T-182の観てきた!クチコミ一覧

41-60件 / 255件中
天皇ごっこ~母と息子の囚人狂時代~

天皇ごっこ~母と息子の囚人狂時代~

オフィス再生

APOCシアター(東京都)

2015/08/28 (金) ~ 2015/08/30 (日)公演終了

満足度★★★★

予想と違って。
重い感じ・低いトーンで進んでいく作品なのかな、と予想していたものですから
冒頭鳴り響く音楽から、あ、これは違うんだなと。

照明の使い方など魅せ方の面白いところも多かったですが
静かに描いた方が胸に迫るんじゃないかなー
と思いながら観てしまったところもあったのが正直なところでした。

見沢さんの作品に触れているかいないかでまた違ったのかな。

ネタバレBOX

客席に背を向けてのところなど、
台詞がBGMの音量に負けてしまっていたところもあったし
曲が合ってないかなあ、という箇所もあったかと。
美少女戦隊フラワーズ

美少女戦隊フラワーズ

モリンチュ

koenji HACO(東京都)

2015/08/26 (水) ~ 2015/08/27 (木)公演終了

満足度★★★★

ほどよく楽しい60分。
人数の少ない芝居だとお話が停滞したりすることが多いですが
いい具合にお話が転がっていき、
狭いスペースでも動きもありつつで楽しめました。
なにより3人の呼吸が合っていて台詞のテンポもよかった。

これより広い空間ならまた作り方が違うんだろうなあ。

15 Minutes Made Volume13

15 Minutes Made Volume13

Mrs.fictions

王子小劇場(東京都)

2015/08/19 (水) ~ 2015/08/25 (火)公演終了

満足度★★★★★

いい企画ですねー。
センスのいい映像、スムーズな転換、6団体が活かされるような順番などなど回数重ねてるだけあるなーと感じました。


どの団体もそれぞれの15分の魅せ方で面白かったです。


これからもこのクオリティで続いていったほしいですね。

龍馬を殺した女たち

龍馬を殺した女たち

Unit Blueju

座・高円寺2(東京都)

2015/07/30 (木) ~ 2015/08/01 (土)公演終了

満足度★★★

ふむー。
公開ゲネを拝見。
本番はどうだったんでしょう。

ちょーっと、残念に感じる部分の方が多かったというのが正直なところです。

題材は興味深いので、
もう少し狭い空間での会話劇な方が面白く作れそうだったかなーと。

ネタバレBOX

「私は龍馬とこうでした」と
センターの高くなっている場所でその様子を一人芝居+歌で、
というのが繰り返し続くものですから
「あと何人残ってるんだっけー?」と考えてしまいましたね。

いろいろと工夫のしようはあったと思うんですが。
地下アイドル☆ミコりんのマニアック事件簿~蛍神村連続殺人事件~

地下アイドル☆ミコりんのマニアック事件簿~蛍神村連続殺人事件~

演劇ユニットmilky

シアターノルン(東京都)

2015/07/24 (金) ~ 2015/07/26 (日)公演終了

満足度★★★★

どこらへんがマニアック。
客席の通路のうえのところにロープが張ってあってなんだろ、と思ってたら
屋敷に繋がる吊り橋だったようです。
よくわかんなかった(笑)

セットと当日パンフは頑張ってた方でしたね。
照明も工夫されてたと思います。


内容は~、なんだか振り切れてなかったかなというかもったいなかったというか。
集まったキャストに合わせて再構成してもよかったのかなーと。


どこらへんがマニアックだったんだべか(゚ω゚)?

祝祭

祝祭

Trigger Line

小劇場B1(東京都)

2015/07/18 (土) ~ 2015/07/26 (日)公演終了

満足度★★★★★

緊張感ある2時間。
詳しくは覚えていない事件の話。

ノンフィクションで考えると物足りなさを感じてしまうところもあるでしょうが
モチーフにした作品ということでストーリーを追いかけて、
気がついたら2時間経っていました。

出はけ口を工夫しての展開は面白かったです。

ネタバレBOX

ラストのレーザーポインタを使った演出はよかったですね。

ハレルヤ。
ハイリスクHighSchool 改訂版

ハイリスクHighSchool 改訂版

東京アンテナコンテナ

吉祥寺シアター(東京都)

2015/07/15 (水) ~ 2015/07/19 (日)公演終了

満足度★★★★★

いいんじゃないでしょかー。
細かいところを言えば、な話になるところもありましたが、
よく笑い、そしてラスト付近で潤むところもあったりで。

客席もあたたかったし、終演後の雰囲気はさらに楽しげでしたね。


現役の高校生たちが観たら、なんて言うかなー?

