「ジャパニーズ・ジャンキーズ・テンプル」 公演情報 「ジャパニーズ・ジャンキーズ・テンプル」」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.6
1-7件 / 7件中
  • 満足度★★★

    ジャパニーズ・ジャンキーズ・テンプル
    学生劇団は下手なのはしょうがない(実際何言っているのか聞き取りづらかった)のですが、ほとんどの学生劇団はそのままなのですが、ハイジ座はそれを克服しようとセリフと身体が連動してグルーヴ感をだそうという工夫がありました。しかしどこかで観たよねの域をまだ出ていませんでしたが、ちょっとずらすだけで飛躍していくのではないかと思います。そしてドンドコドンドコ爆音で流せばいいということはありません。作品にふさわしい適音選曲を。

  • ちょっと荒削り
    ちょっと荒削り過ぎな気がしました。
    学生さんだし、もっと伸びる気がしましたので、次にもっと面白くなったのを楽しみにしたいと思います。

  • 満足度★★★★

    面白いか面白くないかじゃなくて好きか嫌いかだ
    手加減のない、よい舞台でした。
    なにもかにも過剰。見終わったらぐったりです。
    南美櫻のドスの利いたかわいらしさも健在でした。

    次回の公演が待ち遠しくて仕方ない。

    ネタバレBOX

    ラストの「告白ダンス」ループ。舞台上のダンスにばかり心を奪われて、客席後方で告白を受け止めるハコビ役田中裕子の表情を見逃してはならない。ハコビはどんな気持ちで苦行のように繰り返されるダンスを見ているのか。その苦行を強いているのは他でもない「ずれてる」と毅然として言い放つ自分なのだ。その切なさは登場人物ハコビとしての感情だけではなく、疲労困憊する仲間を見守る田中裕子の切なさのようにも感じられた。

    そして、何か居心地の悪さも感じた。その感覚は何に起因するか。
    田中裕子がこちら(客席)側にいることが端的に示すとおり、ダンスシーンに主宰の天野峻が加わっていることが示す通り、さらにはその天野峻が舞台後方ではなく先頭に立ち田中を見据えてることが示す通り、このダンスシーンは虚構から抜け出し、リアルの世界に極めて近い場所で行われている。(今回、天野峻が役者として出演しているのは当初配役された役者の降板のためと思われるが、主宰がこのダンスに加わっていることは演出意図と考えられる)。劇場での行為がリアルになったとき、我々観客は傍観者にならざるを得ない。その芝居は観客の前に提示されながらも観客を意識しない。だから、わたしたち観客は田中裕子に背を向け、彼女の表情が見えないのだ。
    そしてさらに、私たちは怒っている芝居や泣いている芝居や悲しんでいる芝居を見ても、それは怒っているのでも泣いているのでも悲しんでいるのでもなく、芝居をしているということを知っている。一方、今回の繰り返されるダンスによる役者の疲労は芝居でも演技でもなくリアルな疲労であることに疑いは無く、ダンスのループはリアルを補強する装置の役割を果たしていると理解できる。
    そうして次第にダンスは、わたしたち観客へ向けられたものではなく、田中裕子にのみ開示されているという気がしてくるのであった。
    それが居心地悪く感じた理由です。
    (居心地が悪くて嫌だった、と言っているのではありません)
  • 娯楽と諷刺と
    好みは観る人によって全く分かれると思うが、僕は好きだ。シュールなギャグがことごとくツボにはまって、笑いを堪えるのが大変だった。ただハイジ座の作品はそれだけで終わらない。痛烈に社会批判の目を向けようとする意志がある。

    今回の作品はアイデンティティ・クライシス(自己喪失)への警鐘が作品の根幹にあると感じた。自分が何者で、どこから生まれ、何を目的として生きているのか。ある種の喪失感に抗う主人公は最後、これまで逃れられなかった性質に背き、ひたすら自分の思いに向き合おうとする。

