まっぴーの観てきた!クチコミ一覧

21-40件 / 73件中
氷のほむら

氷のほむら

エーシアター

シアターKASSAI(東京都)

2014/06/14 (土) ~ 2014/06/18 (水)公演終了

満足度★★★

キラキラ光る石になる素材
加賀の氷を江戸の将軍に献上する事に命をかけた飛脚衆の話・・・ と これだけを頭に入れて。正直 名前と顔が一致する役者さんが2人だけ…と言う状態での観劇(^_^;)
脚演の中尾さんの作品は以前 観ているので、その点では安心と言うより期待大でした。
1人1人が 少し熱過ぎる位の演技で、もう少し抑えても…って言う所を客演陣が しっかりと理解した上で出過ぎない フォローをしていて、とても 纏まりが有って良かったです(*^_^*)
何だか楽し気で熱のこもった 若い人達の公演を観るのも また イイですね
と言っても私が知らないだけで、既に色んな場所で活躍されてるのかも知れませんが…
プロデューサー自ら 客出しの列に並ばれ、客の1人1人に礼を言いながら送り出してる姿に 驚きつつも 気持ち良く帰途につけました

天使の恋

天使の恋

座・一座

TORII HALL(大阪府)

2014/05/09 (金) ~ 2014/05/11 (日)公演終了

満足度★★★★

大人のメルヘン(∩∀`*)
お初の山崎千恵子一座さんですが、客演が あの『うしおととら』の稲森誠さん・・・そして最近 某舞台で艶っぽい演技が好評だった山本香織さん。
お2人共 普段 中々観れない様な役で正直ビックリ!!
『32年後に逢おう』と約束した地に現れたものの 2人共 時の長さから お互いが直ぐに判らない・・・ ん?コメディ?と思ったら天使CとDが現れ非現実の世界へ・・・ 少し設定に無理は有るものの、役者陣の巧さで 少し考えさせられながらも いくつになっても恋していたいって思える作品でした

TheStoneAgeヘンドリックス「結婚しようよ」たくさんのご来場誠にありがとうございました!

TheStoneAgeヘンドリックス「結婚しようよ」たくさんのご来場誠にありがとうございました!

The Stone Age ヘンドリックス

TORII HALL(大阪府)

2014/04/26 (土) ~ 2014/04/29 (火)公演終了

満足度★★★★★

アサダワールド全開!!
関西小劇場の中で私が最も愛する劇団なので 本当に1人でも多くの方に朝田さんが紡ぎ出す世界を知って欲しいと思っています。今作はタイトル通り『結婚』がテーマになっているけれど、これは 一言ではとても現せない位 いくつもの形が有ります。3姉妹を通じて朝田さんが描いた結婚は決して簡単な物ではなく、もし自分が この3姉妹の立場だったら・・・と考えさせられました。ただ、ストーンエイジの素晴らしい所は、深いテーマで有りながら笑いをしっかり織り込んで、暗い気持ちにさせない事。お馴染みの客演陣に加え、毎回1人はフレッシュな風を吹き込む事も忘れない朝田マジック!!この作品・・・ストーンエイジの代表作の1つになるのではないでしょうか

マジハウス

マジハウス

style office

テアトルBONBON(東京都)

2014/04/30 (水) ~ 2014/05/05 (月)公演終了

満足度★★★★

輝く瞳に期待( *´艸`)
新ユニットの旗揚げ公演と言う事で、初舞台の人も居るので 力量にバラツキが有るのは諌めなかった。ただ、今 自分の出来る限りの表現で客に少しでも伝えようとする気持ちが伝わり、観終わってのガッカリ感は無かった。客演の2人(ウチクリ内倉さん、鳳恵弥さん)がやはり ずば抜けていたけれど こちらも自分達が目立つのではなく 巧く若手を引っ張っていて、尚且つ物語に厚みを加えていた。私自身 これから又 別の舞台を観てみたいと思った人も居て、目をキラキラさせながら 舞台に立つ気持ちを忘れないで欲しいなと・・・

null

null

カラ/フル

ウイングフィールド(大阪府)

