスリップする
今回は女装版もあり、時間的に見る事は出来なかったけど他の人のツイートなどの感想を見てるとまた違った面白さがあって見たかった〜^_^

露出狂

露出狂

アカズノマ

ABCホール (大阪府)

2018/04/12 (木) ~ 2018/04/15 (日)公演終了

満足度★★★★★

ぶっ飛びの中屋敷さんの脚本
七味まゆ味さんの演出
セリフも展開もキレキレのイケイケで凄く面白かった!

女優陣の弾け過ぎた突き抜けた演技に圧倒されました
早口なセリフ回しで聞き取りにくい言葉もありましたが
それを吹き飛ばすような演技!
最後まで惹き込まれました

中でも私はあまり見たことのない役者さん
長尾友里さんのパンチのある演技がインパクト大!

流石の深谷由梨香さん(柿喰う客)の暴走モード!
出演者も苦笑いするほどキレキレの演技(^'^)

そして主宰者である石塚朱莉さん(NMB48)
以前に悪い芝居で観たときにも印象的な演技で
やるとは期待はしていましたがそれ以上のお芝居
アイドルの旗揚げ公演でここまでやりきるとは!

「露出狂」は柿の時に2回ぐらい見ましたが
アイドル要素なども盛り込まれていてまた違った楽しさでした!
これから益々楽しみな劇団

二ツ巴-Futatsudomoe-<舞台写真公開中!>

二ツ巴-Futatsudomoe-<舞台写真公開中!>

壱劇屋

ABCホール (大阪府)

2018/04/06 (金) ~ 2018/04/08 (日)公演終了

満足度★★★★★

竹村さんのノンバーバル改めワードレス作品
このシリーズは想像力が掻き立てられ殺陣で魅了する
研ぎ澄まされた分だけ役者さん動作だけがすべて
毎回愉しませてくれます!!
今回はアイドルグループNMB48の久代梨奈さん、谷川愛梨さんも出演されて
今回で2回目の久代さん殺陣は流れるようなしなやかさがある
初めての殺陣の谷川さんも初めてとは思えない動き
お二人の奮闘する姿は見ていて気持ちいい
これが多くの人を楽しませる舞台芸術の真骨頂!
これからも目が離せません!

エクスカリバーズ

エクスカリバーズ

オリゴ党

浄土宗應典院 本堂(大阪府)

2017/09/08 (金) ~ 2017/09/10 (日)公演終了

満足度★★★

初めてのオリゴ党観劇
全体的なストーリー構成など分かりやすくまとまっていて見やすかった
初心者の人にも優しいお芝居
お笑いに関しては少しベタな感じでしたが最後まで楽しめました

五軒町商店街寄合会

五軒町商店街寄合会

あうん堂

ウイングフィールド(大阪府)

2018/03/16 (金) ~ 2018/03/18 (日)公演終了

満足度★★★★

深津さんの作品は深すぎて路頭に迷う事か良くあります

今回も出だしから何の集まりなのか?
何か事件があったのか?
などの説明がないままに役者さんの台詞だけではなしをくみたてての創造力を膨らませての観劇

ベテランの役者さんの熱すぎるほどの熱演に圧倒されながら最後まで魅入ってしまった
でも所々?マークが残るお芝居でした

ユノワセイ?〜世界はお前を中心に回ってない!〜

ユノワセイ?〜世界はお前を中心に回ってない!〜

劇団不労社

IRORIMURA・プチホール(大阪府)

2018/03/23 (金) ~ 2018/03/25 (日)公演終了

満足度★★★★

二人の役者さんの演技の絶妙な間がなかなか良くて笑ってしまった
演技が自然な感じがいいシュールな雰囲気を作り上げて面白かった
特に村田千晶さんの怪しくもキュートな演技が良かった

シュエーションも台詞も擽られる
小さな空間にぴったりなお芝居、最後まで楽しめました^_^

青のマクベス

青のマクベス

無名劇団

浄土宗應典院 本堂(大阪府)

