ハンダラの投稿したコメント

201-220件 / 966件中
to 投稿したコメント
ハンダラ ハンダラ 坂崎さま  お二人の演技にそれぞれ先に書かせて頂いた深みがあり、自分はそのどちらも 高く評価しました。信子を演じた坂崎さんの姉との終盤でのシーンでは、姉を甘えさせる場面もあり、この辺りの育ちの違い、愛されて育った子供の人間的な強さが良く出ていました。また、いつか舞台を拝見したく思います。                                 ハンダラ
2019/10/29 07:38
ハンダラ ハンダラ 坂崎 愛さま  女性は、恋愛のプロなので、そのようなことに絡む演技に関しては 我々男共など到底太刀打ちできるレベルにありません。愛する力の強さと 愛にまつわる総てについて、女性はいつでもそれを生きます。その部分が 素晴らしい。  自分は演技の最高のレベルは役を生きることだと考えています。 スタニスラフスキーでも「詩学」を書いてギリシャ演劇の理論的支柱を示したアリストテレスでも「風姿花伝」でもイタリアのアルレッキーノの卓越にしても 結局、最終的には役を生きる為のノウハウでしょう。本質を見ることです。それを 見ることができなければ人生に於いて何も得ることはできません。そして本質を見抜く 為の唯一の方法、それは徹底的に率直であること。己を仮借なき裸の目で見、世界を矢張り同じように裸の目で見ることです。お互い、そこから外れることの無いよう気を付けましょう。コメント有難うございました。                                ハンダラ  
2019/10/29 03:26
ハンダラ ハンダラ 皆さま ハンダラです。終演後の追記しておきました。 ご笑覧下さい。               机下
2019/10/28 16:47
ハンダラ ハンダラ takaton2003 さま 期待しています。 初心を忘れず、役を生きられますよう。              ハンダラ 拝
2019/10/27 22:36
ハンダラ ハンダラ takaton2003さま コメント有難うございます。 大事な役をよくこなしてらっしゃいましたね。 伸びたなー、というのが自分の率直な感想です。 一所懸命生き、自分を磨いていらっしゃる方なのだろうと 愚考させて頂きました。こちらこそ、今後ともよろしく お願いします。                 ハンダラ 拝
2019/10/26 01:26
ハンダラ ハンダラ ViStarさま  メッセージ有難うございます。自分は少し特別な育ち方をしているので、一般の日本の方とは意識が大分異なります。意識を眠らせておくことはとても危険なことですから。様々な方々にお会いして、その方々の経験なさって来たことを無論、様々に感じますが、印象的だったのは、アレイダさん(チェ・ゲバラの娘さんで小児科医)にお会いした時です。お父さんが彼女に最後に会ったのは彼女が5歳頃のことでボリビアから一時帰国していた間ですが、アメリカのキューバいびりがあり、お父さんの親友であったフィデル・カストロは常に暗殺の危機に晒されていましたから、太陽のように温かく、包容力絶大の彼女にあっても、警戒心とその的確で素早い判断は並々ならぬものと感じました。と同時に彼女に注射されるなら、子供達は泣かないかも知れない、とも思ったものです。チェの新しい人間への歩みとその実践を想い、お父さんそっくりの彼女の容姿、その類稀な資質を感じる時、自分のような人間も人の温かさを本当に信じたいと思うことはあります。  一方、先日お会いしたシリア出身の著名な映画監督は、悪名高い監獄に収監されていた時期もあり、その名声にも拘わらず、どこか未だに魂の深みに深く取り返しのつかない傷を抱え、その傷は常にぐちゅぐちゅと彼の精神を苛んでいるという印象を持ちました。己の主義主張を貫く為に、ただ独り何年も続く拷問に耐えるとはどういうことなのか? その時、家族への思いが力になり得るのか? 中東の社会では一般的に家族の絆は日本などより遥かに深いのですが、そのような彼らにとっても明日を信じることができない状況にあって、家族を信じることはできるのか? を彼や研究者と一緒に食事をした後、考え続けています。
2019/10/20 20:48
