ジョージの観てきた!クチコミ一覧

101-120件 / 206件中
ズーキーパーズ ★第24回 池袋演劇祭「優秀賞」受賞作品★

ズーキーパーズ ★第24回 池袋演劇祭「優秀賞」受賞作品★

マグズサムズ

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2012/09/27 (木) ~ 2012/10/01 (月)公演終了

満足度★★★★

一味違った芝居の醍醐味
小さな動物園の職員と動物の表現がとってもユーモラスで面白い。
想像以上に内容が膨らんでいて、満足いく内容で良かった。
気分良く、帰りに過去作品DVDを数本買いました。

常夏の星

常夏の星

とくお組

駅前劇場(東京都)

2012/08/22 (水) ~ 2012/08/30 (木)公演終了

満足度★★★★

変らない魅力
久々にとくお組の観劇でしたが、変らず引き込まれる世界観に浸透して楽しみました。
観ていなかった公演DVDを眺めていると、公演ひとつひとつを丁寧に説明して下さって、作品に対する愛情が伝わってきました。
6本買って帰りました。

今夜此処での一と殷盛り

今夜此処での一と殷盛り

風雷紡

サンモールスタジオ(東京都)

2012/08/11 (土) ~ 2012/08/19 (日)公演終了

満足度★★★

さすがな演出
JACROWの中村さんが演出されているのを知って急遽観劇しました。
展開、舞台美術、音楽と良い効果が続き、見入るものでした。
内容がやや懲りすぎていて、肩が凝りそうな本筋ではありましたが、魅せる芝居感激でした。

また悪だくみをしているのね

また悪だくみをしているのね

電動夏子安置システム

シアターKASSAI(東京都)

2012/08/07 (火) ~ 2012/08/12 (日)公演終了

満足度★★★★

面白い組み立て
「天国と地獄」をベースにしたような作品でした。
長く観劇していた劇団から客演として出演している女優に惹かれて観に行きました。
登場人物のキャラクターも生きていて、メリハリもあって、楽しめる内容でした。
劇団の作品としては、初観劇でしたが、とても興味深くて、次回作以降も注目していきたいです。

The stray Moon

The stray Moon

ひこうき舞台

シアターシャイン(東京都)

2012/08/03 (金) ~ 2012/08/05 (日)公演終了

満足度★★★

哀愁
阿佐ヶ谷で七夕まつりがあり、商店街がかなりな混みようで、開演時間ギリギリの到着となった。
「異人たちの夏」のようなしんみりあり、楽しい展開もあって、楽しめました。
ラストにかけての音楽での演出が心にグっと来て良かったです。

点描の絆

点描の絆

東京ストーリーテラー

シアターKASSAI(東京都)

2012/08/02 (木) ~ 2012/08/05 (日)公演終了

満足度★★★★

なかなかなドラマ
ストーリーも凝っていて、場面展開もどのシーンも心に残る内容で無駄が無い。
丁寧に表現さfれていて、2時間以上の作品でたっぷり作品の世界観に浸れる良い出来でした。。

 ぬけがら

ぬけがら

“STRAYDOG”

劇場MOMO(東京都)

2012/07/25 (水) ~ 2012/07/29 (日)公演終了

満足度★★★

さすがの脚本
何年か前に別の劇団で同じ脚本の作品を観て「ぬけがら」は思い入れのある作品です。
2度目で観てもやっぱり「ぬけがら」は面白い!
不幸の続く愚息と離婚を迫る女房、どちらも魅力的な役者で、やっぱり「ぬけがら」の作品を盛り上げるには必要なポイントです。

お爺さん役がどうしても不自然な様相がご愛嬌ですが、もっと違和感が無ければ言うこと無いのです... 

みんな豚になる-あるいは「蠅の王」-

みんな豚になる-あるいは「蠅の王」-

ワンツーワークス

吉祥寺シアター(東京都)

2012/07/20 (金) ~ 2012/07/26 (木)公演終了

満足度★★★★★

さすが
役者のメリハリのある迫力あるセリフで、パワハラの緊張感が伝わってきます。
今回は、再演ですが、初演時も今回も上司は違うが、深刻なパワハラに悩んでいるときに巡りあうタイミングで、観劇している。
力ある立場のものは、閉鎖された会社の世界では、強かで絶対権力である。
だから解決策を得るのは難しい。
今回も客観視ながらも、身につまされる。公演時間の2時間が、1時間程度しか経っていないかのような内容の濃い作品でした。
良く出来たないように、会場の空気も凍るそんな緊張感一杯の作品で、役者の技量の高さを前回同様に感じる内容でした。

リ・メンバー

リ・メンバー

ジェットラグ

シアターサンモール(東京都)

2012/07/13 (金) ~ 2012/07/17 (火)公演終了

満足度★★★

待ち侘びました
震災で公演中止になり、当時落胆していました。
その公演が、まさかの同じキャストで実現です。
本筋に、裏のドラマ、期待通りのブラジリィーさんの脚本です。
見れて良かったです。
それにしても、佐々木なふみさんの存在感は、なかなかのものでした。
個性ある登場人物で構成されていて、楽しませて頂きました。

アリスのいる部屋

アリスのいる部屋

メガバックスコレクション

ART THEATER かもめ座(東京都)

2012/07/07 (土) ~ 2012/07/15 (日)公演終了

満足度★★★★★

至福の時間
舞台美術も素晴らしいし、ストーリーも謎めいた展開で、ワクワクして楽しめました。
演技力抜群の役者陣のお陰で、充実した時間を過ごせました。

葬式クラス2012

葬式クラス2012

エビス駅前バープロデュース

エビス駅前バー(東京都)

