ぴおんち33のもらったコメント

121-140件 / 181件中
from もらったコメント
みかん みかん ぴおんち33さん、「観てきた」レビューありがとうございました。 私もその「砂浜のシーン」大好きです。 美術についても、ご指摘ありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。
2011/09/21 12:15
だるま だるま ご来場ありがとうございました。 セットもよく見ていただき、本当にありがとうございます。 サモワールなどもおっしゃる通り、ロシアのモノがあればまた1段と違ったかもしれませんね。 しかし、今回は廃屋のチェーホフ! 廃屋らしさを感じ取っていただけたら幸いです。 今後もがんばってまいります。 また、ぜひ違う作品もご来場ください♪
2011/09/20 19:56
キリング キリング 御来場誠にありがとうございました。貴重なご意見うれしいです。日々精進して参ります。次回作に期待してください。
2011/09/13 17:28
アイハラ アイハラ ぴおんち33様 コメントありがとうございます! 物凄い方向転換が稽古場では行われているのか・・・ 私自身も今度稽古場に足を運んでこの目で確かめるつもりです。 新しい味付けのハンバーグとなるか!? 劇場でお待ちしております!
2011/09/09 22:16
π π ご観劇ありがとうございました。役者の技術的な内容について高い評価をいただき、誠にありがとうございます。今後もクオリティの高い作品をお届けしてまいります。何卒ご支援ください。π代表・小沼
2011/09/05 12:08
だるま だるま ぜひご来場ください! 古典も現代劇もすべて楽しいお芝居です。 お待ちしております♪
2011/09/02 14:28
末原拓馬 末原拓馬 ご来場、そしてコメント、ありがとうございました! たたかれなくて、命拾いした思いです!笑 恐るべし、主婦の本能・・・・ 大島弓子の「すばらしき昼食」、興味をそそられます! 今度チェックしてみようと思います。 月一で公演を続けてるということのすばらしさ、 そしてもちろん、難しさ。 ひしひしと感じます。 なまじ考えて稽古する時間があるから、いろいろと演技や演出をいじくりまわしてしまって、 途中で何が面白いのかわからなくなってしまうんですよね。 ただでさえ、笑いというのは、意識しすぎると迷走する類のものなのに。 勉強になります。 これからも、いっそうの努力を積む覚悟です。 今後ともどうぞよろしくお願いします! ありがとうございました!
2011/08/22 15:44
みさ姉 みさ姉 ぴおんち33さまへ ご来場ありがとうございます。 少し懲りすぎでしたかね??シンプルイズベストぉぉぉおおお!!! 今後も、まだまだ試行錯誤良い作品創りに精を出してまいります。 感動が分散・・・。 ご意見参考にして、腕磨いて、がんばります。 今後も、是非宜しくお願い致します。   ナイコン 早野 実紗
2011/08/22 05:57
みかん みかん ぴおんち33さん、観劇&コメントありがとうございました! なるほど…! 声の大きさは、演出から指示があり、稽古中から、バランスよい大きさを心がけていたので、 そこがよかったんですね! また、おっしゃるとおり、衣装や靴などにも、それぞれ役者のこだわりがありました。 細かいところまで、着目してくださって、とてもうれしいです! ありがとうございました<m(__)m> これからも、誠実にリアルな芝居を創っていきたいと思いますので、 ぜひぜひ、続けてご覧になってくださいね!! 来年は9月です。 よろしくお願いいたします!(^^)!
2011/08/10 22:45
かいまる かいまる  コメントありがとうございます。 実際には、というか公式としては、ウランの分離をしたところで空襲で頓挫したみたいですが・・・。  ある説では、小型高性能の原爆が製造されていたと・・・。 実際は、あらゆる原爆に関わる資料を隠蔽したらしいので、分かりませんが、ある一説に賭けているのがウチの芝居です。 是非お時間がありましたら観劇に来て下さい。 獏天 イデ
2011/08/10 00:15
やま やま コメントいただきましてありがとうございます。表参道でも気軽に小劇場のお芝居が観られたらいいな、と思って始めた企画なのです。表参道でお待ちしております!
2011/08/07 16:16
P-chan P-chan ぴおんち33様 「学生演劇の領域をはるかに超えてる」・・・ありがたいお言葉ですが、 Vol.2ですので、未知です。挑戦の連続です。 Depend On Others・・・ディぺオンと呼ばれますが、DOOとも略されます。 主宰の伊達から取って、Date Osusumeno OshibaiでDOOとも・・・。 伊達、おすすめのお芝居です!! 是非ごらんください!!
2011/08/07 14:10
末原拓馬 末原拓馬 ご投稿ありがとうございます! またくもって、度胸試しのような場でした 笑 初演時には美幸さんがスッと入場していらっしゃいまして、さてさて、 「まあ仕方がない、やるしかない」と気合を入れました。 ただ、後から聞いてみるとお客さま方のほうがハラハラなさっていたようです。笑 オーナーの山田さんがお気に召してくださったのもとても不思議です。 山田さんご自身も、「なんでだろう・・・・」とおっしゃっていました。 再演ですが、決して前回の現状維持にならぬよう、日々是再稽古をしております。 どうぞ、お楽しみにしていただけたらと思います☆ なるべくなるべく、悪趣味になるべく、 必死で“品”をかなぐり捨ててお待ち申し上げでおりますね!
2011/08/06 14:54
ゆうた ゆうた コメント、誠にありがとうございます!! 日本人が故の礼儀ですね。
2011/08/02 01:00
JACROW制作部 JACROW制作部 「観たい!」コメント登録ありがとうございます。 はい、描きたいのは人間ドラマなんです。ミステリー要素もありますが・・・ いい作品をお届けします。どうぞご期待ください。
2011/07/30 12:42
シマ シマ ご来場ありがとうございました!! 初日の完成度に低さは本当に情けないです・・・ しっかり力つけて戻ってきます!
2011/07/29 19:39
*結* *結* ご来場いただきありがとうございました!! 日本人に生まれてよかった!!(?)
2011/07/25 02:29
くみたん くみたん ご来場ありがとうございます! 初日から楽日まで変わらないクオリティーを提供できるようにならないといけませんね・・・厳しいご指摘ありがとうございます!! まだまだ勉強中の身ですので、こうおっしゃっていただけるのはありがたいことです!!
2011/07/24 17:48
コータ コータ ありがとうございました!100円は倍以上の方にお渡ししてるんですが><
2011/07/24 15:57
みかん みかん はいっ!ある意味、トレンディです(笑) このドラマのために、農家の状況を取材すると、すっごく楽しそうだけど…やはり厳しいものがありますね。 私たちも作りながらいろいろ考えさせられます。 でも、舞台の上では、それを前面に押し出すことはありませんが… 見た目にも楽しめるよう、いろいろ工夫を重ねています(*^^)v よろしくお願いします。
2011/07/16 09:35

このページのQRコードです。

拡大