JOBMANの観てきた!クチコミ一覧

141-160件 / 498件中
泥人魚

泥人魚

Bunkamura

Bunkamuraシアターコクーン(東京都)

2021/12/06 (月) ~ 2021/12/29 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/12/11 (土) 18:30

宮沢りえさんの台詞の迫力が良かった。
コクーンならではの演出が綺麗でした。

『つやつやのやつ』と『ファンファンファンファーレ!』

『つやつやのやつ』と『ファンファンファンファーレ!』

ムシラセ

オメガ東京(東京都)

2021/12/08 (水) ~ 2021/12/12 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2021/12/11 (土) 15:00

一つ一つの所作や台詞に面白さがあり、紡がれたストーリーはとても心を揺さぶられた。
演劇がより好きになるお芝居だった。

太陽は飛び去って

太陽は飛び去って

Ammo

サンモールスタジオ(東京都)

2021/12/02 (木) ~ 2021/12/08 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/12/04 (土) 14:00

劇場に入り、席に座るとともに音楽と舞台美術の感じで昭和初期に誘われた。
登場人物の各々がとても際立っていて面白かったです。

ネタバレBOX

中山環の芯のしっかりした聡明な女性像が素敵でした。
TOKYO LIVING MONOLOGUES

TOKYO LIVING MONOLOGUES

DULL-COLORED POP

STUDIO MATATU(東京都)

2021/11/10 (水) ~ 2021/11/28 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/11/23 (火) 14:00

他人の生活を覗き見る感じが面白かったです。
私の場合、スマホの画面を見るのに眼鏡を外す必要があるので、会場での芝居のみに集中して観劇しましたが、会場でもスマホを使って両方での観劇した方がより楽しめる演出でした。

The Kitchen

The Kitchen

TABACCHI

駅前劇場(東京都)

2021/11/10 (水) ~ 2021/11/15 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/11/13 (土) 13:00

ワンシチュエーションの素敵な舞台でした。
キッチンで展開されるストーリーに魅力されました。

NEXT STAGE

NEXT STAGE

ACファクトリー

シアターサンモール(東京都)

2021/11/10 (水) ~ 2021/11/14 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/11/13 (土) 19:00

劇場に入った感じで思い切った演出が期待出来て、楽しみが広がった。
自分の好きなストーリーで面白かった。

ネタバレBOX

開演10分前には劇場に到着しておいた方がより楽しめると思います。
THE BEE

THE BEE

NODA・MAP

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2021/11/01 (月) ~ 2021/12/12 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/11/06 (土) 14:00

日常に潜む狂気を感じた。
舞台美術の演出が面白かった。

ネタバレBOX

鉛筆を折る音が心に響いて怖い。
音楽劇 百夜車

音楽劇 百夜車

あやめ十八番

東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)

2021/10/29 (金) ~ 2021/11/02 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/10/31 (日) 18:00

余韻が忘れられず、2回目の観劇。
迫力ある芝居が観れて、生演奏で素敵なライブが聴ける、この舞台は非常に贅沢でお得だと思う。

音楽劇 百夜車

音楽劇 百夜車

あやめ十八番

東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)

2021/10/29 (金) ~ 2021/11/02 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/10/30 (土) 13:00

お芝居も歌も音楽演奏それぞれが融合して、とても楽しめました。
あと、照明が綺麗で印象に残った。
ストーリー展開も現代に当てはまっていて面白かったです。

トリツカレ男

トリツカレ男

ナッポス・ユナイテッド

こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(東京都)

2021/10/16 (土) ~ 2021/10/24 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/10/16 (土) 13:00

ストーリーも素敵であり、演技やパフォーマンスなど色々なシーンで楽しめた。

レディ・カーミラ【配信観劇9/25まで】

レディ・カーミラ【配信観劇9/25まで】

ヅカ★ガール

d-倉庫(東京都)

