tamagawaya_ucの観てきた!クチコミ一覧

121-140件 / 450件中
時には茶の間でケンカして

時には茶の間でケンカして

ビルヂング

ユースクエア(名古屋市青少年交流プラザ) (愛知県)

2015/09/22 (火) ~ 2015/09/23 (水)公演終了

満足度★★★★

ビルヂング『時には茶の間でケンカして』
ビルヂング「時には茶の間でケンカして」、ぶつかる質量・放つ熱量、昭和歌謡に乗せるむやみやたらな健康感、まさにお茶の間サイズの大運動会(囲み客席が効果的)。とにかくメンバーの仲良しぶりが伺える。最後は絶対五体合体すると思ってたww(五十嵐さんメインで)

(仮)の事情

(仮)の事情

アンファンテリブル

中野スタジオあくとれ(東京都)

2015/09/17 (木) ~ 2015/09/24 (木)公演終了

満足度★★★★★

アンファンテリブル『(仮)の事情』
アンファンテリブル「(仮)の事情」、現代の大人の男女のエログロ暴力の間にか細く流れる愛憎劇に、安部定という歴史が重なり入り込む。「神話は繰り返す」とり・みきの伝奇コミックを彷彿。麻子さんの気だるいエロス、寺十さんのカートゥーンみたいな切り替え、吉村さんの腑抜け男ぶり。

アンファンテリブル「(仮)の事情」、B級・佃さん作とはいえ、人の襟首を摑んで恥部を見せつけるようなドス黒真面目な舞台を、名古屋演劇の、基本的に清潔真面目な土壌が受け入れられるかどうか。

踊るサテュロス

踊るサテュロス

空宙玩具

七ツ寺共同スタジオ(愛知県)

2015/09/11 (金) ~ 2015/09/13 (日)公演終了

満足度★★★★

空宙玩具『踊るサテュロス』
空宙玩具「踊るサテュロス」、演劇の現場がカルト化する様子を、笑いを交えつつ克明に。知らない人は全部真面目に鵜呑みにしそう。。吉川さんがハマリ役過ぎる。。。('Д`) あまり演劇を観てなさそうな年配の夫婦が、劇中劇に拍手していたのが、素直で新鮮。

ユータラスボンボン

ユータラスボンボン

演劇組織KIMYO

愛知県芸術劇場 小ホール(愛知県)

2015/09/03 (木) ~ 2015/09/06 (日)公演終了

満足度★★★★

演劇組織KIMYO『ユータラスボンボン』
KIMYO「ユータラスボンボン」、[「どん底」「東京アパッチ族」等を彷彿とさせる世界観×男女のもつれ]という大小の構図は、KIMYOならではの社会派。個人的にはハンセン病闘争まで連想、燐光群・坂手さんに観せてみたい。コンパクトに作り込んだ舞台は、東京・王子小劇場にいる気分。

慾望の華

慾望の華

廃墟文藝部

千種文化小劇場(愛知県)

2015/08/29 (土) ~ 2015/08/30 (日)公演終了

満足度★★★★

廃墟文藝部『慾望の華』
廃墟文藝部「慾望の華」、つらつら繋がる好意の不等記号。負を外に出さない「優しい人」の、いい人でいたい純粋さが人を傷つけ、ついには自身をも壊す連鎖。刷り込みの幻想キャラ、舞踏的な扇情、空間に散る華が、どことなくテラヤマアングラ的。「MOON」よりは割と平常心で観れた。

トロイアの女

トロイアの女

SCOT

利賀大山房(富山県)

2015/08/23 (日) ~ 2015/09/06 (日)公演終了

満足度★★★★★

SCOT『トロイアの女』
SCOT「トロイアの女」、文法にのっとり表現する鍛えられた身体、無能の神に寄り添う亡き子。ボスの絵を思わせる、綺麗に残酷なコラージュ画。これにて、バスで名古屋へ帰ります。SCOTサマーシーズン@利賀は、まだまだ続く!

世界の果てからこんにちは

世界の果てからこんにちは

SCOT

利賀芸術公園 野外劇場(富山県)

2015/08/22 (土) ~ 2015/09/05 (土)公演終了

満足度★★★★★

SCOT『世界の果てからこんにちは』
SCOT「世界の果てからこんにちは」@利賀、初桟敷席はド迫力。水平視線で彼方から現れ彼方へ去る役者群、間近で目が合う個々の役者の生命力。高射砲や価値観の崩壊を思わせる花火を共に見上げる感覚は、背景が役者の心象風景のよう。歌舞と拍手が空気をかき回し、るつぼの底にいる気分。

インド東部地域文化センター『チョウ・ダンス』(インド)

インド東部地域文化センター『チョウ・ダンス』(インド)

SCOT

利賀大山房(富山県)

2015/08/21 (金) ~ 2015/08/22 (土)公演終了

満足度★★★★

SCOT・インド東部地域文化センター『チョウ・ダンス』
プルリア・チョウ・ダンス「チョウ・ダンス」@利賀、舞台空間を組み立てる楽団、大がかりな衣装で回転し宙を舞うダンサー、幻覚をもたらしそうな円舞や細密画のような大見得の群舞。出待ちで見切れる素の立ち姿や演技中に衣装を直したり、ゆるさも目立つ。劇場よりオープン空間向け?

