馬場良太の観てきた!クチコミ一覧

141-160件 / 618件中
花ニ鎖

花ニ鎖

近畿大学 舞台芸術専攻30期生

近畿大学東大阪キャンパス・アート館(大阪府)

2020/01/23 (木) ~ 2020/01/25 (土)公演終了

満足度★★★★

楽しませて頂きました!

劇の劇

劇の劇

壱劇屋

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2020/01/10 (金) ~ 2020/01/13 (月)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2020/01/13 (月)

大熊ワールド全開★マイム・パフォーマンス・お笑い・ミステリー・宇宙を感じさせ言葉遊びを散りばめるというエンターテイメントの要素を贅沢に堪能出来てその上ビジュアルはスタイリッシュ☆「壱劇屋はオンリーワンの劇団」という事を再認識出来た「懐かしくも新しい」世界でした☆
三人だけなんでのんびりした作風かと思いきやゴリゴリの段取りの多さで度肝抜かれました!!

KamaGen

KamaGen

Z system

劇団そとばこまちアトリエ 十三 BlackBoxx(大阪府)

2019/12/17 (火) ~ 2019/12/26 (木)公演終了

満足度★★

鑑賞日2019/12/26 (木)

【広島に原爆を落とす日】を観劇★とにかく熱量が凄まじかったです☆凄すぎて難解な物語と熱量の温度差を感じて正直【熱量だけ】って印象も残りましたね☆戦争というテーマに差別的な内容まで含むとそれをエンターテイメントとして魅せるのは難しいと痛感したし僕には共感出来ない作品でした★
うえだひろしさんの熱量がハンパなかったです!

クリスマスギャロップ

クリスマスギャロップ

三等フランソワーズ

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2019/12/20 (金) ~ 2019/12/22 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/12/22 (日)

面白かったー☆とにかく人物設定がお見事★サラリーマンだとウザくなるとこをオネェだと嫌味なくスッと受け入れる事が出来るんですよね♪澤井さんと本多さんが同級生っていう設定もニヤリとしちゃいました♪
そんな可笑しなビジュアルでストーリーは感動的というギャップがたまらなく魅力的でしたね♪澤井さんの表情が愛しくてより感動する事が出来ました☆

フォーゲット・ミー・ノット

フォーゲット・ミー・ノット

近畿大学文化会演劇部覇王樹座

一心寺シアター倶楽(大阪府)

2019/12/21 (土) ~ 2019/12/22 (日)公演終了

満足度★★★★

見応え十分の楽しいお芝居でした♪

ここからは遠い国

ここからは遠い国

トリコ・Aプロデュース

AI・HALL(兵庫県)

2019/12/20 (金) ~ 2019/12/22 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/12/20 (金)

山口茜さんが書いた本ではないので想像してた内容とは違いましたが、出演者の皆さんがとても魅力的な表現で演じられてたんでグイグイ物語に引き込まれて行きました★このお芝居を観て山口さんが書く『ここからは遠い国』も観たいなと思いました☆

七人の妊婦

七人の妊婦

かのうとおっさん

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2019/12/17 (火) ~ 2019/12/18 (水)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/12/17 (火)

妊婦の話と聞いて予想する世界を軽く越えて行きました☆【インディペンデンス・デイ】と【シン・ゴジラ】をかのうとおっさんが作ったらこうなる!って言う壮大なストーリーにラストは【万物創世記】でもぅ参りました!って感じです(^人^)最高に馬鹿馬鹿しくて最高に面白いかのうとおっさんの世界が今回も十二分に堪能出来ました★
改めて20周年おめでとうございます\(^o^)/

これ から の町

これ から の町

南船北馬

ウイングフィールド(大阪府)

2019/12/13 (金) ~ 2019/12/15 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/12/15 (日)

初の【ソーシャルインクルージョンステージ】での観劇でした★お子さまの声や行動が気にはなりましたが、その分料金が安く設定されてたんで『そういうものだ』と納得して楽しむ事が出来ました♪
お芝居もとても面白かったです☆

カフカのように孤独に

カフカのように孤独に

近畿大学 舞台芸術専攻29期生

近畿大学東大阪キャンパス・アート館(大阪府)

2019/12/12 (木) ~ 2019/12/14 (土)公演終了

満足度★★★★

難しい話をとても分かりやすく表現されてました★

メガネニカナウ5

メガネニカナウ5

メガネニカナウ

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2019/12/10 (火) ~ 2019/12/16 (月)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/12/14 (土)

いつも思うけど3作品のバランスが良いです♪なので全然違う話なのにオムニバスというより1本の長編を観たような感覚に浸らせてくれるんですね☆山本香織さんのMC劇やトム・クルーズをキーワードにする効果的な手法もモチロン要素の一つです♪Aチームの女優三人が特にお気に入りでした☆

