ニック@ネーム3の観てきた!クチコミ一覧

21-40件 / 74件中
見本人

見本人

劇団リケチカ

ギャラリーLE DECO(東京都)

2010/02/10 (水) ~ 2010/02/14 (日)公演終了

満足度★★

サンプルはシンプル?SAMPLE IS BEST?
タイトルの「見本人」を「日本人」と見間違いました。

ネタバレBOX

コント公演ということでしたが、自分には合わなかったです。
何度か眠たくなってしまい、観ていて厳しかったです。
でも「さよならの見本」だけは、面白かったです。
しかし役者さんがもっと頑張ってくれれば、もっと面白くなったと思うので
残念でした。
あと女の人の役者さんが何だか不思議なインパクトがあり、
彼女をもっと観たかったです。
次回は彼女を中心にした公演が観たいと思いました。
はい、奥田製作所。

はい、奥田製作所。

劇団銅鑼

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

2010/02/09 (火) ~ 2010/02/13 (土)公演終了

満足度★★★

後半よかったです。
前半は話の展開が遅く、観ていて何度か眠たくなってしまいました。

ネタバレBOX

後半は良くなってきたのですが、逆にいろいろな問題がサラッと解決してしまって何だか物足りなさを感じました。
前半を大幅にカットして、後半に力を入れて作って欲しかったです。
話が良かったので残念でした。
役者さんは皆さん良かったです。
特におやっさん役の役者さんが良かったです。
好色一代女

好色一代女

劇団ショーマンシップ

シアター711(東京都)

2010/01/30 (土) ~ 2010/01/31 (日)公演終了

満足度★★★

役者さんは頑張ってました。
役者さんが客席の通路まで出てきて演技をしたりして、観客を楽しませようとする姿勢は大変好感を持ちました。
しかし1人芝居なのですが、主人公以外の人物がどんな人達なのか見えてこなかったのが残念でした。
もっと主人公が話している相手が観客に想像できる演技をしてくれれば公演に厚みが出たと思います。
観ていて何だか薄っぺらい感じがしました。
でも衣装の早替わりや舞台のセットが変わっていく工夫は良かったです。
もっと良くなる感じがしたので、役者さんがもっと力を付けてからまた再演し欲しいです。

四月になれば彼女は

四月になれば彼女は

劇団東京ドラマハウス

シアターシャイン(東京都)

2010/01/28 (木) ~ 2010/01/31 (日)公演終了

満足度★★

話は良かったんですが・・・
話の内容はよかったのですが、役者さんの力の差がありすぎて観ていて厳しかったです。
話が良かっただけに残念でした。
役者さんの力を付けてからまた再演して欲しいです。

イノセントリズム

イノセントリズム

シグナルズ

シアター711(東京都)

2010/01/20 (水) ~ 2010/01/24 (日)公演終了

満足度★★★★★

二人の今後が楽しみです。
最初いきなり公演が始まりどんな話になるのかな?と戸惑いながら観てました。

ネタバレBOX

だんだん公演が進むにつれ話が解ってきていい話だなぁと思いました。
話のテンポも良く二時間ぐらいの公演でしたが、時間を気にしないで最後まで楽しめました。
それぞれタイプの違う二人の母親が出てきましたが、子供を想う気持ちは二人とも同じなんだなぁと思いました。
杏子の母親のぶっきらぼうな態度で寂しいから出ていかないでくれというシーンと、さなえの母親がさなえの首を絞める話がとても印象に残りました。
あと列車のシーンは人生を列車に例えて表現しているのかな?と思いました。
キップは有りますか?と乗客に聞くのは、人生に目標とか目的が有りますか?と問いているのかなぁと思いました。
そして本がたくさん散らばり本の間にキップが栞として入ってますよというシーンは、本は人生のいろいろな経験を表現していて、その中に目標とか目的が有りますよと教えてくれているのかな?と思いました。
役者さんは皆さん良かったです。
特にさなえの母親役の役者さんが良かったです。
今後さなえと杏子はどんな母親になるのか?とても気になりなりました。
いい母親になってくれるといいなぁと思いました。
Loving You

Loving You

劇団 M'sカンパニー

タイニイアリス(東京都)