『リア王』(5カ国語版)

『リア王』(5カ国語版)

SCOT

利賀芸術公園 新利賀山房(富山県)

2015/08/22 (土) ~ 2015/09/06 (日)公演終了

満足度★★★★★

SCOT『リア王』(5カ国語版)
SCOT「リア王」@利賀、孤独の中で変質していく思い出に溺れ死ぬリア、道化の如くリアに付き従い物語を客観しつつ共有する看護婦、異母弟や父との新たな関わりで現世と異界を行き来するエドガー、彼らの食い違いを示唆するように飛び交う異なることば。その全てを幻のように飲み込む山房の闇。

率いて

率いて

ナカゴー

名古屋市演劇練習館(アクテノン)(愛知県)

2015/08/15 (土) ~ 2015/08/16 (日)公演終了

満足度★★★★★

ナカゴー『率いて』
ナカゴー「率いて」、展開巧みなコミカルファンタスティック人情劇が一転、良識派には理解不能なファッキンカオス演劇に('Д`) 本編と関係ない会話がダラダラ続いたり、伏線かつ力づくで解決したりw ただハレンチなだけと言われそうwwな笑いの仕掛けの豊潤さは、他の追随を許さない。

茨姫

茨姫

公益財団法人愛知県文化振興事業団

愛知県芸術劇場 小ホール(愛知県)

2015/08/13 (木) ~ 2015/08/15 (土)公演終了

満足度★★★★★

愛知県文化振興事業団 ・地点『茨姫』
地点「茨姫」、やはり地点は観た直後には整理しきれない…。話自体は割とスタンダード。夢でランダムに繋がっては切れる光景に、SNS的なものが(三浦さんも書いてるけど)。同じくツイッターを連想させる、平塚直隆さんの「豆」を連想。演出ではっきり見える構造。空間が芸文小とは思えなかった…

地点「茨姫」、開演前スタッフがステージ周囲を取り囲むように規則的に立っている風景が、妙に美しかった。終演後事業団の方に言ったら「維新派みたいな感じ、ですかねえ」と言われて納得。あのまま開演するかと、ちょっと期待してしまった(笑)

群青~雲流れる果てに~

群青~雲流れる果てに~

俳優館

愛知県芸術劇場 小ホール(愛知県)

2015/07/30 (木) ~ 2015/08/02 (日)公演終了

満足度★★★

俳優館『群青~雲流れる果てに~』
俳優館「群青」、特攻隊をテーマに、愚直に直球勝負。正道・正論は大事だけど、これが外のどこまで届くか。燐光群辺りは、演劇的に面白くてノンポリな私でも観ておこうとついw思うが。舞台上にシーンに関係ない人が常時多過ぎ?今時の若者やネトウヨも類型的。ツイッターを見てるとそうはいかない。

だるい女

だるい女

劇団あおきりみかん

G/Pit(愛知県)

2015/07/11 (土) ~ 2015/07/27 (月)公演終了

満足度★★★★★

あおきりみかん『だるい女』
あおきりみかん「だるい女」、「よく聞く。」と「サーカス家族」が合流して生まれた傑作。記憶の重層化、他者への投影、再生。人は、封印してきた思いに踏ん切りがつくのかつかないのか。高みを目指す、ディープ鹿目系wあおきりの一つの到達点。(こうなると次はライト系を)

ヒッキー・カンクーントルネード

ヒッキー・カンクーントルネード

ハイバイ

長久手市文化の家 風のホール(愛知県)

2015/07/16 (木) ~ 2015/07/17 (金)公演終了

満足度★★★★★

ハイバイ『ヒッキー・カンクーントルネード』
ハイバイ「ヒッキー・カンクーントルネード」、愛知芸文、ソトニデテミターノに比べ、シンプルな無印テイスト。登美男の事細かな表情(顔、身体)、綾と母の複雑な感情、照明に閉じ込められた部屋、正直なラスト。久々に観て、局所的にはもう私ではなく、大局的にはやはり私がいる。

ハイバイ「ヒッキー・カンクーントルネード」、観る度にチャン・リーメイさんが(毎回!)演じる黒木のキャラが変わってる。個人的には、6年前に愛知芸文で観たキャリアウーマンが好み。

