アルンジャノーの観てきた!クチコミ一覧

121-140件 / 214件中
嘘吐きウガツの冒険譚

嘘吐きウガツの冒険譚

羊とドラコ

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2017/05/18 (木) ~ 2017/05/21 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/05/19 (金)

前作を超えることを期待して拝見しましたが、叶わなかったです。衣装と鉱山を意識した音響はよかったですが、観客にストーリーを容易に理解させることも考慮してほしかったです。

ネタバレBOX

多くの観客は公演を1回しか見ないので、容易に理解できないと頭の中が疑問符だらけになり、途中で理解をあきらめます。
レモンキャンディ

レモンキャンディ

匿名劇壇

浄土宗應典院 本堂(大阪府)

2017/05/18 (木) ~ 2017/05/22 (月)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/05/18 (木)

初めての匿名劇壇でした。会話のテンポとハイセンスなボケはとても楽しかったです。変な名前のアイドルグループの変な歌も3曲ほど聞けます。男優さんたちは皆さん個性的、女優さんたちは個性的なうえに綺麗な人ばかりでした。ただ、新たな感動は無かったため、★一つ減らしてます。

中之島春の文化祭2017

中之島春の文化祭2017

ABCホールプロデュース公演

ABCホール (大阪府)

2017/05/03 (水) ~ 2017/05/04 (木)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/05/03 (水)

6時間、15組のステージを堪能しました。この中で今まで見たことがなく、本公演を是非見てみたいと思った劇団は、ヨーロッパ企画、いいむろなおきマイムカンパニー、笑の内閣、満員劇場御礼座、STAR☆JACKS、十三クラブでした。ググって本公演を見つけ出し、楽しむつもりです。中之島春の文化祭はこういう新しい出会いの場を提供してくれるので、とてもいい企画ですよね。なお、劇団宙組、劇団壱劇屋は本公演を見たことがあるので、この中には入っていません。あしからず。

ロックンロール

ロックンロール

劇団冷凍うさぎ

OVAL THEATER & GALLERY (旧・ロクソドンタブラック)(大阪府)

2017/04/28 (金) ~ 2017/04/30 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/04/28 (金)

終始テンションの低い妹が語っていることは本当だったのか?姉は存在していたのだろうか?おちんちんを自傷するスーパーの店員なんか、はたしているだろうか?それよりも何よりも、あのゴールデンレットリバーは、へびお母さんの暮らす窓から突然入ってきたのではなかったろうか?そんなこんなを考えだしたら終わらない、いつまでも楽しめる、スルメのようなお芝居でした。

罠々

罠々

悪い芝居

HEP HALL(大阪府)

2017/04/08 (土) ~ 2017/04/16 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/04/15 (土)

開演と同時に一瞬で悪い芝居の世界に巻き込まれます。カメラを使うことで、劇場の中と外の空間を一つにつなげていく演出は驚きでした。ストーリーはいろんな要素が詰め込まれていますので、1回だけではよくわからないかもしれません。これも悪い芝居の罠に違いありません。

僕のヘビ母さん

僕のヘビ母さん

突劇金魚

突劇金魚アトリエ(大阪府)

2017/04/01 (土) ~ 2017/04/16 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/04/11 (火)

あのヘビ母さんはヘビのくせに哲学的なことを言っていたので、相当頭がいいと思います。一方、福美さんはヘビ母さんのことを人間だと言ったり、ヘビだと言ったり話の筋が通っていないのでバカだと思いました。また、西分さんが2回吹っ飛ばされたので、かわいそうでした。おしまい。

さよなら海月記

さよなら海月記

劇団21世紀枠

5BAN(兵庫県)

2017/04/08 (土) ~ 2017/04/08 (土)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/04/08 (土)

大黒ロボはエクスマキナだ。都呂路さんはとても美人だ。妖怪相手の探偵事務所は斬新だ。この設定はシリーズ化可能だ。したがって、とてもいいお芝居だ。

ドラゴンカルト

ドラゴンカルト

劇団ショウダウン

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2017/03/23 (木) ~ 2017/03/26 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/03/26 (日)

2時間20分、すべての時間が楽しかったです。ショウダウンさんの演劇は「パイドパイパー」以来でしたが、こういう分野もやられるんですね。とても満足して帰途につきました。

ソーニャ姐さん

ソーニャ姐さん

演劇企画アオハル

大阪大学(豊中キャンパス)(大阪府)

2017/03/24 (金) ~ 2017/03/26 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/03/25 (土)

演劇部で頑張っている女子高生の日常を描いたお芝居でしたが、何を言いたかったのか私にはよくわかりませんでした。

空耳の恋人

空耳の恋人

くらやみダンス

道頓堀ZAZA HOUSE(大阪府)

2017/03/14 (火) ~ 2017/03/15 (水)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/03/14 (火)

学生芸術祭で最優秀賞をとっただけのことはあります。秀逸です。キャラクタ設定がしっかりしている。役者さんたちが思いっきり演じている。観客は迫力に圧倒され、その世界に没入できる。面白かったという印象を残して劇場を後にできる。また見てみたい。「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を読んでみたい。そんな気持ちにさせるお芝居・劇団です。

