てっぺーの観てきた!クチコミ一覧

1-20件 / 20件中
夕ーゆうー

夕ーゆうー

東京セレソンデラックス

シアターサンモール(東京都)

2008/06/18 (水) ~ 2008/07/13 (日)公演終了

満足度★★★★★

やっぱり
泣かせていただきました。
もう号泣。
再演の「夕」からセレソンを知ったのですがまた泣きました。
完成している作品だとおもいます、この作品が大きな劇場にいっても
「歌姫」のようにTV化されてもぶれない気がします。
ラストも演劇史に残るといってもいい気がします
少なくともぼくはそう思いました。

さよなら また逢う日まで

さよなら また逢う日まで

ブラジル

こまばアゴラ劇場(東京都)

2008/05/09 (金) ~ 2008/05/20 (火)公演終了

満足度★★★★★

王道
素晴らしき演劇の中の演劇。
コントでもなくシュールでもなく、芸術的な難解な
演劇ではなく、ワンシュツエーションの王道な演劇でした。
前半の微笑みからの爆笑、そしてミステリーに向けて緊張していき
どんどん前のめりになって行きました。
役者さん達もうまいし2800円という安さも魅力的です。
皆さん素敵でした。

顔よ

顔よ

ポツドール

本多劇場(東京都)

2008/04/04 (金) ~ 2008/04/13 (日)公演終了

満足度★★★★★

衝撃
襲撃的な二時間半でした。
「愛の渦」以来のものとしては、前々回の「激情」が衝撃的過ぎて
軽く人間不信に陥っていましたが、今回は三浦さんの笑いと過激さが
絶妙のバランスで描かれていた。涙が流れたり、笑ったり
混沌とした面白さの作品です。
まだ4~5本しかポツドールは観ていないが僕は
これが一番だと思いますよ。
初めてのしてもお勧めです。

東京

東京

赤坂RED/THEATER

赤坂RED/THEATER(東京都)

2008/03/13 (木) ~ 2008/03/23 (日)公演終了

満足度★★★★★


東京に出てきて早10年この登場人物たちに少なからず共感できるのは、
自分だけではないはず、と思ってしまう。

オープニングからの音楽も熱く青春という感じだ。
切なさと夢と挫折がすごく共感でき台詞のひとつひとつが
胸に突き刺さって涙がこぼれてきた。

雷電甲子園

雷電甲子園

雷電

シアターサンモール(東京都)

2008/03/05 (水) ~ 2008/03/09 (日)公演終了

満足度★★★★

大満足
大好きなユニットの第三回公演
のっけから下ネタ、過剰な演技、大好きです。
そこからの笑いの中にある心にサクッと刺さる鮮烈な台詞が素敵でした。

笑ってる空気の中で急にシーンと空気が変わる演劇特有の感じが
すごくよかったです。
皆さん楽しそうに演技されていました。

IZO

IZO

劇団☆新感線

青山劇場(東京都)

2008/01/08 (火) ~ 2008/02/03 (日)公演終了

満足度★★★★

進化
新感線といえば、笑えてスカっとする炭酸のようなお芝居でした、
第二章になって渋めに路線変更したということですが、今回さらに
進化してきた気がします。青木豪さんの脚本もすばらしく
一言一言がずしっときます。そのたびに鳥肌が・・・。
途中の回り舞台での森田、山内、前田お三方の殺陣は今まで見てきた芝居のなかでも素晴らしいものでした。

残魂エンド摂氏零度

残魂エンド摂氏零度

芝居流通センターデス電所

ザ・スズナリ(東京都)

2008/01/11 (金) ~ 2008/01/14 (月)公演終了

満足度★★★

ハイスピード
初見です。
初めて観る劇団てなかなか世界観を捕らえられず、ちょっと引いて
観てしまうものですが、以外に入り込んでしまいました。
なんともいえない疾走感、結構好みな音楽、はまりそうです。

目を見て嘘をつけ

目を見て嘘をつけ

KAKUTA

シアタートラム(東京都)

2008/01/10 (木) ~ 2008/01/16 (水)公演終了

満足度★★★★★

是非とも
岸田戯曲賞ノミネート、KAKUTAファン関係なしに
あの空間を皆さんに味わってほしいです。
最前列で観たせいもあるのでしょうが、迫力と奥行きを感じることが
できました。
その中で言葉の重み、タイミミング、筒井さんをはじめ役者さん達の演技が
すばらしかったです
ちなみに高山さんのキャラ大好きです。

手オノをもってあつまれ!

手オノをもってあつまれ!