2009/12/16 (水) ~ 2009/12/20 (日)公演終了

満足度★★

現代の話の方を観たかったです。
自分が思った展開とは違ってました。

ネタバレBOX

話は最初の現代の話が他のそれぞれの話と関係していて、
それが最後に1つに繋がって話がわかる展開になるのかな?
と思ったのですが、全然違う展開だったので残念でした。
探偵事務所の福沢さんがどのように話に絡んでくるのか?期待していたので
福沢さん主人公に過去と現代が混ざり合う話の方がおもしろかったのでは?
と思いました。
おもしろくなる要素があったので残念でした。
役者さんはそれぞれ力の差がありすぎて観ていて少し不安でした。
福沢・遠藤・亜夢役の役者さんは良かったと思います。
あと殺陣のシーンはもっと頑張った方が良かったと思いました。
(殺陣のシーンを観てもらいたいと思ったわけではないのかもしれませんが・・・)
観劇後は女の人に恨まれないようにしたいと思いました。

発狂チェリー

発狂チェリー

スマッシュルームズ

シアター711(東京都)

2009/12/18 (金) ~ 2009/12/20 (日)公演終了

満足度★★★

主人公の存在を忘れてました。
解る人には解るネタ満載な公演でした。

ネタバレBOX

話は自分も頑張ろうと思うような話でとても良かったです。
(主人公の存在が薄く途中まで忘れてましたが・・・。)
しかし笑えるネタは解る人には解るネタ満載でしたが、
解らない人には全然解らないネタが多かったので一部の人しか楽しめないかも?と思いました。
もっと解らない人でも楽しめる話の方がいいのでは?と思いました。
しかしそうすると面白さが半減してしまいそうなので、その辺りのバランスが難しそうだなぁと思いました。
登場人物は皆さん個性豊かな人達ばかりで良かったです。(ジェーンは必要無かったかも?)
特に恋愛家庭教師・医者・早乙女アスカが良かったです。
役者さんは皆さん個性的な登場人物を好演してました。
登場人物と主人公がもっと絡み合ったらもっと面白くなったと思うので少し残念でした。
次回作に期待します。
人形屋

人形屋

とりにく

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2009/12/11 (金) ~ 2009/12/13 (日)公演終了

満足度★★

一部の観客さんには評判が良かったみたいです。
「タッタタ探検組合」さんに似ているなぁと思いながら観劇してました。

ネタバレBOX

話はきちんと作ってあり、役者さんも皆さん良く一般向けだと思いました。
しかし印象に残るものが無く、途中で何度か眠たくなってしまいました。
「からくりサーカス」みたいな冒険モノの話だと思ったのですが、
想像した話とは違っていて残念でした。
自分には合わなかったみたいです。
『ノラー光のかけらー』

『ノラー光のかけらー』

テラ・アーツ・ファクトリー

d-倉庫(東京都)

2009/12/10 (木) ~ 2009/12/13 (日)公演終了

満足度★★

「人形の家」を読んだ方がいいと思います。
独自の視覚表現は、とても印象的で良かったと思います。

ネタバレBOX

しかし話の合間と合間に視覚表現が入るような作品だったら良かったと思いましたが、
視覚表現だけで最初から最後まで作品を表現するのは、正直厳しいものがありました。
原作を知っていれば視覚表現が何を表現しているのか解ったのかもしれませんが、
原作を知らない自分には何が何だか解りませんでした。
もっと原作を知らない人でも楽しめる作品にして欲しかったです。
午后は、すっかり雪

午后は、すっかり雪

青☆組

アトリエ春風舎(東京都)

2009/12/03 (木) ~ 2009/12/13 (日)公演終了

満足度★★

共感できる世代の方には、おすすめです。
観劇日の午后は、すっかり雨でした。

ネタバレBOX

話は世界観がちゃんと出来ていて場面がよく変わりデンポも良く、でもゆったりした時間が流れていて良かったと思います。
しかし物語の世界観が自分には合わず、昔の家族はこんなだったんだろうなぁと思いながら俯瞰的に観劇してました。
もっと登場人物の心情や内面を描いて欲しかったです。
何か表面の善い所をサラッと見せるだけで、あらすじだけを観ているみたいな感じで物足りなさを感じました。
あと役者さんが何役かこなしていて、それが誰なのか?昔なのか?今なのか?途中で判り難くなる場面が何ヶ所か有りました。
もっと照明や効果音なので判り易い演出が欲しかったです。
でも最後のシーンの演出は良かったです。(昔の家族の団欒の声が入ればもっと良かったと思いました。)
役者さんは皆さん演技が素晴らしく、安心して観れました。
僕が戦うから君はコーヒーを買って来て