    ハイジ座は割といつもそうだが物語という物語は描こうとしていない。非物語の中で娯楽と諷刺を行き来する。日常の生活に埋没して機械的な行動に打ち込む、といったような消費社会における現代人への批判的な眼差しは、ハイジ座の作品には通底している要素のように思う。

    今回批判は描かれていたもの、読み取りづらくはあった。確かにその案配は難しいところなのだ。余計なことだけど、作り手としておそらく満足しきってはいないだろう。とはいえ作品そのものとしては楽しめたのも事実。これから幾らでも伸びしろある才能なので同世代として楽しみ。

    ちなみに作、演出の天野峻は同い年。彼の作品は処女作から観ていて、今回で五本目。観られてないのも二本あるから、凄まじいペースで作品を作っている。学生的なノリとテンションを残しながらも、独特のテンポある演出方法は我が道を行っていてクセを生む。はまる人は絶対好き。

  • 満足度

    痴的
     何事にも“ずれ”が生じてしまう主人公の話。ずれの原因も一応明かされるが、何ら演劇的説得力もなく、シナリオの内的関連も無い。ぐちゃぐちゃのシナリオでジャンキーの生態を描こうとか、ジャンキーの見た夢、という落ちがついているわけでもない。矢鱈にダンスパフォーマンスが入るが、シナリオとの連携を欠くが故に、何の説得力もなければ、感動もない。ないない尽くしの公演であった。

  • 満足度★★★★★

    これは目撃しないと!!
    大好きなハイブリットハイジ座の二都市公演企画。
    感想もじっくり書きたいけれど、まずは行かずに後悔する人、見損ねて来週大阪まで新幹線で行かねばならなくなる方々のことを思って書く。

    これぞハイジ座。シモネタ満載でぶっ飛んでいて危なくて、、それでいてどこか優しさに溢れた脚本。ばかばかしいほどのパワフルな役者たち。

    最終日までに病院送りが出るんじゃないかと、本気で心配している。
    鑑賞などというものではなく、体験に行こう!!

    『豚引き剥がし騒動記』のような体液ダラダラ感(初体験がこれだったからやられた)はさほどなく、『立った立ったクララが立った!』みたいな重層的なドラマ感はさほどなかったかも・・・。題名に現れた「和風・狂気・寺」で想像した猥雑で混沌とした「世界観」の構築がまだ今ひとつかも・・・。
    けれど、なんて愛おしい作品・・・・・。ネタバレになるので内容は書けない。
    看板俳優の広井さんはやっぱりいい。去年のガクランが相当お気に入り?
    女優では田中裕子もいいけど、南美桜から目が離せなかった。カワイイのに、怖くて残酷。ライト兄弟(一人なのに)とか、ゲッツな先生とか、ホモ坊主とか、ハイジ座らしい異形の者たちも健在。

    ・・・と、細かい見どころはたくさんあるし、ほとんど笑い続けていたが、ラストの一連のシーンですべて昇華された。見てはならない寺の本尊のご開帳とその祭りに参加した気分。私は舞台に向かって一心に祈り続けた。みんなも一体化してくれ!

    日一日と変貌を遂げそうな舞台。事情が許せば大阪も行きたい・・・・。

  • 満足度★★★★★

    随所に才能を感じた。
    ただ、初日らしいドタバタが多数あり、もっともっと面白くなる作品とも感じた。
    もう1回観に行って確認したい。
    そう思えるだけの魅力を持った作品。

    千秋楽に気になってもいう一度観た。
    見事に修正されて何段階もレベルアップしていた。
    さすがである。

    ネタバレBOX

    ラストの繰り返される踊りに彼らの本気度がわかる。
    お遊びであそこまでは出来ない。
    そして単に頑張っているということではなくて、クオリティの高さに感心した。顔の表情も含めた彼らの踊りは天野作品の笑いと哀しさを見事に体現していた。

このページのQRコードです。

拡大