2021/09/08 (水) ~ 2021/09/25 (土)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/09/12 (日) 12:00

開演前のイベントから「レディ・カーミラ」の世界に誘われ、堪能する事が出来ました。
オープニングのダンスが個人的に好みで良かったです。

丘の上、ねむのき産婦人科

丘の上、ねむのき産婦人科

DULL-COLORED POP

ザ・スズナリ(東京都)

2021/08/11 (水) ~ 2021/08/29 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/08/22 (日) 13:00

Bバージョンを観劇。
男女入れ替えたキャストにより、より性差を感じる事が出来ましたが、私はAバージョンの方がストレートに響きました。
自分の中の固定観念を意識した気付きになった気がします。

丘の上、ねむのき産婦人科

丘の上、ねむのき産婦人科

DULL-COLORED POP

ザ・スズナリ(東京都)

2021/08/11 (水) ~ 2021/08/29 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/08/14 (土) 13:00

Aキャストを観劇。
男性、女性の両面からの思いを想像しながらの観劇を楽しめた。
冨永さんの場面ごとの差が良かった。
男女を入れ替えたBキャストも観てみたくなる。

明日の朝、いつものように

明日の朝、いつものように

LUCKUP

萬劇場(東京都)

2021/07/16 (金) ~ 2021/07/25 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/07/17 (土) 15:30

Cチームを観劇。
気持ちの揺れ動くのを感じることが出来る素敵な芝居でした。
橘花梨さんの心境の変化の表現が素晴らしかった。
井上さんの小悪魔な感じも素敵だった。
ラストシーンも良かった。

ミュージカル『衛生』~リズム&バキューム~

ミュージカル『衛生』~リズム&バキューム~

キョードー東京

赤坂ACTシアター(東京都)

2021/07/09 (金) ~ 2021/07/25 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/07/10 (土) 12:00

戦後の時代背景の中、ダークな成り上がりをエンターテイメントな表現に仕立て上げられていて面白かった。
新良さんの素敵な歌声で歌っている内容のギャップから笑い通しだった。

誰か決めて

誰か決めて

吉祥寺GORILLA

王子小劇場(東京都)

2021/07/07 (水) ~ 2021/07/11 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/07/10 (土) 17:30

ストーリー展開、演者の芝居が巧みで引き込まれた。
舞台美術を生かした演出も良かった。

バクで、あらんことを

バクで、あらんことを

くによし組

王子小劇場(東京都)

2021/06/30 (水) ~ 2021/07/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/07/03 (土) 16:00

ストーリー構成が難解な部分があったが、観劇後に心に残る話であった。
舞台と客席の線引きが面白かった。

チケットに記載の整理番号とは無関係に入場だったのは、感染症対策の急遽の対応だったのだろうか?

マトリョーシカ

マトリョーシカ

Uzume

すみだパークシアター倉(東京都)

2021/06/25 (金) ~ 2021/06/30 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/06/27 (日) 13:00

色々と思いを考えるストーリーで良かった。
生での音楽が演劇によりインパクトを与えている気がした。
あと、照明が印象に残っている。

フェイクスピア

フェイクスピア

NODA・MAP

東京芸術劇場 プレイハウス(東京都)

2021/05/24 (月) ~ 2021/07/11 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/06/12 (土) 13:00

NODA・MAP独特の言葉遊びが面白かったです。
伏線の回収具合も良かった。

ミュージカル『レ・ミゼラブル』【8月22日(日)12:00、8月22日~28日、9月6日~9日、9月11日~16日公演中止】

ミュージカル『レ・ミゼラブル』【8月22日(日)12:00、8月22日~28日、9月6日~9日、9月11日~16日公演中止】

東宝

帝国劇場(東京都)

2021/05/25 (火) ~ 2021/07/26 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/06/02 (水) 18:00

やはり直に感じる迫力ある舞台は何物にも代えがたい。

on my own、良かった。

このページのQRコードです。

拡大