ハンダラ ハンダラ 翠野 桃さま  ブログ拝読致しました。 本当にお疲れさまでした。自分は35年ほど前に 西表島で瞬間最大風速78mというのに出会っていて この時は、幹の太さが30㎝程の樹木がバキバキ折れ、 全半壊した家屋も多く、台風の真っ最中は戸や窓も 一切開けられず仲間の男2人と徹夜で家を守りました。  水産高校出身なので、自然災害の凄まじさ、 自然の優しさ何れも体験してきましたが、今回の 19号は、東京の台風慣れしていない人々の多いエリアを 襲う事、雨・風何れも強いこと、看板等が多く、屋根瓦 などが飛ばされる危険もあり、電柱や電線がダメージを受ける 危険性と河川の氾濫も注意しなければならないので、可也心配 でした。殊に現在自分の住居は川から直線距離で250mくらい、 1階なので浸水したら本が全部やられる、というのが一番心配でしたが、 幸い川の水量は心配したほど増さずに済み、雨風の止んだ1時半頃には綺麗な 月がみえました。今回の台風が中々弱まらなかった主因が海水温の高さでしょう。 温暖化の原因は色々あって一概には言えませんが、人間がエネルギーの無駄遣いを していることはその一因でしょう。殊に原発は酷い。100万KW級原発1基が稼働すると1秒間に70tの水の温度を7℃上げます。停止していても核物質は崩壊熱を出し続けるので 冷却し続ける必要があり、全面停止は出来ないのが原発で、核廃棄物の最終処分は、時間に任せるしかありません、因みにU238(劣化ウラン弾に使用)の半減期は44億7000万年。原発燃料として用いられるU235の半減期は7億400万年という途方もない時間です。現在まで70年以上に亘って核物質の持つ悪影響を無害化しようとの研究が世界中で続けられてきましたが、成功例は1つもありません。更にUを燃やしてしまうと核廃棄物・死の灰が生まれますが、その一つであるプルトニウムの毒性は、体内に取り込まれた場合ウランより遥かに高いと考えられています。大分脱線しましたね。何れにせよ、原発は最悪の選択です。                                  ハンダラ 拝
2019/10/18 18:50
ハンダラ ハンダラ 皆さま  台風後、風邪を引いて咳や熱、頭痛に鼻水と散々な目に遭っているので本日、医者へ行き、少し楽になったので追記しておきました。ご笑覧下さい。                      ハンダラ 拝
2019/10/15 21:07
ハンダラ ハンダラ 皆さま   少し追記しました。ご笑覧下さい。              ハンダラ 拝
2019/10/14 00:15
ハンダラ ハンダラ  拝見できれば、嬉しく思います。            ハンダラ 拝
2019/10/13 11:30
ハンダラ ハンダラ 皆さま  台風大丈夫ですか? 少しだけ追記しておきました。          ハンダラ 拝
2019/10/12 22:06
ハンダラ ハンダラ 皆さま お疲れさまでした。追記もしておきました。 ご笑覧下さい。ホントに素晴らしい舞台を 有難うございました。              ハンダラ 拝
2019/10/08 21:27
ハンダラ ハンダラ のりんご さま お疲れさまです。 いい演技でしたね。 終演後、ゆっくりご挨拶もできず 失礼しました。今後ともよろしく お願いします。またお会いするのを 楽しみにしています。           ハンダラ 拝
2019/10/01 10:25
ハンダラ ハンダラ 皆さま 少し、追記しておきました。           ハンダラ 拝
2019/09/25 03:29
ハンダラ ハンダラ 皆さま 少し本音を書いておきました。           ハンダラ 拝
2019/09/25 02:41
ハンダラ ハンダラ のりんご さま 面白そうですね!     ハンダラ 拝
2019/09/23 10:38
ハンダラ ハンダラ 友澤さま、皆さま  富良野塾出身の友澤さんの作品の根底には、今回自分が追記の最後に書いた視点が確かに在ると考えています。で大方の人々は、作品とはかけ離れ過ぎていると感じるかも知れないことも書き加えました。ご笑覧下さい。                                  ハンダラ 拝
2019/09/22 01:47
ハンダラ ハンダラ 甲斐さま、皆さま 第1回追記をしておきました。なるべく早く2回目も追記します。                        ハンダラ 拝
2019/09/22 01:23
ハンダラ ハンダラ 友澤さま。皆さま 朝になって仕舞いましたがアップしました。              ハンダラ 拝
2019/09/20 07:57
ハンダラ ハンダラ  どんな内容になるんですかね。拝見したいですね。                    ハンダラ
2019/09/20 02:31

このページのQRコードです。

拡大