ダブリンの鐘つきカビ人間

ダブリンの鐘つきカビ人間

学園座

関西大学千里山キャンパスKUシンフォニーホール(大阪府)

2017/03/09 (木) ~ 2017/03/11 (土)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/03/11 (土)

この演劇を見て3つ感動しました。1つ目は関大のホールの綺麗さ、巷にある小劇場の比ではありません。背もたれと肘かけがあります。2つめは、やっぱり後藤ひろひとさんは天才だということ。「おさえ」に反対の言葉を言わせることで、カビ人間に対する本当の気持ちを浮き彫りにします。3つめは、学生たちの演劇にかける思いと先輩・後輩の信頼関係です。4年生の首にかけられた金メダルは涙でキラキラしていました。

T/IT

T/IT

Monochrome Circus

京都芸術センター(京都府)

2017/03/10 (金) ~ 2017/03/12 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/03/10 (金)

なんかようわからんけど、すごいものを見た。スーツ姿の男性は、我々観客に美声でうんちくと数々の質問をしてくるので、ある意味うざかった。もう一人の男性はカメラマンで一言もしゃべらない。ワンピース姿の女性は奇声をあげるし、その動きは脳に支配されていない身体の動きそのものだ。残りの三人は躍っている。よくあれだけ動きまわれるものだ。これだけの空間と世界観を作れるMonochrome Circusは普通じゃない。

教師ノシカク

教師ノシカク

劇団そとばこまち

HEP HALL(大阪府)

2017/03/02 (木) ~ 2017/03/05 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/03/05 (日)

そとばこまちさんの現代劇を初めて見ました。皆さん素敵でしたが、なかでも佐藤美月さんはとってもかっこよかったです。でも、やっぱり私は時代劇エンターテイメントのほうが好きです。次回作の「おりょう」もちろん見に行きます。

アニソン・ヴィランズ

アニソン・ヴィランズ

ファントマ

近鉄アート館(大阪府)

2017/03/03 (金) ~ 2017/03/05 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/03/03 (金)

最初は独特の雰囲気にのまれ入り込めませんでしたが、ラオウのくだりからスイッチが入りました。アニソンをたっぷり堪能しました。また、えん魔さんがあんなにベースがうまいとは知りませんでした。アニメ好きの方のにはたまらない公演だと思います。

平岡秀幸 孤軍奮闘

平岡秀幸 孤軍奮闘

動態プロジェクト

KAIKA(京都府)

2017/02/24 (金) ~ 2017/02/26 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/02/25 (土)

キャリアが示す通り、本物の役者さんです。4話構成それぞれの主人公を見事に演じ分けています。役者さんを目指している方は見られたほうが良いと思います。ただ、脚本的な部分では物足りなさを感じました。

第2回全国学生演劇祭

第2回全国学生演劇祭

全国学生演劇祭実行委員会

ロームシアター京都ノースホール(京都府)

2017/02/24 (金) ~ 2017/02/27 (月)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/02/25 (土)

Cブロック3組の公演を拝見しました。それぞれに特徴があり、皆さんの元気をおすそ分けしてもらいました。
1組目:とても個性的でお笑いのセンスもよい男性3人組でした。
2組目:「わが町」のアナザーストーリーのような内容でした。
3組目:独特の世界観とエネルギーあふれる内容でした。

ゴールデン・ファイブ

ゴールデン・ファイブ

劇団愉快犯

京都大学吉田寮食堂(京都府)

2017/02/17 (金) ~ 2017/02/19 (日)公演終了

満足度★★★★

独立した3つの話かと思いきや、最後に一つにつながります。ユニークな登場人物にも驚きました。麻呂の言葉使いが特によかったです。

足場の上のゴースト

足場の上のゴースト

PM/飛ぶ教室

AI・HALL(兵庫県)

2017/01/27 (金) ~ 2017/01/29 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/01/29 (日)

鳶職として働く「おじい」が作業現場から落ちて死んでしまう。舞台に組まれた足場に幽霊となって現れた「おじい」。この「おじい」を弔う家族・同僚たちとの心温まる愛の物語です。舞台セット、役者さんの演技、どれをとっても秀逸でした。

『Doroshy-ドロシー-』

『Doroshy-ドロシー-』

劇団ゴサンケ

一心寺シアター倶楽(大阪府)

2017/01/27 (金) ~ 2017/01/29 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/01/27 (金)

登場人物の豊富さ、それぞれに特徴のある衣装、息をつかせぬ殺陣、てんこ盛りの内容でした。劇場型エンターテインメントをたっぷり楽しめました。

人恋歌~晶子と鉄幹

人恋歌~晶子と鉄幹

壱劇屋

吹田市文化会館 メイシアター・小ホール(大阪府)

2017/01/19 (木) ~ 2017/01/22 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/01/22 (日)

この作品は壱劇屋さんにとって分岐点になるような作品ではないでしょうか。今までスカートをまとって舞台狭しと駆け回っていた西分さんが、和服を着て観客に涙をさそう演技をされていました。ただ、個人的にはまだまだ舞台を走り回るパフォーマンスを続けてほしいです。あと5年ぐらいは大丈夫ですよね。

このページのQRコードです。

拡大