2013/12/21 (土) ~ 2013/12/23 (月)公演終了

満足度★★★

存在するけど値はない?!
「null(ヌル)」とはプログラミング言語で「何もない」という意味で、ゼロではなく存在するけど値はない・・・そうです^_^; 近未来を観ているかの様な設定ながら、感じるのは未来より過去と言うか 少し表現の1つ1つに古さを感じたと言うのが本音。 お2人程しか今迄 観た事のある役者さんは居られず、全く初見の劇団さんだったけれど 演技自体はしっかりしたもので 悪くないだけに ちょっぴり残念な感じが・・・ また違った作品を観てみたい劇団さんではあります。

The Nightmare Before Christmas

The Nightmare Before Christmas

tejinacy

カフェ+ギャラリー can tutku(大阪府)

2013/12/14 (土) ~ 2013/12/15 (日)公演終了

満足度★★★★

ワクワク.+:。((((o・ω・)o))) ゚.+:。ドキドキ♪
中々 マジックを観る機会が無いだけに、かなり期待して向かったけれど 期待以上に満足できるものでした(*^^)v 何より本当に間近で観れて、その上 参加型?!だからドキドキ感も・・・ 心理分析って言うのか 何かしらタネや仕掛けは有る筈だけど、そんな事を考える暇もなく次々と不思議な世界へ・・・ また行きたいです♪

Dear friends (東京)

Dear friends (東京)

劇団6番シード

劇場MOMO(東京都)

2013/11/29 (金) ~ 2013/12/08 (日)公演終了

満足度★★★★★

心が ぽっかぽかに.+:。(´ω`*)゚.+:。
東京公演 千秋楽プラス20周年イベント 観劇(*^_^*) 緻密なセットでは有るけれど、いつもの大掛かりな派手さも無く、日替わりゲストさんを除いては劇団員だけの公演・・・ それが反対に実に温もりの有る 心に染み入る素晴らしい時間となりました。今回 特に個々がキャラ立ちしているのに それが煩くなく 心地よいハーモニーとなっていて、笑いの中に涙する場面も・・・ 『あぁ 観に来て良かったなぁ』って思える作品です。是非是非 大阪公演も有るので 6番シードって観た事無いって人にもオススメしたいと思います。

Jerk!!

Jerk!!

匿名劇壇

カフェ+ギャラリー can tutku(大阪府)

2013/11/21 (木) ~ 2013/11/24 (日)公演終了

満足度★★★★

このチャレンジは・・・
実は匿名劇壇は あくまで個人的に観る度に 『大当たり』だったり 『ハズレ』だったりする劇団さん♪
初めて観た時に 若いけれど変に落ち着きが有るし、何がとは言えないけど光った物を感じて それ以降も ひっそり観てきた中・・・
今回は『フラッシュ公演』と また聞きなれない事を(・。・;
本当に数秒から1~2分の小作品が次から次へとフラッシュの如く続いて行く

結果、私 個人としては『有り』でした(*^_^*)
『大当たり』かと言われると 3パターン中1パターンは観れなかったので保留って事で・・・
個々の個性と実力を伸ばしつつ、これからも色んな挑戦を続けて行って欲しいなって思います

ひとり結婚

ひとり結婚

劇団ひまわり大阪

OVAL THEATER & GALLERY (旧・ロクソドンタブラック)(大阪府)

2013/11/15 (金) ~ 2013/11/17 (日)公演終了

満足度★★★★

劇団ひまわりに注目!!!
私が無知なだけかも知れないけれど、『劇団ひまわり』と言えば子役と言うイメージσ(*´∀`照) 
ブルーシャトルと共に 最近のその勢いに驚かされているけれど、実に巧い役者さん揃い♪
この脚本が とにかく面白い!!
大阪だからって大阪弁での芝居ばかりを演っている訳ではなく、どちらかと言うと珍しい位・・・
今回は大阪弁にした事によって、余計に登場人物達を身近に感じて、一緒に笑ったり考えたり出来た様な気がする。
8割が初めましての役者さんだったけれど、また この人の違う役を観てみたい・・・って思える方ばかり!!
不定期ながら、大阪公演部の公演が続く様なので 是非 また お邪魔したいです(*^_^*)

不老不死セレブレイション

不老不死セレブレイション

テノヒラサイズ

世界館(大阪府)

2013/11/15 (金) ~ 2013/11/17 (日)公演終了

満足度★★★★

流石の安定感( *´艸`)
湯浅さんが脚演、 全員 劇団員による公演(*^_^*) 
全く不安はなかったけれど、1人1人の完成度が高いので 安心して観て居られる。
今回、世界館と言う事で、いつもよりかなりひろく(フラットな客席部分も舞台として使用)通常舞台と併せて2階建で使用しているので、奥行きも立体感も感じられた。
テノヒラさんの作品 『天国と地獄』を思わせる どんでん返しを1つではなく、これでもか・・・と用意しているんだけど、少し 余分だったかな?って感じる所も^_^; 
でも また湯浅さんの作品、観てみたいって思える素敵な公演でした。


