YasuhitoYANOの観てきた!クチコミ一覧

161-167件 / 167件中
子供と会議

子供と会議

かもねぎショット

ザ・スズナリ(東京都)

2007/01/24 (水) ~ 2007/01/31 (水)公演終了

高見さんの、本
高見さんの、本を久しぶりに堪能しました。最近かもねぎショットではパフォーマンス色の強い作品ばかり観ていたので、会話主体の作品は久しぶりで。作品のモチーフともあいまって、新作なのに、とても懐かしい作品でした。

銀髪

銀髪

アマヤドリ

吉祥寺シアター(東京都)

2007/01/24 (水) ~ 2007/01/28 (日)公演終了

初見でした。
途中休憩、あるとは思いませんでした。

非常に興味深く拝見しました。

チョウ ソンハさん、伊東沙保さん、噂にたがわずステキでした。

王女イヴォナ

王女イヴォナ

劇団山の手事情社

森下スタジオ(東京都)

2006/12/21 (木) ~ 2006/12/22 (金)公演終了

卓抜な、
演出力と、空間造詣に舌を巻きました。もちろん、普通に? 喋る山の手の俳優陣も、普通じゃなくて面白かったですが、あのシンプルな、削ぎ落とされた劇構造には参った。

これ、試演会なのですよね。本公演が楽しみです。

パパ・タラフマラの「シンデレラ」

パパ・タラフマラの「シンデレラ」

パパ・タラフマラ

SuperDeluxe(東京都)

2006/12/20 (水) ~ 2006/12/24 (日)公演終了

楽しみました。
行くまで研修生も出ているとはつゆ知らず。旧い友人が出演していて、ちょっと吃驚しました。楽しそうで何よりでした。

期待していたのとはちょっと違いましたが、これはこれで。とても刺激を受けました。

モスクワ芸術座『リア王』

モスクワ芸術座『リア王』

(財)舞台芸術財団演劇人会議

新国立劇場 中劇場(東京都)

2006/12/21 (木) ~ 2006/12/23 (土)公演終了

観劇は二度目でしたが、
初見は静岡でした。そのときの記録は雑誌「演劇人」の座談会でも書きましたが、圧倒的な様式のその、身体への棲まい方に驚愕しました。

今回で、観劇は二度目でしたが、とても興奮しました。
このように大きな、歴史的な作品に立ち会えたこと自体が喜びです。

あれでほとんどの俳優が、二十代だと言うから驚きです。

humming

humming

ポかリン記憶舎

MODeL T(東京都)

2007/01/19 (金) ~ 2007/01/22 (月)公演終了

堪能しました。
しとやかで濃密な時間をじっくりと堪能させて頂きました。
有難うございました。

ひかりごけ

ひかりごけ

三条会

ザ・スズナリ(東京都)

2007/01/18 (木) ~ 2007/01/21 (日)公演終了

立ち会いました。
これからもどこまでも、遠く、力強く走り続けてほしいです。

このページのQRコードです。

拡大