僕が戦うから君はコーヒーを買って来て

コーヒーカップオーケストラ

明石スタジオ(東京都)

2009/12/04 (金) ~ 2009/12/07 (月)公演終了

満足度★★★

タイトルどおりでした。
役者さんは、1人で何役もこなしていて大変そうでした。

ネタバレBOX

話は場面がよく変わりテンポが良く面白かったのですが、途中でワンパターンな展開ばかりになってきてしまい少し眠たくなってしまいました。
もっと話に膨らみが欲しかったです。
役者さんは皆さん良かったです。特にお婆さん役の役者さんが良かったです。
次回作は時間を短くして最初から最後まで一気に駆け抜けるような作品が観たいと思いました。
占いホテル

占いホテル

劇団あおきりみかん

新宿シアターモリエール(東京都)

2009/11/28 (土) ~ 2009/11/29 (日)公演終了

満足度★★★

違う演出で観たかったです。
役者さんたちは皆さん頑張っていました。楽しそうでしたが大変そうでした。
お疲れ様でした。

ネタバレBOX

話は妄想なのか?現実のことなのか?だんだん判らなくなり、どう話が展開していくのか楽しみで良かったです。面白かったです。
でも途中で入る妄想のシーンが自分には合わず、妄想のシーンになる度に何だか気持が引いてしまい、リズムが悪いなぁと思いながら観てました。
でも後半のセットがどんどん無くなって所は良かったです。
以前の公演の「箱を持っている」に通じるものを感じました。やはり他の劇団とは違うなぁと思いました。
あと最後はあの終わり方で良かったと思いますが、何か期待外れな気持ちが少し残りました。幕の奥に何かあって最後に開いて観客を驚かす演出があるのかなぁと思ったので・・・。
次回作に期待します。
最後の料理人

最後の料理人

味わい堂々

OFF OFFシアター(東京都)

2009/11/26 (木) ~ 2009/11/30 (月)公演終了

満足度★★

味わいは少しだけでした。
オープニングの映像は期待が持てて良かったです。

ネタバレBOX

話は中盤まであまり面白くなくそして何だか分からず途中で何度か眠たくなってしまいました。
観客に登場人物の行動が何か変だな?何かあるのかな?と思わせる力が足りなかったように思いました。終盤は面白くなってきたので残念でした。
役者さんは皆さん良かったです。特におかか役の役者さんが良かったです。
クラムド キッチン

クラムド キッチン

ぐる~ぷSTING

ザ・ポケット(東京都)

2009/11/11 (水) ~ 2009/11/15 (日)公演終了

満足度

安心して観れます。
役者さんが皆さん好演していて安心して最後まで観れますが、自分には合いませんでした。

シガラミズム

シガラミズム

エレクトリック・モンキー・パレード

王子小劇場(東京都)

2009/11/11 (水) ~ 2009/11/15 (日)公演終了

満足度★★★★

インパクトがありました。でも・・・
チラシの絵のようにインパクトがありました。

ネタバレBOX

話は良く出来ていてよかったのですが、もっとそれぞれの人間関係に「何かあるのかな?怪しいなぁ!」と思わせる演出がもっと欲しかったです。なんとなく話が淡々と進んでいく感じがして残念でした。途中で少し眠たくなってしまいました。
でも最後の修羅場の場面は凄かったです。ダダオの血だらけの姿が昔映画で観た「サスペリア」の最後の方に出で来る女性の姿を思い出させてとても怖かったです。
役者さん達はみなさん良かったです。特にキリヒト役の役者さんが好演していてとても怖かったです。
あと自分的に最後は妄想オチでは無く、キリヒトが全てを失って叫ぶシーンでシモンが出てきて「何が幸せと言うのでしょか?」と観客に問いかけて終わる方がよかったと思います。
観劇した後何をもって幸せと言うのか?と考えた時キリヒトみたいな修羅場を経験したことが無いことが幸せだなぁと思いました。
山の手・女祭り・男祭り「お茶とおんな」「おとことお酒」

山の手・女祭り・男祭り「お茶とおんな」「おとことお酒」

劇団山の手事情社

小劇場 楽園(東京都)

