まさだの観てきた!クチコミ一覧

61-64件 / 64件中
変わる時、変わる現在(いま)

変わる時、変わる現在(いま)

劇団くるめるシアター

早稲田大学学生会館(東京都)

2013/09/05 (木) ~ 2013/09/07 (土)公演終了

脚本の発想は面白い
脚本の発想は面白い。ただ、技術的には未熟な面があり、せっかくの発想が生かしきれていない気がします。
特に「同じような内容の台詞が(発言者・表現を替えて)繰り返される」のが気になる。
台詞の内容が難解であるなら表現を変えて(比喩や具体例を使って)わかりやすくする方が良いですが、内容的に簡単な台詞なら一言で終わらせた方が印象に残る気がします。
役者陣に関しては、全体的に力みすぎかもしれません。(演出的に狙ってやっているなら、シェークスピアの悲劇をやるぐらいのイメージでもっと大げさにやった方がメリハリがつくかもしれないです)。
脚本の発想自体は面白いので、リメイクされたらもう一度観てみたい作品でした。

G・愛・情

G・愛・情

カラスカ

上野ストアハウス(東京都)

2013/09/05 (木) ~ 2013/09/08 (日)公演終了

同音異義語
同音異義語が誤解を次々呼ぶ展開。「演劇的要素」よりも「ギャグ・ダジャレ的要素」が前面に出る展開のため評価は分かれると思いますが、私はこういうタイプも好きです。
弱点といえるのは、途中に何カ所か出てくるシリアス系(感動系)のシーン。ここに関しては脚本・演技ともに力量不足を感じます。
総合的に評価すれば、「会場全体が爆笑の渦」とまではいきませんが「広い範囲で笑いが起こる」水準には達しています。ギャグ系の舞台が好きな人は観に行って損はないと思います。

Interview with dark【終演!次回は劇団5454本公演、11月下旬!】

Interview with dark【終演!次回は劇団5454本公演、11月下旬!】

プロデュースユニット四方八方

萬劇場(東京都)

2013/08/28 (水) ~ 2013/09/01 (日)公演終了

満足度は高い
ストーリー全体としてのまとまりに欠ける点はあるが、個々のシーンは良い。
難点を言えば「想い」を台詞(言葉)にしすぎる点。少し言葉足らず程度にしておき、残りは観客の想像に任せても良い気がする。
さらに欲を言えば、役者陣(特に若手)に「リスクを負った演技」にもっと挑戦して欲しい。やや「安全運転」に気持ちが向きすぎているのを感じる。
まあ、問題点もいくつか挙げたが総合的には満足出来る公演だと思う。劇団の今後にも期待したい。

宇宙の旅、セミが鳴いて

宇宙の旅、セミが鳴いて

梅パン

小劇場てあとるらぽう(東京都)

2013/08/29 (木) ~ 2013/09/01 (日)公演終了

稚拙な部分が散見される
全体的な印象として、「登場人物(←出演者ではない)から一生懸命さが伝わらない」。
この原因は複数あると思うが、台詞と行動と感情が一致しすぎているのが最大の問題だと思われる。少女漫画などで「(男に向かって)あなたなんか大嫌いっ」という台詞があったりするが、この時の実際の感情は「あなたの事が大好きなの」である場合も少なくない。台詞と行動と感情は必ずしも一致する訳ではない、という事を意識しながら演技出来れば大幅に良くなると思われる。
出演者個々に関しては、パイロット役の佐上君が面白い。コント的な演技ではあったが、演出次第でシリアスな演技も出来るはず。小劇場の役者さん100人を無作為に集めたとして実力的には3位以内に入ると思う。
その他の出演者では会計役の斉藤さん、医者役の檜垣さんなども良いです。

このページのQRコードです。

拡大