泰宏の観てきた!クチコミ一覧

121-140件 / 248件中
長い夜の過ごし方

長い夜の過ごし方

ZuQnZ

ギャラリーLE DECO(東京都)

2007/11/21 (水) ~ 2007/11/25 (日)公演終了

満足度★★

お初だから・・・
やりたいコトを詰め込んで、そこから刈り込んで作品を作り上げたと思うけど、ちと刈り込み過ぎて、唐突にシーン展開されてしまう処が多々あったな・・・

いろいろな繋がりが見え隠れしているんだから、もう少しそれのイメージをかき立てる様な演出を考えて欲しかった。

relate

relate

E♭【e-flat】

シアター風姿花伝(東京都)

2007/11/16 (金) ~ 2007/11/18 (日)公演終了

満足度★★

矛盾だらけ・・・
起承転結の「承」の部分をかなり引っ張っていたせいか、「転結」がかなりあっさり終わってしまった作品だったな・・・

また、お話を成立させるせいか、都合良くいろんなコトを付け足していたから、矛盾だらけのお話になってしまった気もする。

折角、今の風潮であるSNSの世界を題材に「友情とは?」という投げかけをしているのだから、もう少し掘り下げて欲しかったな・・・

プリーズミスター赤ちゃんポストマン

プリーズミスター赤ちゃんポストマン

劇団東京サギまがい

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2007/11/15 (木) ~ 2007/11/18 (日)公演終了

満足度★★★★

ブラック色は抑えられていたけど・・・
この劇団特有のブラック色が抑えられていた本格的なハートフルコメディ作品だったけど、所々で見え隠れするブラック色がこの作品を盛り上げていましたね。

特にSEによるブラック効果は良かった。

あちきが期待している山田能龍さんの本公演2回目となる演出、ちとツメが甘い処もあったけど、前回よりもさらに進化していたな・・・

どいつも こいつも!

どいつも こいつも!

リブレセン 劇団離風霊船

ザ・ポケット(東京都)

2007/11/07 (水) ~ 2007/11/11 (日)公演終了

満足度★★★

舞台転換が・・・
10年前の作品だが、今上演しても遜色しない作品でしたね。

ただこの劇団の特徴である屋台崩しを準備するときにかなり音が聞こえて来てしまい、舞台上で繰り広げられているシーンがちと台無しにしていた。

特にそのシーンが役者二人っきりの重要なシーンだったから気になってしまったし・・・

ゼブラ(再演)

ゼブラ(再演)

ONEOR8

新宿シアタートップス(東京都)

2007/11/02 (金) ~ 2007/11/11 (日)公演終了

満足度★★★★

どこまで引き伸ばすのか心配だったけど・・・
ジテキンの「蝿取り紙」を思い出しながら観劇。

どこまでラストを引き伸ばすのかな・・・って心配したんですが、ラストのシーンを観て納得。

四人姉妹のトラウマを上手に盛り込んでいたな・・・

ただ席が後ろの方だったので、受話器から洩れてくる声が聞き取れ難かったのは残念だった。

nostalgia

nostalgia

維新派

彩の国さいたま芸術劇場 大ホール(埼玉県)

2007/11/02 (金) ~ 2007/11/04 (日)公演終了

満足度★★★★

壮大な世界観は素晴らしいけど・・・
今回、ストーリ性に重視していたコトもあったせいか、段々とついていけなくなってしまったのはちと残念。

当パンを観ながらなら、ついていけたかもしれないけど、当パンをまったくチェックせずに観たのがいけなかったのかな・・・

でもココのパフォーマンスは素晴らしかった!

ビデオスターの悲劇

ビデオスターの悲劇

劇団東京ヴォードヴィルショー

ザ・ポケット(東京都)

2007/10/31 (水) ~ 2007/11/04 (日)公演終了

満足度★★★★

狭い空間での時代再現は出来ていたな・・・
上手に1985年を再現していた作品だと思うけど、時代背景の表現方法が、ちと乏しかったかな・・・

でも寮生活という狭い空間で繰り広げられるドタバタは面白かった。

また、古さの中に新しさを感じられる作品でもあったな・・・

私が今この世界に生きていることを

私が今この世界に生きていることを

T1project

ザ・ポケット(東京都)