2009/11/04 (水) ~ 2009/11/15 (日)公演終了

満足度★★

女の人にはおすすめです。
役者さんは皆さん頑張ってました。

ネタバレBOX

話はサクサク進み場面がいろいろ変わってとてもスピーディーでした。
しかし自分は登場人物の方々をあまりよく知らなかった為に、あまり楽しめませんでした。
登場人物の方々をもっと知っていれば、楽しめたのかもしれません。
あと笑っていた女の人がいましたが、自分は全然笑えなかったです。
女の人なら笑えるのかな?と思いながら観劇してました。
でも最後のシーンは良かったです。
女の人は怖いなぁと思いました。
てのひらに滲んだら

てのひらに滲んだら

年年有魚

OFF OFFシアター(東京都)

2009/11/06 (金) ~ 2009/11/10 (火)公演終了

満足度★★★★

てのひらは温かいです。
女の人は怖いなぁと思いながら観てました。

ネタバレBOX

話は良く出来ていて良かったのですが、楽しめる話ではありませんでした。
「スローライフな演劇を。」と言うことだったので、のほほんとした話なのかな?と思ったのですが人間関係が複雑な話だったので驚きました。
登場人物の根本千鶴さんが婚約者の男の人のことを何でも知ろうとすると所がとても怖かったです。男の自分からすると何でも管理されているようで千鶴さんのような女の人は嫌だなぁと思いました。
あと店長さんがスタッフにひどいことを言われても「ありがとう」と言える所が大人だなぁと思いました。今の世の中ピリピリしている人が多いいので、店長さんみたいな人が増えればいいなぁと思いました。
役者さんは皆さん良かったです。特に但馬咲子・前原友美役の役者さんが良かったです。
最後に登場人物の今後がどうなるのか?知りたいような知りたくないような複雑な気分になりました。

わたしたちは黒く残酷なマニア

わたしたちは黒く残酷なマニア

黒ヰ乙姫団

新宿ゴールデン街劇場(東京都)

2009/10/30 (金) ~ 2009/11/01 (日)公演終了

満足度★★★

皆さんはじけてました。
役者の皆さん達が随分はじけていて驚きました。

ネタバレBOX

肝が据わっているなぁと思いました。
観ていて気持ち良かったです。
登場人物は全員良かったです。特に弥露さんと毬世さんが良かったです。
話は「タイム・ショック」が一番面白かったです。
次回の公演は「タイム・ショック2」が観たいです。
銃の涙

銃の涙

おぼんろ

早稲田大学小野記念講堂(東京都)

2009/10/30 (金) ~ 2009/10/31 (土)公演終了

満足度

残念で涙
役者さん達はみんなさん動き回っていて、元気が良かったです。

ネタバレBOX

話は自分には合わず観劇中に眠たくなってしまいました。
鉄砲なのに人型に作られてしまい涙が銃弾という設定は面白かったのですが、その設定を話に活かせれていなかったように思いました。
途中でお笑いなどを入れず、鉄砲なのに感情があり人型に作れてしまった銃の心の葛藤を中心に話を作っていけば良かったのになぁと思いました。
もっと話が面白くなる要素が有っただけに残念でした。
少女A/2~ニブンノショウジョA~

少女A/2~ニブンノショウジョA~

劇団コアベイビーズ

しもきた空間リバティ(東京都)

2009/10/23 (金) ~ 2009/10/25 (日)公演終了

満足度★★★★★

話が話だけに・・・。
話は重く暗い話でいろいろ考えさせられました。

ネタバレBOX

話は良く出来ていて最後まで独特の世界を魅せてもらいました。
ユリコの頭の中をニュース番組という形で徐々に見せていく所が良かったです。
トオルの行動がすごく気になっていたのですが、最後に話がみんな繋がっていることが解り良く出来ているなぁと感心しました。
登場人物の中でマリコが一番印象に残っていて、次に何をするのか?ドキドキしながら観てました。
最後に自殺してしまったのが残念でした。もっと違う生き方ができただろうに観ていて悲しくなりました。悪いことをするとロクな人生がないこと改めて思いさせられました。
最後のシーンはとても印象的でよかったです。ユリコとトオルの今後の人生が気になりました。
役者さんはユリコ役とマリコ役の役者さんが良かったです。
あと暗い話だったので途中で笑いを入れていたのですが、独特の世界が展開していたのと話が話だけに笑っていいものなのか?微妙で笑えなかったです。
次回は違うテイストの話が観たいです。

このページのQRコードです。

拡大