2018/03/23 (金) ~ 2018/03/25 (日)公演終了

満足度★★★★

なるほどこういうマクベスもあるんですね!
骨格は同じかも知れないけど設定など和風にアレンジされていてかなり分かりやすく面白かった^_^
この劇団は何度か観てきましたが不思議な世界観が特長的でしたが
今回は万人受けするようなエンターテイメント!
役者さんの演技もどんどん上手くなって一人一人存在感があるので
お芝居に厚みが感じられました
でもそれを上回る演技だったのが客演の村上泰子さん(kusukusu'srabo)!
この人が出るだけで声も一番通っていて聞き取りやすいので舞台がグッと引き締まる貫禄の演技!お見事です

お芝居はセットや衣装なども世界観の雰囲気は良かったですね!
上質な椅子もお芝居のイメージにすごく合っていました

欲を言えばもっとエンタメ感が溢れて突き抜けた方が良かったのかなぁと
もしくは無名劇団の毒をもっと盛り込んでもよかったかなぁと思いました

midnight fly high

midnight fly high

Artist Unit イカスケ

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2018/03/09 (金) ~ 2018/03/11 (日)公演終了

満足度★★★★

久しぶりのイカスケ面白かったです^_^
ストーリーがしっかりとしていて、色々な伏線が繋がっていく後半のたたみかける展開は最後まで惹きつけられます

個性的な役者さんが癖のあるキャラを上手く演じているので思わず笑いが起こる
青木さんはお笑いをやってただけあって笑いのツボを心得てらっしゃるので前説から劇中も面白かった(^^)
やはりストーリーがいいとお芝居は面白くなりますね!

『出口なし』

『出口なし』

「出口なし」プロジェクト

座・九条(大阪府)

2018/02/24 (土) ~ 2018/02/25 (日)公演終了

満足度★★★

男女3人が地獄の部屋に閉じ込められた激情型密室劇という感じでしょうか?

私の理解力のなさなのか(^^;
急な展開で本筋がよく分からなかった
なぜ女同士で男を奪い合いをするのか?
結ばれる事で何かメリットがあるのか?という肝心のキッカケの部分が見えなかったので感情的な演技もスンナリと入ってこなかった(^^;

個性的なキャラを皆さん上手く演じていたのでもっと本筋が見えて入れば楽しめたと思える作品


怪獣と居る

怪獣と居る

かしこしばい

STAGE+PLUS(大阪府)

2018/02/17 (土) ~ 2018/02/18 (日)公演終了

満足度★★★

想像力を掻き立てられるお芝居
そこは不思議な空間へ迷い込んだ気分にさせられました
観る人によっては???がいっぱいある作品だなぁと思いながら
もっとお客さんに優しくてもいいかなぁとか?
色々と想像できる作品が好きな人にはいいのかなぁとか?
あれこれ考えながら観劇
何となくありそうでなさそうなお話
役者さんは若い人ばかりでしたがナチュラルに演じていて
お芝居の世界へスッーと入っていく作品
グイグイと惹き込まれるほどはなく、全体的にフワッとしたお芝居

劇団壱劇屋10周年記念パーティー

劇団壱劇屋10周年記念パーティー

壱劇屋

門真市民文化会館ルミエールホール・レセプションルーム(大阪府)

2018/01/20 (土) ~ 2018/01/20 (土)公演終了

満足度★★★

ハハハ!
ファンのためにイベントしてくれるのも嬉しいですね^_^
それもしっかりと魅せて愉しませてくれる
前の下ネタも好きだけど!

ぼくらの90分間戦争

ぼくらの90分間戦争

企画演劇集団ボクラ団義

in→dependent theatre 2nd(大阪府)

2018/01/19 (金) ~ 2018/01/21 (日)公演終了

満足度★★★★

10周年記念公演!
客層が若い女性が多い人気の劇団
2度目の観劇
前回はエンタメ中心のお芝居でしたが
今回は作品の説明にも書いていた静かなる戦い

舞台はひとつの部屋のワンシチュエーションの会話中心のお芝居

何か秘密を抱えている仲間たち
その秘密が少しずつ解かれていく
会話の内容もそうですが役者さんの演技に惹きこまれます
後半は悲しみの感情が溢れ出す
役者さんの涙ながらの演技に
劇場内はすすり泣く声が聞こえてくる

特に男優さんがあそこまで感情を込めて涙して演じているのを見るのは初めて
色々な感情が渦巻いていく

前半は少し思わせぶりな台詞が多いのが少し気になったけど
ボクラ団議の新たなる一面が観れた作品

アフタートークも観て役者さんは魅力的な人たちが多いと感じました

パラダイス印刷所

パラダイス印刷所

NEUTRAL

フラット(♭)(大阪府)