2007/10/23 (火) ~ 2007/10/28 (日)公演終了

満足度★★★

着眼点は・・・
この作品の着眼点は面白いと感じたけど、もう少しブラッシュアップが必要だし、この世界観を完全にするためのひと工夫が欲しかったな・・・

演者も若手ばかりだったので、年配の演者を入れるコトによって作品の緊張感を高めても良かったかも・・・

ネタバレBOX

暴走すべき流れなのに暴走しない・・・ちと矛盾を感じてしまうシーン展開があったので、暴走を止めるキャラが必要だったかな・・・
IZO/また冬が来て~IZO2~

IZO/また冬が来て~IZO2~

劇団前方公演墳

東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)

2007/10/16 (火) ~ 2007/10/21 (日)公演終了

満足度★★★

成長していたな・・・
続けて両方観劇したので、この世界観にドップリ入り込めたので、それなりに楽しめたんですが、マナーの悪い観客が多かったのは残念だったな・・・

「IZO」は初見だったけど、「IZO2」は初演を観ており、殺陣や着物姿の振る舞いに関しては、成長していましたね。初演の時の着物姿は、ちと滑稽だったし・・・

また、初演で感じていた気になる点もかなり解消されていたかな・・・

ただ、「IZO」の殺陣はやはり若手中心だったせいか、ちと迫力に欠ける部分はあったかな・・・「受け」を待っているところが多かったし・・・

2作品を観て感じたけど、出来れば主要の役どころ(特に岡田以造)は同じ役者で観たかったですね。

ツーアウト

ツーアウト

自転車キンクリーツカンパニー

新宿シアタートップス(東京都)

2007/10/17 (水) ~ 2007/10/28 (日)公演終了

満足度★★★

魅せ方に工夫が・・・
ホンも演者も良かったとおもうんだけど、魅せ方にもうひと工夫あった方が良かったかな・・・

あまり緩急がなかった感じもしたし・・・同じ様に流れるシーンにちと退屈してしまいました。

ネタバレBOX

最終回、何故「ツーアウト」まで描かなかったのがちと疑問になってしまいました。

あと、野球の経過をスコアボードで表示して欲しかったな・・・会話での経過表現だと判り難かったし、野球の経過とベンチでの会話がリンクする処が多かったから、視覚で理解出来る工夫をして欲しかった。
ネバーランド☆A GO!GO!

ネバーランド☆A GO!GO!

bpm

SPACE107(東京都)

2007/10/13 (土) ~ 2007/10/16 (火)公演終了

満足度★★★★

超満員!
初演、再演と観劇しているが、何時観ても驚かされる作品。

今回は更に恐怖感を煽る様な工夫もされていて、面白い作品に仕上がっていましたね。

ストーリー展開が判っていても、最後まで飽きずに観れたし・・・

アシュラ!

アシュラ!

PunPun-sPoon

シアターシャイン(東京都)

2007/10/10 (水) ~ 2007/10/14 (日)公演終了

満足度★★★

迫力はあった!
くろいぬパレードのイケタニさんが作・演出の作品だったけど、くろいぬでは観れないテイストの作品でしたね。

前半、話の焦点が散漫になっていた気がしてしまい、どの部分を中心に観ていいのかが判り難かったのはちと残念。

でも、後半の三姉妹の演技、なかなか迫力があって良かったです。

~ゆめゆめこのじ

~ゆめゆめこのじ

icecream happy

笹塚ファクトリー(東京都)

2007/10/11 (木) ~ 2007/10/17 (水)公演終了

満足度★★

出来れば違ったテイストを観たかったな・・・
劇団を抜け出しての公演だから、出来れば劇団では出来ない様な違ったテイストの作品が観たかったかな・・・

作品としては、最初の内はシチュエーションコメディを盛り込んで面白い作品だったけど、後半の急な展開にちとついていけなかったのはちと残念。

また最後の方は引っ張り過ぎた感じがしたかな・・・

ネタバレBOX

薩長同盟の日のコトを描いた作品。

史実に沿った作品では無いのはいいのだが、坂本竜馬が桂小五郎の顔を知らなかった!っていうコトはちと許せないかも・・・
青熊辻宮浅河鰻

青熊辻宮浅河鰻

双数姉妹

王子小劇場(東京都)