空間スペース3D

空間スペース3D

壱劇屋

神戸アートビレッジセンター(兵庫県)

2019/12/06 (金) ~ 2019/12/08 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/12/08 (日)

久しぶりの大熊さんによる新作は観劇という名の参加型アトラクションエンタメでした☆演者と観客が一体となって作り上げる作風でキャストに【お客さん】とクレジットされても良い感覚でした♪いつまでも記憶に残り続ける貴重な経験をさせてもらいました♪

映画の国のジェーン

映画の国のジェーン

第2劇場

大阪大学(豊中キャンパス)(大阪府)

2019/12/07 (土) ~ 2019/12/08 (日)公演終了

満足度★★★★

見ごたえ十分な楽しいお芝居でした!

ラスト・ナイト・エンド・ファースト・モーニング

ラスト・ナイト・エンド・ファースト・モーニング

演劇集団関奈月

アトリエS-pace(大阪府)

2019/11/30 (土) ~ 2019/12/01 (日)公演終了

満足度★★★★

関奈月は2度目の観劇ですがいつも大満足のお芝居で楽しませてもらってます♪

てのひらに声

てのひらに声

DOOR

浄土宗應典院 本堂(大阪府)

2019/11/28 (木) ~ 2019/12/01 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/11/30 (土)

DOORの作品はいつも【良いお芝居やったー】に溢れてる♪モチロン今回も♪「面白い」「感動した」を存分に味わって最後は【良いお芝居やったー】って余韻に浸る事が出来るんです★当日パンフの「観終わったら読んで下さい」の河口円Pの言葉を読んでまた噛みしめました☆【いや~良いお芝居やったー】(^人^)

音楽劇「組曲 ~Re-incarnation~」

音楽劇「組曲 ~Re-incarnation~」

舞台芸術創造団体ワンダーラーファクトリー

HEP HALL(大阪府)

2019/11/22 (金) ~ 2019/11/24 (日)公演終了

満足度★★★★

音楽劇というジャンル初めてだったけど最高に楽しかったです☆

Funny Bone

Funny Bone

prank

難波サザンシアター(大阪府)

2019/11/23 (土) ~ 2019/11/24 (日)公演終了

満足度★★★★

面白かった★やっぱりお笑いは元気もらえますね♪最高😃⤴️⤴️

Le Paradis(ル・パラディ)

Le Paradis(ル・パラディ)

スラステslatstick

ACT cafe(大阪府)

2019/11/15 (金) ~ 2019/11/18 (月)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/11/18 (月)

前作にも増して中村なる美さんが振り回される様がとにかく面白くて見所♪橋田雄一郎さんが村木よし子さんと永津真奈さんの間で板挟みになる構図の面白さがあるんだけど、その三人と映画製作の間で実は中村なる美さんが一番板挟みに合ってるという【ガンバレなる美さんコメディ】でした♪重鎮の役者陣ゆえ軽い感じじゃなく深みのある喜劇を堪能させて頂きました\(^o^)/

へちむくかぞく

へちむくかぞく

ばぶれるりぐる

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2019/11/14 (木) ~ 2019/11/17 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/11/16 (土)

面白かった★OPで描かれる母親の運命☆けれどその後の展開は全然悲劇的じゃなくむしろ楽しいお芝居でした♪演出力を感じたのと中道裕子さんや東千紗都さんのキャラに乗せる役作りが完璧だったのが大きな要因だと感じました★家族の良さより気まずさを描くセンスに深く共感しました☆

墓場のオサムと機嫌のいい幽霊

墓場のオサムと機嫌のいい幽霊

突劇金魚

AI・HALL(兵庫県)

2019/11/08 (金) ~ 2019/11/10 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/11/10 (日)

スティーブン・キング原作ティム・バートン監督で水木しげるが監修を務めジブリ作品作ったらこうなった。みたいな色んな要素含んだ傑作ダークファンタジーでした☆とはいえ辛い描写が多々あるんで【エレファント・マン】同様感動作品なんだけど二度は見たくない怪作でもありました★
僕が観たのは【墓組】でしたが十二分に楽しめたんで【骨組】を観る必要が無いと思わすくらいの満足感を得る事が出来ました♪

「月緒の拾」

「月緒の拾」

meyou

ブックカフェバー Wild bunch(大阪府)

2019/11/08 (金) ~ 2019/11/09 (土)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/11/09 (土)

me youは【面白い】【面白くない】を超越したとこで表現されていて、お芝居というよりもはやアートの領域やと思います♪芸術家がキャンパスに描く作品をずっと眺めてるかのような贅沢な時間を感じてとても楽しかったです☆三文芝居やビール休憩のシーン等緩急付けた演出が面白かったです☆
改めて10周年おめでとうございますm(__)m

このページのQRコードです。

拡大