ハイバイ「ヒッキー・カンクーントルネード」の家族、つげ義春「無能の人」シリーズに出てくる一家を思い出した…。「まるで世界中にあたしたちだけしかいないみたいね」

劇玉Ⅲ

劇玉Ⅲ

オイスターズ

損保ジャパン人形劇場ひまわりホール(愛知県)

2015/07/09 (木) ~ 2015/07/12 (日)公演終了

満足度★★★★★

オイスターズ『劇玉Ⅲ』
オイスターズ「劇玉Ⅲ」、両作品とも、無駄に脱線してダラダラ流れているようで、観客の頼りない興味の手綱を引く起伏はあるし、伏線を活かしてちゃんとw収拾がつく。『物知り野郎』は光佑さん、『お蔵入り』はゆあささんの演技が、巧みかつ唯一無二で好き。

オイスターズ「劇玉Ⅲ」、久々かつ四度目(AAF×2、俳優館)の舞台化&完全新作。どちらも、一口には飲み込めない不可解さと濃厚な意味性をはらむ名作。時を置いて何度も味わいたい。『ゴドー氏の仕事』は田内くん、『あの匂い』は赤井さんの存在感が好み。

ニトロ

ニトロ

afterimage

愛知県芸術劇場 小ホール(愛知県)

2015/06/26 (金) ~ 2015/06/28 (日)公演終了

満足度★★★★★

afterimage『ニトロ』
afterimage「ニトロ」、交通事故を起こしそうな勢いで、次から次へと現れては弾けて消えるダンサーたち。ひとつひとつのピースがハマるようなまとまりを感じる構成。ダンサー達が川の流れのように静謐に連なるシーンが好み。恒例の一円玉シーン、思いの他美しいw

afterimage「ニトロ」FJJS、三年前は勝手が判らず観ていたけど、今回はしっかり堪能。衣装を仕込んだ甲斐があったww 誰がが面白そうなことをやると、あっという間に波及。思いの他波長が合う人がいたり。うぇってぃの伝説のシーンが自然発生。おごそかな音楽で洗礼めいていた…

姥捨・春夏秋冬

姥捨・春夏秋冬

ハラプロジェクト

七ツ寺共同スタジオ(愛知県)

2015/06/18 (木) ~ 2015/06/29 (月)公演終了

満足度★★★★

ハラプロジェクト『姥捨 春夏秋冬』
ハラプロジェクト「姥捨 春夏秋冬」、抜粋でストーリーが薄い分、純粋な舞踏劇の雰囲気(木ノ下歌舞伎「黒塚」思い出した」)。最初は戸惑うけど、この緊張感もいい。いつものハラプロと違う観方に。原さんが踊るパート多い。ムシムシがこぶ取りじいさんの鬼にも見える。土着感あふれる終末の祝祭。

ドラキュラ伯爵の秋

ドラキュラ伯爵の秋

楽演SUDAKU5.5

ナンジャーレ(愛知県)

2015/06/12 (金) ~ 2015/06/14 (日)公演終了

満足度★★★★

楽演SUDAKU5.5『ドラキュラ伯爵の秋』
楽演SUDAKU5.5「ドラキュラ伯爵の秋」、巻き込まれ型の話をテンポよく運ぶ会話(終わってアンケート書きながら気づいた)。役者がみな役にはまる。特に、主人公と伯爵が好み。ドタバタの中の狼狽する演技やと押さえた演技。役どころを押さえた役者陣の一体感。

間抜けのから

間抜けのから

劇団B級遊撃隊

愛知県芸術劇場 小ホール(愛知県)

2015/06/12 (金) ~ 2015/06/14 (日)公演終了

満足度★★★★★

B級遊撃隊『間抜けのから』
B級遊撃隊「間抜けのから」、シンプルかつダイナミックな美術が空間を生暖かく包みかき回す。諸星大二郎を彷彿とさせる世界。文明の空白地で起きる出来事。生命・死生観の違いと同居。意外に王道な話。長嶋さん、役のイメージに合った髪型が可愛い\(^o^)/

アリス イン デッドリースクール オルタナティブ

アリス イン デッドリースクール オルタナティブ

アリスインプロジェクト

うりんこ劇場(愛知県)

2015/06/10 (水) ~ 2015/06/14 (日)公演終了

満足度★★★★

アリスインプロジェクト『アリスインデッドリースクールオルタナティブ』
アリスインプロジェクト「アリスインデッドリースクールオルタナティブ」ゲネ、この辺ではあまり見ない、東京で西田シャトナーさんの舞台を観た時に近い空気感。芝居がかなりがっつり、ダンスはさらにがっつり。好きな人なら二回、席を変えて観て間違いない感じ(アイドル間近と全体見渡す席)。

このページのQRコードです。

拡大