ネタバレBOX

ラストがダンスだけだったら、ああはいはい、だったかもしれませんが。
ストレートに応援をぶつけられると、胸震えましたね。

カーテンコールが「人にやさしく」だったのが、またよかったなあ。
断末魔

断末魔

EgregiousCompany

東京アポロシアター(東京都)

2015/07/18 (土) ~ 2015/07/20 (月)公演終了

満足度★★★

ひとくちにホラーといいましても。
うーんこれはホラーだったんでしょうか。

このプロットならもう少しは面白くできたんじゃないかと。

照明さんがいい仕事されてたので、よさげな画になってたシーンもあったんですが。

ネタバレBOX

もし今回のこの出来に満足オッケー♪という劇団員さんがいたなら、
旗揚げから劇団の断末魔までそんなに掛からないんじゃないかなーとか。


たぶんそのときは断末魔よりは静かに息を引き取るほうかな。


そういや劇中に断末魔らしき断末魔を見聞きした覚えがなかったかなー。
そして、リンゴの木の下で・・・

そして、リンゴの木の下で・・・

演劇企画アクタージュ

参宮橋TRANCE MISSION(東京都)

2015/07/08 (水) ~ 2015/07/12 (日)公演終了

満足度★★★★

それで、リンゴの木の下で?
せっかくリンゴの木も生やした?のに
全然リンゴには触れないんだなー、と。

脚本も嫌いではなかったんですが、
細かいところにもう少し気を使って整えてもよかったんじゃないかなー、と。

毎公演キャストの組み合わせが違うということで、
それはそれで面白い試みだなーと思いつつも
組み合わせによってはちょっとバランスが?という気も。


でも、全体的に好感は持てました。

25528+

25528+

はちみつシアター

テアトルBONBON(東京都)

2015/07/08 (水) ~ 2015/07/12 (日)公演終了

満足度★★★★★

楽しかった。それだけじゃなかった。
やー楽しかったですね。
特に田渕さんがちょいちょい挟んでくる小ネタがいちいちよかったです。
うまいなあー。

そしてタイトルに込められた思いを知り、なるほどなあ、と。
いいタイトルだなあー。

「月暈とメスシリンダ」(公演終了 ご来場ありがとうございました)

「月暈とメスシリンダ」(公演終了 ご来場ありがとうございました)

Sky Theater PROJECT

小劇場B1(東京都)

2015/07/07 (火) ~ 2015/07/14 (火)公演終了

満足度★★★★★

ああ。そうだね。こうだね。
息子が久しぶりに実家に帰ってきたときの空気、
親戚同士の会話、描かれるどれもこれもが自分が田舎に置いてきたもので。

数年前に母が体調を崩した時期に観ていたら涙腺決壊していたかなーと(笑)

丁寧に描かれる日常がとても微笑ましく、心地よかったです。

メスシリンダさんが浮いていたかも、という気もしましたが
ラストとこれからを考えるとああいう感じでよかったのかなと思いました。

平良家の女性陣が皆よかったです、ほんと。

ネタバレBOX

喪服で集う人たちに、まさか、まさかと思っていたところに
爽やかな色合いの着物でお母さんが姿を現して、
そしてお父さんへの一言。

潤みました。
自由を我らに

自由を我らに

カプセル兵団

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2015/07/07 (火) ~ 2015/07/12 (日)公演終了

満足度★★★★★

踊るよ踊る。
どこらへんがライブアクション演劇だったのかな?というのは
複数回観て違いを確認してみてわかるところだったのでしょうか。

18年前に書かれたときも、きっと政治的・社会的意図は特になかったんじゃなかろうか、と思いつつ
自然な流れで脱線しまくる会議の踊りっぷりを最後まで楽しませていただきました。

ネタバレBOX

惜しむらくは、舞台上にあまり終戦直後感がなかったということでしょうか。

椅子も新しいものだったので、始まるまでは「現代が舞台なのかな?」と思ったりしてました。
空間ももう少し狭い空間の方が緊迫感が高まったかもしれませんね。
マーシー、朝の憂鬱,昼の倦怠,夜にトけて水飴

マーシー、朝の憂鬱,昼の倦怠,夜にトけて水飴

COoMOoNO

キッドアイラックアートホール5階(東京都)

2015/06/18 (木) ~ 2015/06/21 (日)公演終了

満足度★★★★

あれこれと予想外。
「未来のルンバと引越しを巡る物語」という一文から想像してた内容とはちょっと違ったり。
哲学的なタイトルと説明文から受けてた印象とはまた違ったり。

そんなあたりが観ていて「あれ、こうなるんだ」と気になったり。


全体的には嫌いじゃなかったですけどね。

ネタバレBOX

ちょいちょい気になるところもありましたが
マミーが台本持ったままだったのは演出とも思えず、特に気になりましたね。


でも、全体的には嫌いじゃなかったです。


窓空けるところは外光によって台詞も変えてたのかなー。
地底人!? チケットプレゼント実地中

地底人!? チケットプレゼント実地中

演劇ユニットハイブリッド

白線(HAKUSEN)(東京都)