スロウライダー

新宿シアタートップス(東京都)

2008/01/04 (金) ~ 2008/01/07 (月)公演終了

満足度★★★

新年一発目
新年早々すごいものを観て来たきがします。
今までのスロウライダーの中ではしっくりきやすい内容だったのでは?
よかったと思います。ラストシーンが特に・・・。

マイルドにしぬ

マイルドにしぬ

プロペラ犬

赤坂RED/THEATER(東京都)

2007/11/27 (火) ~ 2007/12/02 (日)公演終了

満足度★★★★

新しい魅力
水野さんと河原さんの掛け合い
最高です。
かなりの意外さに大爆笑!

東京裁判

東京裁判

パラドックス定数

pit北/区域(東京都)

2007/11/29 (木) ~ 2007/12/02 (日)公演終了

満足度★★★★★

やられた
こんな音楽もなく、照明もシンプなこんなにも引き込まれて離れられない舞台は久しぶりです。終わった瞬間に大満足どころか、ずっと観ていたくなる。

ツーアウト

ツーアウト

自転車キンクリーツカンパニー

新宿シアタートップス(東京都)

2007/10/17 (水) ~ 2007/10/28 (日)公演終了

瀧川さん
面白かったとは思うけど少し物足りなかった。
けど、瀧川さんがでてきたとたんにグッと熱が上がると言うか、笑いのテンションが上がる気がした。
やっぱすごいなあ

第二章『流れ姉妹〜ザ・グレートハンティング〜』

第二章『流れ姉妹〜ザ・グレートハンティング〜』

真心一座 身も心も

赤坂RED/THEATER(東京都)

2007/10/05 (金) ~ 2007/10/21 (日)公演終了

高田聖子さんはすばらしい
面白かったー。
なんとも贅沢なキャスティングでした。
ゲストのお二人はもちろん、主催の四人、ガヤ四人衆もおもしろかったです
なんともいえない雰囲気が演劇でないと味わえないなと。

キャバレー

キャバレー

パルコ・プロデュース

青山劇場(東京都)

2007/10/06 (土) ~ 2007/10/21 (日)公演終了

満足度★★★★

やっぱり
とりあえず松尾スズキ、阿部サダヲはすごいなと
今まで見てきた日本人が海外のミュージカル演出で一番。
あ、あと星野源さんもよかったー

彼のことを知る旅に出る

彼のことを知る旅に出る

ペテカン

新宿シアタートップス(東京都)

2007/09/20 (木) ~ 2007/09/30 (日)公演終了

満足度★★★★★

素晴らしい
感動です。亡くなってしまった彼を、彼とかかわった人達と話を聞いていく、それぞれの役者さんがうまいし、四条さんの笑いながら淡々とはなしを進めていく悲しさみたいなものに鳥肌と涙です。

STONES

STONES

ウォーキング・スタッフ

新宿シアタートップス(東京都)

2007/09/08 (土) ~ 2007/09/16 (日)公演終了

満足度★★★★★

濃密
ものすごく濃密な時間をすごせた。舞台美術、衣装もすごく細かくかっこいです。そして役者さんたちの演技も鳥肌が立つぐらい。涙が出ました。

犬顔家の一族の陰謀

犬顔家の一族の陰謀

劇団☆新感線

サンシャイン劇場(東京都)

2007/08/11 (土) ~ 2007/09/09 (日)公演終了

満足度★★★★★

最高
もうびっくりするぐらい自由で笑えます。
くだらねーと思いつつも爆笑です。
特に中谷さんが面白くてかわいらしくて最高っす。

アメノクニ/ヤマトブミ~Children Of The Sun~あまてらすうみのこたち

アメノクニ/ヤマトブミ~Children Of The Sun~あまてらすうみのこたち

innerchild

吉祥寺シアター(東京都)

2007/08/31 (金) ~ 2007/09/09 (日)公演終了

満足度★★★★★

かっこいいなぁ
古事記、日本書紀をモチーフにえがかれている。使っている言葉は難しいが
とても楽しめた。是非観てもらいたい。
オープニングの役者もかっこよし。

子どものナイフ

子どものナイフ

AND ENDLESS

シアターX(東京都)

2007/08/23 (木) ~ 2007/09/02 (日)公演終了

満足度★★★★

いつもどうり
面白いけど好きな劇団だけど、毎回同じようなキャラクターの主人公はどうなのかな?と思ってしまう。
でもきれいな舞台で台詞、見せ方は大好きです。

猫と針

猫と針

演劇集団キャラメルボックス

俳優座劇場(東京都)

2007/08/22 (水) ~ 2007/09/09 (日)公演終了

満足度★★★★★

素敵な時間
すごく好きな作品でした。恩田陸が書くまさに「戯曲」な面白く、かっこよく
シンプルなお芝居だった。
前田綾さんがとてもよかった。
ちょっとドキドキする。

このページのQRコードです。

拡大