AZTECAの観てきた!クチコミ一覧

1-7件 / 7件中
ふくすけ

ふくすけ

Bunkamura

Bunkamuraシアターコクーン(東京都)

2012/08/01 (水) ~ 2012/09/02 (日)公演終了

満足度★★

コクーンか・・?
小劇場でなら圧倒的な迫力があったと思うがコクーンでやったがために無駄に大音響で無駄にダンスを随所で入れるはめに。

それでかなりの毒が消されてしまい、なにがなんだかよくわからないことに。

典型的な批判をすれば「コクーンでやるべき作品ではない」。

しかし、松尾さんの存在感は圧倒的だった。
松尾さん見れただけでOK。

商業演劇向けではまるでない作品を
コクーンで挑戦したことを評価すべきか
それでもなお、なぜコクーンでやったのかを批判すべきか。

ネタバレBOX

携帯電話と黒電話で話すシーンはすごく良かった。
百年の秘密

百年の秘密

ナイロン100℃

本多劇場(東京都)

2012/04/22 (日) ~ 2012/05/20 (日)公演終了

満足度

素うどん食べたい
ナイロンはずっと好きで見続けているが

ネタバレBOX

オープニングの映像からして、もはや見慣れすぎて
「またこの感じね、はいはい」と思ってしまい、
木を中心に物語を据えている設定に見る気を失くし
大量に人が出てきた時点で大半寝た。

映像はもはや懲りすぎて脂っこくてもどしそう。
もっと「素うどん」みたいなツルッといける感じの映像がいい。
コテコテの背脂らーめんみたいな映像、何杯も食えない。

あと出てくる人が多すぎるのと名前覚えられなかった。
山西惇さんの役が期待していたのとまったく違って超残念。
(→これは個人的にも勝手な期待しすぎですが)

とりあえず、最後までまったくよくわからなかったが
長田さんが良かったかなという印象だけ残った。

やっぱ消失の感じがいいなぁ。
あと、男スポは最高傑作と思う。

ナイロン大好きなんでまた次見ようっと。
空洞メディアクリエイター

空洞メディアクリエイター

芝居流通センターデス電所

テアトルBONBON(東京都)

2010/12/15 (水) ~ 2010/12/19 (日)公演終了

満足度★★★

なんとも
なんとも表現しようのない舞台でした。

バイオレンスと言ってもそんな言うほどのこともないし、
少し効かせる笑いもまぁまぁクスっとくるくらいだし
ダンスも年齢のせいかキレはないし、和田さんの音楽も過去と似たような曲だし。

でもこれからも確実に毎回観ると思う。理由は自分でもわかりませんが。
DVDも全部持ってますし、、、
一度でもハマッたら以後、観続けずにはいられない劇団なのかも・・・

ガラパコスパコス

ガラパコスパコス

はえぎわ

こまばアゴラ劇場(東京都)

2010/12/17 (金) ~ 2010/12/29 (水)公演終了

満足度★★★★

一体感
作り手の一体感をここまで感じた舞台はなかった。

いろんな劇団がいろんな公演をみんな一生懸命作っているが、
にじみでる一体感が他よりも圧倒的だった。

ヘタウマの役者からクセのある役者から本格的な役者から
いろいろ入り混じってて緩急ついて見てて飽きない。

カオティックコスモスはいいね、あのミョーーーーーーーにハマル芝居。

あと、ありそうでなかった演出。良かった。

2番目、或いは3番目

2番目、或いは3番目

ナイロン100℃

本多劇場(東京都)

2010/06/21 (月) ~ 2010/07/19 (月)公演終了

満足度★★★

おもしろいのだけど
会話を聞いていて、いつもの「ズレてる」がとめどなく連発されていく。。が、延々そんな感じで進んでいくので正直最後は「もうええわ」と思ってしまった。。
一個一個の会話と繋がりはすごく良いのだが最高級の前菜を延々食べ続けた感じ。

それと、近くにケラさんが座っていたのでちょっと緊張した。

恋する剥製

恋する剥製

クロムモリブデン

赤坂RED/THEATER(東京都)

2010/06/22 (火) ~ 2010/07/04 (日)公演終了

満足度★★★★

いつ見ても合格点
どの作品もいつもはずさず合格点。

DVDが今回5本で5000円になっててかなりびっくりした。
まじめに買ってて損した。。

甘え

甘え

劇団、本谷有希子

青山円形劇場(東京都)

2010/05/10 (月) ~ 2010/06/06 (日)公演終了

満足度★★★★

ぎりぎりに攻めた演出
伝わるか伝わらないか、ぎりぎりを攻めきった演出。鳥肌もの。

このページのQRコードです。

拡大