めっこの投稿したコメント

21-38件 / 38件中
to 投稿したコメント
コマコ。 コマコ。 コマコ。さん、こんばんは。 今日は一緒に観ていたようですね。 すっごくおもしろくって満足しました。前半はヨシロォ的なぐだぐだかと思ってただただ笑い飛ばしてたんですが、だんだんとそれぞれのカップルの付き合い方が描かれ出したらその雰囲気がすごくよくて。 こういうコンパクトにすっきり楽しめる作品はストレス解消になります!
2008/07/08 01:24
みさ みさ みささん、こんばんは。 私も今日観てきました。ほんと、前回との違い、意外なよさにちょっと後半わくわくしました。 他の点もすごく似たような感想を持ったのでコメントさせていただきました。 テーマである生きることと食べることのつながり、照明の美しさ、4人のダンスに至るまで。。。(笑) そうそう、そうなのよって思いましたよ。 暗くなったらすぐオチルような体調で行っちゃったのが悔しい限り。前半からガッツリ楽しめたらって後悔しきりです。
2008/07/06 00:38
めっこ めっこ taraさん、 なんだか紀伊国屋と思えない小劇場的雰囲気の漂う客席ではあったので、 taraさんもいらっしゃってたんじゃないかと思ってました。 笑いの呼び方とか、わかりやすさとかが、ねぇ。 今回チラシのダサさが気になってたんですが、まぁそれがそのままな空気を作ってました。 初日のカミカミもあったし。 内田慈ちゃんの色気が全く生かされてないのも悔しい感じでした。 私は今日は元々眠かったっていうのもあったので、 その辺は割り引いて楽しんできてください。
2008/07/03 01:14
めっこ めっこ taraさん、ごぶさたです! このところ、当たり続きだったので若干評価は厳しくなってるかもしれないんですけど。 私も前回の評判まで見返して、おもしろそうだと思ったのに。 ここはどうにもコマが空いちゃったからもったいなくて埋めたのでした。 そんなことなら柿の追加公演行ってた方が。。。と思ったのでした。
2008/06/28 01:29
- そうですね。 今回は榊原さんバージョンは発想のインパクトで、 大川さん出演バージョンはその存在の迫力で、って感じました。 贅沢言うなら、今日はせっかくデスロックの多田さんやA.C.O.A.の鈴木史朗さんが来ているなら アフタートークとかしてくれたらよかったのに。 観客側の思いっきりわがままですけど。
2008/05/28 23:36
- taraさん、 あらあら、一緒に観てたんですね。私も今日行きました。 卒塔婆小町はAプロの衝撃が大きすぎちゃって。。。 Bは演出というよりも老婆と詩人の存在感できっちりみせていた感じでしたね。 ほんと、大川さんの一瞬での変化はぞっとしました。 なぜあれですべて伝わっちゃうんでしょうね。不思議です。 中村さんの出オチも楽しかった。 めっこ
2008/05/28 23:00
めっこ めっこ taraさん、はじめまして。 ほんと、投稿拝見したら言いたかったこと全部書いてあるくらいの勢いだったので おもしろかったです。 わかっててもつい行っちゃった時はへこみますね。 観てる作品とかずいぶん似ているようなので、 これからも投稿参考にさせていただきまーす。 無駄をなくしていきましょ。
2008/05/21 01:03
めっこ めっこ みささん、Dさん、 ほんとここの劇評、大事ですよね。 先ほどのtaraさんの投稿も読んでかなり苦笑いです。 場所の案内についても、taraさんのいうとおり。 帰り道の夢の島公園、女の一人歩き、かなり怖かった。 芝居やってることわかってるんだから、狙おうと思えば狙えるもん。 そういういところでやるならスタッフの心配りはないとね。
2008/05/21 00:07
めっこ めっこ コメントありがとうございます。 そうなんです、つい自分の目で確認しようかと行きましたが。。。 とにかく長かったり、天気によっては寒かったり、ぎゅう詰めでお尻が痛かったり、 っていう苦痛を強いるわりに見返りがぱっとしない印象です。 脚本自体も作者のナルシシズムを強く感じるタイプのものに思えました。私はそういうのが苦手なもので。 この時期小劇場フリークならコマが足りないはず。別のにしておいたほうが。。。
2008/05/20 01:54
めっこ めっこ MUでなふこさんの姿を拝見して、こちらの本公演を観てみたいなと思いました。なのでMUつながりで中川さんの回に行くことにしました。がんばってください!
2008/01/30 10:06
kite kite 賛成です! 私もあれは腹が立ちました。自分の前にこうやって人が来たら許せない!って思って 自分が被害を受けたわけでもないのにアンケートに苦情を寄せました。 せっかく好きになれそうな劇団なら尚更よくなって欲しいですからね。
2007/11/15 18:45
めっこ めっこ コメントありがとうございます。そうかあ、ミュージカルではないのかも、といわれればだから楽しかったのか!とも思えてしまいます。なんせ普段こういう種類のを見慣れてないので。。。 確かに阿部さんあってこそのステージではありましたね。看板役者頼みの作り方って言うのも 小劇場ちっく。でも楽しいからそれでよし。
2007/10/26 01:53
hasegawaayumu(MU) hasegawaayumu(MU) 私も10日夜に行く予定です!もう片方がかなりよかったので、こっちも期待大です。楽しみですね。
2007/10/09 13:23
u-no u-no ここ一週間くらいでご覧になっている芝居が私の観たのとすごくかぶっていて、びっくりしています。リボルブ方式、マーク義理人情、鹿殺し、と。そして感想までものすごく共感。めちゃくちゃうなずきながら読ませていただきました。私の言いたかったことをすごく的確に書かれていて、気持ちがいいくらいです。特に鹿殺しのスタッフワーク。声を大にして言いたいですよね。
2007/08/06 23:37
らいむすとーん らいむすとーん らいむすとーんさんの投稿を読んで思い出しましたが、前回のあいあい傘のパンフレットもでかかった。。持って帰るのも邪魔なほど。袋をいただけたのが救いだったくらいで。そうですか、今回も大きいのかあ。買うの迷いますね。 観客層のこともおっしゃってますが、私も前回私語の多さが気になりました。なんだかずっとざわざわしていた感じで。この劇団の特性になっちゃうんでしょうか。我慢して鑑賞することにします。参考になりました。ありがとうございます!
2007/07/23 00:38
めっこ めっこ ほんとですっ。空席があったのがびっくりでした。こんなに豪華な役者さんで、こんな凝った使い方の舞台で、なのに。
2007/07/14 23:55
めっこ めっこ コメントありがとうございました。 さっそく昨夜観に行かせていただきました。なんだか楽しかったあ。行ってよかった。 まず舞台装置が駅前のわりにとっても立派でリアルですごい。 坊さんのお話ながら人間的な煩悩というか、一筋ではないところの素直な信仰心というか、 身近に感じることができて共感できました。 なんといっても素敵だったのはお姉さん。一見言いたいことを言い、やりたいことをやっているようで、実はとっても繊細な感覚の持ち主。 あと、みんなで唱えるお経は中身はわからないのになんか伝わってくるものがあったように思います。 残り一日ですけど怪我とかないようにがんばってくださいね!
2007/06/12 02:29
めっこ めっこ コメントありがとうございました。 今日、昼の回に行ってきました!元気で楽しかったです。 感想、あとでアップします。 帰りにTシャツ売ってる渡辺さん、お見かけしましたよ。 Tシャツのデザインがかっこよくて買おうか悩んだんですが、 流されて階段を下りてしまいました。 明日もがんばってくださいね。
2007/06/02 23:42

このページのQRコードです。

拡大