erieの観てきた!クチコミ一覧

1-9件 / 9件中
天狗ON THE RADIO

天狗ON THE RADIO

ものづくり計画

東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)

2019/05/02 (木) ~ 2019/05/06 (月)公演終了

満足度★★★★

ラジオのリスナーになった気分で楽しめた。登場人物が多く少しバタバタした感じもあったが、笑いあり涙ありで飽きることがなかった。俳優さんの演技もうまくて見応えありました!

とわのおわり

とわのおわり

meta-faction

シアターカフェ&ダイニング プロセニアム(東京都)

2019/03/16 (土) ~ 2019/03/17 (日)公演終了

満足度★★★

永遠に続くと思ってる家族にもいつか終わりが訪れるのかな、と観劇後、自分自身について考えさせられた。
姉妹の台詞の間や海での会話がとても澄んでいるような、そんな空気が漂っていて心洗われるような感覚だった。

疚愛 – ALL OF THE HARASSMENTS

疚愛 – ALL OF THE HARASSMENTS

ナイーブスカンパニー

高田馬場ラビネスト(東京都)

2019/02/22 (金) ~ 2019/02/24 (日)公演終了

満足度★★★★

最後まで疾走感溢れる舞台だった。膨大な台詞の中にはギャグや時事ネタもあれば、それぞれの愛を語る台詞に考えさせられたりと、多くの感情が湧き上かった、密度の濃い70分でした。俳優さんの演技もうまかった。

銀河鉄道の夜

銀河鉄道の夜

SOUKI

シアターX(東京都)

2018/12/14 (金) ~ 2018/12/16 (日)公演終了

満足度★★★★

大きなレールが斜め一直線に引いてあるだけのシンプルな舞台で様々なシーンが繰り広げられる。台詞は一切ないが、マイムで人物の感情が巧みに表現されていたのでよくわかった。とても幻想的で美しく、見たことのない舞台で終始その世界観に引き込まれた。

空想科学II

空想科学II

うさぎストライプ

こまばアゴラ劇場(東京都)

2018/11/29 (木) ~ 2018/12/09 (日)公演終了

満足度★★★★

ハチャメチャなようでいて、ちょっぴり切なくて、そして面白い。不条理だけど面白おかしく楽しめた。小ネタも満載でかなり笑えた。役者も味があり良かった。

『骨に触れる/スティレットと潜熱』

『骨に触れる/スティレットと潜熱』

裃-這々

シーナと一平(東京都)

2018/11/17 (土) ~ 2018/11/25 (日)公演終了

満足度★★★★★

「スティレットと潜熱」を観劇。
民家をリノベした民宿に道を訪ねに来た女性と、宿の主人に謎の女性…何気ない会話から次第に大切な人の話となり、愛する事ってどういう事なのだろうと深く考えさせられました。最後の歌のところで一層切なくなった。「シーナと一平」という本当の民宿での上演で、そこの雰囲気や3人の会話が深く印象に残る作品でした。
もう1つの「骨に触れる」も関連があるという事なのでまた後日見に行く予定。

Love 駈込み訴え

Love 駈込み訴え

JAM SESSION

アトリエファンファーレ東新宿(東京都)

2018/11/06 (火) ~ 2018/11/11 (日)公演終了

満足度★★★★

原作はユダ1人の訴えだが、7人がユダを演じるという面白い演出だった。舞台はシンプルだが原作の面白さと男女、人によりユダの訴えの印象が変わる演出で濃密な1時間だった。7倍切なくて愛おしい…そんな気分にになりました。

山の声

山の声

オフィスコットーネ

Space早稲田(東京都)

2018/10/26 (金) ~ 2018/10/28 (日)公演終了

満足度★★★★★

始めの方は割と淡々としていましたが、途中から俳優さんの気迫に満ちた演技にぐいぐい引き込まれてあっという間に2時間弱が経ちました。
山での遭難事故で、生死を彷徨う2人の話す一つ一つの言葉がとても心に残ります。ラストの演出はとても印象的で目に焼きつきました。

小さな劇場で迫力のある舞台を真近で観られてとても贅沢でした!
あーおもちがたべたい。

ライク・ア・ファーザー

ライク・ア・ファーザー

自転車キンクリーツカンパニー

OFF OFFシアター(東京都)

2018/10/24 (水) ~ 2018/10/31 (水)公演終了

満足度★★★★

人生なかなかうまくいかないオヤジ達、だけど若者だって色々ある…
誰しも色んな問題を抱えて、でも生きていればなんとかなるさ!とそっと後押ししてくれるような、元気が出る舞台。
随所にオヤジ色満開の歌がありツボにハマりました。笑いあり涙ありで飽きません。俳優さん演技も良くて、面白かったです!

このページのQRコードです。

拡大