2012/07/01 (日) ~ 2012/07/08 (日)公演終了

満足度★★★★★

最高!
少し久しぶりに恵比寿駅前バー劇場での観劇でした。
バーの内装が少しリフォームされていて、かなりオシャレになった印象でした。
中学の卒業の時期で、キャストを変える構成で興味が湧き、28期と44期の両方を観劇しました。
両方とも70分ちょっととこちらの劇場ではちょい長めです。
同じ脚本ながらも、年代に合わせて、設定やセリフが変る場面もあり楽しめました。
自然なセリフ回しがあったり、迫真の演技があったりと、大満足な内容でした。
この作品もDVD化して欲しいものです。

あほんだらすけ24

あほんだらすけ24

劇団東京ヴォードヴィルショー

ザ・スズナリ(東京都)

2012/06/15 (金) ~ 2012/06/24 (日)公演終了

満足度★★★★

すっきり
開場してから、まいど豊さんの熱唱&客席の全員と握手という大サービスでした。
「Root Bear」での名演技を観て以来の浅いながらも、好きな役者さんでしたので、大感激でした。
演技力確かな役者陣が、ゆる~い感じで演じる不思議な2時間でした。
ダンスにコントとお茶らけながらも、ドラマ仕立ての芝居では、熟練の役者である格の違いに気付かされます。
そして、舞台上の空気も一瞬で変えてしまう、その演技力はさすがで感嘆の息を吐いてしまうほどです。
ベテランの役者陣の中で、ペテカンで活動する女優さんも輝いておりました。

カサ・ノワール

カサ・ノワール

ZIPANGU Stage

萬劇場(東京都)

2012/06/07 (木) ~ 2012/06/10 (日)公演終了

満足度★★★★

ミステリーコメディ
席についてまず雰囲気抜群の舞台美術に圧倒されました。
次々に登場する楽しいキャラクターを持った役者が登場し、ストーリーも凝っていて、楽しい時間でした。

【満員御礼・次回は11月です!】インストォル

【満員御礼・次回は11月です!】インストォル

ソテツトンネル

神楽坂die pratze(ディ・プラッツ)(東京都)

2012/05/31 (木) ~ 2012/06/03 (日)公演終了

満足度★★★★

試み
難しい題材にこだわりを持った演出でした。役者さんの表情も場面に応じて丁寧に演じられていて好感を持ちました。
初日から満員の最前列の席で、楽しみました。

ハラナイ荘の人々

ハラナイ荘の人々

ちからわざ

ザ・スズナリ(東京都)

2012/05/09 (水) ~ 2012/05/14 (月)公演終了

満足度★★★★

さすが
演技の達者な役者達の舞台、内容もさすがです。

闇言

闇言

JACROW

ギャラリーLE DECO(東京都)

2012/05/08 (火) ~ 2012/05/13 (日)公演終了

満足度★★★★★

ブラック
引き込まれる演技とブラック・ユーモアでの演出は、飽きさせず観客を釘付けでした。
二人の脚本兼演出家が、4編を交互に上演します。本筋がしっかりとあり、登場人物のつながりもあり、作品構成も楽しめました。
もう一度観に行きたいです。

往復書簡3~十年後の卒業文集~

往復書簡3~十年後の卒業文集~

BASEプロデュース

BAR BASE(東京都)

2012/05/01 (火) ~ 2012/05/05 (土)公演終了

満足度★★★★★

大満足
独立した3つのオムニバス作品からなる湊かなえさんの「往復書簡」の朗読です。
最初の話を朗読で聞いて、すっかりこの本のファンになり、3話目も聴きに行きました。
今回は、モデルのような美人さんと可愛い女性の二人が読み手でした。
さすが役者さんの朗読です。作品の魅力が益して、更に感慨深いものになりました。
とてもいい時間を過ごせました。

エゴイズムエコロジー

エゴイズムエコロジー

Oi-SCALE

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2012/04/18 (水) ~ 2012/04/22 (日)公演終了

満足度★★★

独特な世界観
独特な世界観で、謎ばかりが頭の中で錯綜します。
登場人物の交わす会話には、センスの良い笑いを誘う。
林灰二さんの舞台によく登場する如月さんという役者さんが、他にいない存在感を放つ。

ジレンマジレンマ

ジレンマジレンマ

ワンツーワークス

ザ・ポケット(東京都)

2012/03/03 (土) ~ 2012/03/11 (日)公演終了

満足度★★★★★

芝居上手い
オープニングから役者って凄いと体感する始まりでした。
震災で起こった3つの犯罪について、取調べという設定で鋭くえぐります。
内容は興味深く、しかも綺麗事だけでない反対の視点でもアプローチしてきます。
芝居の質も高く、演出も素晴らしいのに、空席が目立つのが残念。
芝居好きの方には、見逃して欲しくない作品です。
一蹴二跳の頃から鋭い切り口の題材を取り上げている作風が好きで観劇しています。
ぜひ、多くの方に観ていただきたいです。

Turning Point 【分岐点】

Turning Point 【分岐点】

KAKUTA

ザ・スズナリ(東京都)

2012/02/23 (木) ~ 2012/03/04 (日)公演終了

満足度★★★

テンポ良好
時の流れとともに、二人の女性の人生の展開を3人の演出家が演出します。
芝居の展開のテンポの良さが心地良くあっという間の2時間でした。

ストーリーが、時々遊び過ぎかなという内容のものがあるのが、少し残念でした。
それから、久々にKAKUTA公演で大枝さんが出演していました。相変わらず、不思議と人を惹き付ける魅力がありました。

もう1回観に行きます。

このページのQRコードです。

拡大