あの町から遠く離れて

あの町から遠く離れて

A級MissingLink

カフェ+ギャラリー can tutku(大阪府)

2013/11/08 (金) ~ 2013/11/10 (日)公演終了

満足度★★★★

本公演への期待感が・・・
次回 本公演へ向けての実験的公演と言う事で、50分と言う公演時間・・・そしてカフェ公演でした。
A級さんがカフェで どの様に魅せてくれるのか、楽しみでしたが とても 1時間弱とは思えない その台詞量で有ったり、会話劇ならではの会話の濃密さは 本公演への期待を高めるのに充分でした。
セットは簡素な四角い白い枠のみでしたが、釣って持ち上げる事によって その揺れを船の揺れに観せるのは なるほどなぁ・・・と
 ここから どの様に話が広がって行くのか楽しみに待ちたいと思います。

『うれしい悲鳴』/『太陽とサヨナラ』(終演しました! ご来場ありがとうございました!)

『うれしい悲鳴』/『太陽とサヨナラ』(終演しました! ご来場ありがとうございました!)

アマヤドリ

吉祥寺シアター(東京都)

2013/10/23 (水) ~ 2013/11/03 (日)公演終了

満足度★★★★★

【初】太陽とサヨナラ
『ひょっとこ乱舞』時代を合わせても、初の観劇となった『太陽とサヨナラ』(*^_^*) とにかく難解だから・・・と言われていたので気負わず 頭を空っぽにして観劇♪ 結果、正しく?!理解 出来たかどうかは判らないけれど、これ程 心に直接 静かに・・・けれど熱く伝わってくる公演に出逢えるとは思わなかった。その個々の身体能力の高さで有ったり、歌声、ダンス・・・どれを とっても とてもクオリティーが高く 正直 驚くと共に、また 素敵な役者さんと出逢えた喜びも・・・ 出来れば、もう1作も観てみたかった

エリマキトカゲ心中

エリマキトカゲ心中

超人予備校

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2013/10/31 (木) ~ 2013/11/03 (日)公演終了

満足度★★★★

とにかく1度…
超人予備校さんの本公演は まだ数える程しか観ていませんが、その独特の世界観を 先ずは体感して欲しい。
今作も人間?!は数人だけ!!
定番の名札付きの衣装や被り物の出来も素晴らしく、ネタも音楽も ある一定以上の年齢の人には堪らないのでは(●´艸`)
もちろん、幅広い年代層が楽しめる作品作りがされているので ネタが解らなくても大丈夫!!
ゆる〜い笑いで 癒されてみませんか?

ねぇ、ヒルガオが咲いてるよ。

ねぇ、ヒルガオが咲いてるよ。

ツラヌキ怪賊団

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2013/10/09 (水) ~ 2013/10/14 (月)公演終了

満足度★★★★★

ラストを思い出すだけで・・・
ツラヌキ怪賊団 旗揚げから約1年半・・・この公演が3作目となるが、前2作とは少し赴きの違う作品でした。 私 個人的には どの作品も それぞれ思い入れが有るものの、今作が1番 静かに深く心に沁みました。
昨年、お母様を亡くされたIKKANさんの その母への想いを役者さん1人1人が受け止め 見事に形つくっていて、千秋楽のみ映し出されたIKKANさんが撮影した1輪のヒルガオは完全に反則技でした。ツラヌキファンながら、ただただ熱い作品だけじゃないんだぞ!!と まだまだ これから先の航海に大きな期待を抱かせて貰え 最高に満足した公演でした。
現実に戻った今も、あのラストのウチクリ内倉さんの走り(回想・日記)を思い出すだけで涙が溢れそうで困ってしまう。

Hanger Boy

Hanger Boy

おぼんろ

レンタルスペース+カフェ 兎亭(東京都)

2013/09/16 (月) ~ 2013/10/08 (火)公演終了

満足度★★★★

紡ぐと言う事・・・
『ビョードロ』で やっと その世界観に触れる事が出来た 『おぼんろ』
繊細で居て壮大とでも言うのか 語彙の少なさが もどかしいけれど 今回 一人舞台ながら また その物語に出逢える嬉しさで江古田へ・・・ 決して広くないスペースながら、一旦 彼が物語を紡ぎ始めると 一気に異世界へと誘われる感覚・・・ やっぱり凄い!!その衣装やメイクなど見た目の美しさも然る事ながら、優しく 時には強く語りかける姿には本当に惹かれる♪コクーンを目指す前に関西への進出を望んでしまう

TheStoneAgeヘンドリックス「バンドやろうぜ!」たくさんのご来場誠にありがとうございました!