2007/10/11 (木) ~ 2007/10/14 (日)公演終了

満足度★★★★

企画公演だったけど、面白かった!
新鮮で、そして懐かしさが漂う作品群の中、それぞれの新人の良さを引き出していたと思う公演でしたね。

今回はベテランの劇団員も脚本を担当していたが、その人らしい作品になっていたし、支流としている劇中歌もしっかりと盛り込まれていたな・・・

メトロポリスプロジェクト Vol.25

メトロポリスプロジェクト Vol.25

10x50KINGDOM

【閉館】江古田ストアハウス(東京都)

2007/10/10 (水) ~ 2007/10/14 (日)公演終了

満足度★★★

やっぱこの組合せはイイ!
新作5本、再演1本の公演。

急遽、出演が決まったこの世界のメインのタクちゃん。そしてこの世界のメインと成りつつあるカンちゃんとの組合せは観ていて気持ちがイイな・・・

ただ作品の中に未来の事を話しているのに、会話が過去形で話していたのは気になってしまった。

メトロポリスプロジェクト Vol.24 「やりたいよ、東京ドームで結婚式」「・・・不可能ではない」

メトロポリスプロジェクト Vol.24 「やりたいよ、東京ドームで結婚式」「・・・不可能ではない」

10x50KINGDOM

【閉館】江古田ストアハウス(東京都)

2007/10/04 (木) ~ 2007/10/08 (月)公演終了

満足度★★

ちと寂しい・・・
新作1本、再演4本の公演。

この世界の中心的なお二人が、まったく登場しないのは、ちと寂しかったな・・・

再演が多かったため、時にそう感じてしまったかも・・・

無伴奏

無伴奏

劇団東京イボンヌ

萬劇場(東京都)

2007/10/04 (木) ~ 2007/10/08 (月)公演終了

満足度★★★★

都合とつけて観に行って本当に良かった・・・
作品スタイルとしては、かなり古くさい演出だったけど、それが良い効果をかもし出していましたね。

特にクラッシク音楽を使ったコトにより、演出の幅が出ていたし、セリフも必要最低限で抑えていたから、雰囲気をぶち壊すコトも無かったし・・・

物足りなさを感じる人もいるかと思うけど、魅了する世界観を確立していた作品だと思う。

獅子吼 ~シンハ・ナーダ~

獅子吼 ~シンハ・ナーダ~

innocentsphere

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

2007/10/04 (木) ~ 2007/10/07 (日)公演終了

満足度★★★★

タイムリーな作品になってしまったが・・・
完成された作品を観て、改めて作家の熱い思いがヒシヒシと伝わって来る作品であり、非常に難しい問題に挑戦したんだな・・・って感じましたね。

「集団自決」に関して、タイムリーな時事ネタになってしまい、この作品が一人歩きしなければいいのだが・・・ってちと心配になってしまった。

メトロポリスプロジェクト Vol.23 「宮本武蔵の描いた開運ダルマ?」「家宝なんだ、俺の先祖が仲良かったらしくてね」

メトロポリスプロジェクト Vol.23 「宮本武蔵の描いた開運ダルマ?」「家宝なんだ、俺の先祖が仲良かったらしくてね」

10x50KINGDOM

【閉館】江古田ストアハウス(東京都)

2007/09/27 (木) ~ 2007/10/01 (月)公演終了

満足度★★★

観方を変えていかないと・・・
新作2本、再演3本の公演。

いつもより本数が少ないな・・・って思っていたら、新作1本が40分の大作!これでは短編じゃないような・・・

今回、惑星ピスタチオのパワーマイムが取り入れられ、またこの世界に新たな風が入り込んだんですが、演者さんがカプセル兵団の方、そして相手役も同じ劇団の方・・・出来れば違う演者さんのパワーマイムが観たかったな・・・

また再演に関しても、どうしても初演と比べてしまう。

今まで上演された作品を含めて、この世界観を楽しんで来たが、公演スタイルが変化しつつあるので、観ている方も観方を変えないと、今後楽しめなくなるかも・・・

すずらん通り数え歌

すずらん通り数え歌

回転OZORA

駅前劇場(東京都)

2007/09/27 (木) ~ 2007/10/01 (月)公演終了

満足度

どうしたんだ・・・
演者に覇気は無いし、空回りしているし、会話が咬み合っていないし・・・

この劇団で、ここまで出来が悪かった作品は観た事が無かった!

本当にどうしたんだろ・・・

作品的には悪くなかったんだけど、本当に残念な観劇になってしまった。

このページのQRコードです。

拡大