2018/01/12 (金) ~ 2018/01/13 (土)公演終了

満足度★★★

2018年一番最初の観劇
小さな印刷屋の出来事、なんともフワフワとさせられるお芝居
オムニバス的な展開で日常的な内容だったり、
アドリブ全開!?的な内容だったり
意味が分からないのもあったりと
小さな空間で色々と楽しめました

オープニング前の弾き語りの観劇の注意にクスクスと
その後にまた普通に説明して、クスクスと
お芝居も含めて全体的に妙~に?面白い観劇でした

花の栞

花の栞

彗星マジック

浄土宗應典院 本堂(大阪府)

2018/01/12 (金) ~ 2018/01/14 (日)公演終了

満足度★★★★★

彗星マジック「花の栞」もう素敵過ぎます!こんな深いファンタジーを描けるなんて流石ですね。設定の着眼点が想像力溢れていて面白い!米山さん以外はあまり見かけない役者さんばかりでしたが皆さん演技がとても素晴らしくお芝居に惹きこまれます。そして言葉が美しい!音楽が心地いい。衣装も可愛かった。もっともっといっぱい彗星マジックのお芝居が観たい!

ファイブレンジャーズ/怪人力学第2法則

ファイブレンジャーズ/怪人力学第2法則

うましかやろう/劇団まっコイ

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2017/10/07 (土) ~ 2017/10/09 (月)公演終了

満足度★★★★

うましかやろう『ファイブレンジャーズ』観劇

ちょっとドタバタ過ぎる感が気にはなりましたが
笑いもあり最後まで楽しめました

未来へつむぐ

未来へつむぐ

つむぎジャパン

大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)ホール(大阪府)

2017/12/02 (土) ~ 2017/12/03 (日)公演終了

満足度★★★★

初めて観劇する友達と一緒に行きましたが
友達は泣いたと言ってました
今から72年前の出来事とは思えない戦争
改めて戦争は誰も幸せにしないということを感じさせられました
凄く丁寧に作りこまれている作品

荒人神 -Arabitokami-【2018年6-7月wordless殺陣芝居シリーズで東名阪ツアー決定!】

荒人神 -Arabitokami-【2018年6-7月wordless殺陣芝居シリーズで東名阪ツアー決定!】

壱劇屋

HEP HALL(大阪府)

2017/12/22 (金) ~ 2017/12/25 (月)公演終了

満足度★★★★★

2度目の観劇!
一回観た後にどうしてももう一回観たくなり千穐楽に当日券を求めて観に行きました!
その回の当日券を求めて30人ぐらいの人が来たのではしょうか?
立ち見の人まで出ていたのでその作品の素晴らしさを物語っています

第5章はもう大きく期待を裏切られました!
各章の主役の人が最後に出るのでは?となんとなく第1章を観た後に予感をしていましたが
その表現がもう堪らない、私の期待以上の魅せ方の演出が素晴らしかった!
次々と出てくる第1章から第4章までの主役に各章出ていた人たちまでも登場!
赤星さんやりなっちが出て来たときにはワクワクの震えが抑えられませんでした!
そこからのエンディングまで最高のパフォーマンス!
アクションモブの連携ある動き!
西分さんの凛とした表情に殺陣!
吉田さんの低い構えの殺陣!
中村るみさんのポップで俊敏な動き!
表情も堪らない!
赤星さんのスピーディな殺陣!
そして竹村さんの変幻自在の殺陣まで
5章全てが色々と楽しませてくれた
全て観てきたから最後は感動しました!
私の中ではスタンディングオベーション!最高でした!

もう思わず久しぶりDVDを予約しました!


静かな海へ-MINAMATA-

静かな海へ-MINAMATA-

劇団未来

未来ワークスタジオ(大阪府)

2017/11/24 (金) ~ 2017/12/03 (日)公演終了

満足度★★★★★

かなり当時の状況を詳しく再現した

ドキュメンタリーのようなお芝居で

最後まで惹きつけられました

中でも主役の西園寺さんの自然な演技が素晴らしかった

その他の役者さんもみなさん演技が良かった!

大人のお芝居を堪能できました

このページのQRコードです。

拡大