TheStoneAgeヘンドリックス「バンドやろうぜ!」たくさんのご来場誠にありがとうございました!

The Stone Age ヘンドリックス

TORII HALL(大阪府)

2013/09/27 (金) ~ 2013/09/29 (日)公演終了

満足度★★★★

この ゆるさの中に・・・
いつもは思いっきり笑わせて 最後には泣かせる、人情喜劇?!の要素が強い劇団さんですが、今回はコント公演と言う事で泣く場面は一切無し!! 
笑いに関しても 爆笑!!と言うよりは じわじわ来る感じでした( *´艸`) でも、何度か観ると 変にツボに入る場面や、これって深いなぁ~ってアサダさんの脚本らしい所も♪ たまには こんな公演も良いけれど、やっぱり じっくり泣かせる芝居を次はお願いしますね・:*(〃・ェ・〃人)*:・

Short Act Battle Vol.2 予選ラウンド

Short Act Battle Vol.2 予選ラウンド

演劇集団ザ・ブロードキャストショウ(SABカンパニー)

Live Space B.SQUARE(大阪府)

2013/09/19 (木) ~ 2013/09/28 (土)公演終了

満足度★★★

第1週が終わって・・・
全く個人的な感想ながら、vol.1に比べ 全体的に質が落ちてる感じが否めない・・・ABグループそれぞれ 1組だけが抜きん出ていた事は多分 観劇された方の殆どが感じたのでは^_^; その1組はチケット代を払って観に来る客に対し 本当に満足出来る時間を・・・との思いを感じたが、残念ながら他の大半は自己満足で終わっている様に感じた。そんな中、1組だけ ちょっと これから注目して行きたい劇団を見つける事が出来たので 第2週にも新しい出逢いを期待したい。

遺作

遺作

ENBUゼミナール

RAFT(東京都)

2013/08/30 (金) ~ 2013/09/01 (日)公演終了

満足度★★★★

こんな芥川の楽しみ方も・・・
決して広くない空間には贅沢な役者陣・・・
一時期 芥川作品にハマった事も有り観ましたが、1つのエピソードを軸にする事でとても流れが良かったと思います。
全く違うタイプの演出を楽しむ事が出来、楽しい時間でした。

ショコメ!

ショコメ!

演劇畑ハッピーナッツ

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2013/08/16 (金) ~ 2013/08/18 (日)公演終了

満足度★★

人それぞれのツボ
コメディのショート作品集と言った感じで約2時間!! 正直 少しダレてしまいました^_^; コメディやコントの場合 人それぞれに笑いのツボって言う物が有ると思うんです。センター席に座っていた女性などは それこそ箸が転げても可笑しい年頃なのか、余程 自身の笑いと合致したのか ずっと大きな声で笑い続けていました。私の場合、残念ながら今回はツボに来る物がほとんど無く、最後の最も古典的な 何処ででも見掛ける様なWブッキングだけでした。また違った形の公演も観る機会が有れば・・・と思います。

meyou/neutral 『次のページをめくる。』

meyou/neutral 『次のページをめくる。』

NEUTRAL

FOLK old book store(大阪府)

2013/07/29 (月) ~ 2013/08/03 (土)公演終了

満足度★★★★

優しい時間が流れていました♪
古書店での演劇公演?何処に そんな空間が有るのだろう・・・と足を踏み入れて見ると、ただただ本が積み上げられた それと違って、カフェの様なお洒落空間が広がっていました。 そこで繰り広げられた世界は、朗読劇と言ってしまうには もったいない、五感を刺激する 実に優しい物でした。途中から地下のアトリエへ移動する・・・と言うのも面白い演出で、決して広くない古書店を巧く使って物語へと導いていました。たまには こんな大人が くすっと笑えてホッと出来る お芝居も素敵ですね♪

このページのQRコードです。

拡大