2015/06/15 (月) ~ 2015/06/21 (日)公演終了

満足度★★★★

パネエっす。
壁面にT2を映しながらの冒頭は好きでした。

3人芝居ということでどうなるのかな、と思っていましたが
1人が複数役ということで工夫されており。

至近距離で役者の熱量は届いてくるんですが
至近距離すぎて届きすぎて、な気持ちになったところも。


でもまあ、自分、嫌いじゃないっス。


ライブ楽しかったです。

メイ探偵登場 ~かわいい死刑囚~

メイ探偵登場 ~かわいい死刑囚~

劇団ハッピータイム

阿佐ヶ谷アートスペース・プロット(東京都)

2015/06/19 (金) ~ 2015/06/21 (日)公演終了

満足度★★★★

意外とよかった。
なんて書いたら失礼かもしれませんが。

開場中は探偵もののドラマの主題歌が流れてましたね。
コナンはなかったけど(笑)

推理ものというより火サスな感じの作品でしたが、楽しめました。



ネタバレBOX

もんちゃんが飛び道具すぎて個性が強いキャラという印象よりも
ありあえないかなーという違和感の方が先にきてしまったかも。

光岡の方が後輩で真面目なバイト君、という関係の方が収まりよかったかも?

他の方も書かれてますが、酒瓶の処理など細かいところでもう少し拘れたかもな、と。

見よ、飛行機の高く飛べるを

見よ、飛行機の高く飛べるを

ことのはbox

明石スタジオ(東京都)

2015/06/17 (水) ~ 2015/06/22 (月)公演終了

満足度★★★★★

惜しむらくは。
入ってまずセットの造りに驚き。
衣装もしっかりしていて、力の入り具合を感じました。

惜しむらくは、満席の客席で観えづらい席も少なくなかっただろうなあ、とも。
自分は端の方で座高的にも大丈夫でしたが。

数多くの団体で上演されているのも納得な脚本で、
2時間超の時間も長く感じませんでした。
観る人の年代によっても、感想が変わるかもしれませんね。

役者さんたちも皆さんよかったと思います。

みらい

みらい

アンティークス

OFF OFFシアター(東京都)

2015/06/10 (水) ~ 2015/06/14 (日)公演終了

満足度★★★★

分岐点はどこらへんか。
自分は好きな構成でしたが、
人物相関図が混乱するとわかりづらい話という印象になってしまうかもしれないですね。
とはいえ当日パンフも、ああ書くしかないでしょうし。

役者自身がそれぞれの特徴を認識させられれば、ということかも。
印象薄い人も出てしまってましたし。

高低差があるセットは視覚的な変化もあってよかったですが、
前列の方だと見づらい部分になってしまうのかも。
難しいところですね。

ネタバレBOX

年齢不詳な女優陣がよかったですねー。

子供がほんとに子供に思えたし。
よくも集まったものです(笑)


メイクルーム~すかんぴんアイドル~

メイクルーム~すかんぴんアイドル~

“STRAYDOG” Seedling

ワーサルシアター(東京都)

2015/06/05 (金) ~ 2015/06/14 (日)公演終了

満足度★★★★

定番作品の強みか。
何度も上演されているようで、
たしかに若い女の子たちに演らせやすい作品だなあと。

メンバーは入れ替わり、で今後も上演されていくのでしょうか。
されていっていいと思います。

AV版?の方も見てみたかったけど、
ストーリーの流れは似たような感じになってしまってるの~かしら。

ネタバレBOX

アイドルの実情からすればもっとドロドロしてるんだろうなーとか、
心情吐露的な台詞の中に、演者自身の言葉は含まれているのかな、とか。

いろんな人の本音を聞いた、
都築さんの本音はどうなのさ、と。
物語的にそこも聞いてみたかったですね。
ボス村松の兄弟船エピソード1・2・3

ボス村松の兄弟船エピソード1・2・3

劇団鋼鉄村松

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2015/06/09 (火) ~ 2015/06/14 (日)公演終了

満足度★★★★

嫌いじゃない。
1・2・3とあっちへこっちへ揺れた船でしたが乗り心地は嫌いではなかったです。

2はあの味が好みかどうかで評価分かれるでしょうねー。
自分は好きでした。

3でまさかの社会派?なテイストも入ってきたりで2時間越えも長いとは感じずに楽しめました。

ネタバレBOX

まあ、垢抜けないとかチープとかいうご意見も確かに、なんですけどね。

自分的には嫌いじゃない、というか好きなほうでした。
銀幕心中

銀幕心中

SPIRAL MOON

「劇」小劇場(東京都)

2015/06/10 (水) ~ 2015/06/14 (日)公演終了

満足度★★★★★

なるほど。
冒頭、速いテンポの台詞回しに戸惑いつつも、馴染んでくるとこの作品にちょうどよく。

「端正な作品作りで定評のある」という言葉の通りでした。


偏屈な男の愛らしさといいますか、好みな作品でした。

ネタバレBOX

中盤の、後任監督はもしかして?
と巨匠たちの名前を挙げていくところは笑いました。
黒澤監督を若造扱いするなんて、演ってて気持ちよかったのでは(笑)

ずっと、下手に設置されてた映写機が気になってたんですが、
ラストで動いてくれて嬉しかったというか。

「水無月心中」、叶うなら観てみたいもんですね。

このページのQRコードです。

拡大