ショウ・マスト・ゴー・オン【12月3日~4日、12月7日、12月21日~24日昼公演中止】 公演情報 ショウ・マスト・ゴー・オン【12月3日~4日、12月7日、12月21日~24日昼公演中止】」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.8
1-9件 / 9件中
  • 映像鑑賞

    満足度★★★★★

    配信が今日までだったことを思い出して、大晦日なのに掃除もしないで見てました。
    途中の休憩時間に三谷さんのトークショーが入るのですが「役者じゃないのに3人の代役をやって大変でしたよ」とおっしゃっていました。トークショーの収録が12月15日とのことで、三谷さんはこの後ヒロイン鈴木さんの代役までやることになるとは想像もしていなかったでしょう。
    心から「お疲れさまでした」
    実際の舞台監督・瀧原寿子さんとのお話も面白かったです。
    配信は途中ちょっと音が切れたりしていました(こちらのネット環境のせい?)が、劇場で前の人が邪魔で見づらかったことを考えたら、配信の方がいいかもなあ・・・と思ってしまったことでした。
    今夜、紅白がつまらなかったらもう一度観ちゃおうかな。
    追記:家族で見ました。滅多に舞台を見ない家族ですがうけてました。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    2階の最後列からでしたが、
    三谷幸喜さんの代役出演や浅野和之さんのドクター大笑いさせていただきました。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    鑑賞日2022/12/11 (日) 13:00

    2度目の観劇。やはり面白い!53分(休み15分)72分。
     2度目なので展開が読めて、伏線が張り巡らされていることに気づく(猫、とか)。場面毎に笑わされているが、伏線の深さにも笑わされることにも驚く。浅野和之体調不良で、三谷幸喜が代役を勤めるが、特に違和感はなし。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    鑑賞日2022/12/10 (土) 18:00

    140分。15分の休憩を含む。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    面白かったあ!!
    今日の三谷さんは浅野さんの代役で、まるでショウ・マスト・ゴー・オンを地で行っているようなステージです・・・と言ったら申し訳ないですが、これが小林さんだったり、シルビアさんだったりの日にはもっと大変だったろうなとご苦労が偲ばれました。
    見られた方はレアな回だったわけで、それはそれでうらやましい様な。夏のパルコ劇場では中止の憂き目にあったので、観劇日が中止にならなくて良かったです。
    早く三谷さんが演出家でいられる日が来る事をお祈りしています。
    ただ、やっぱり世田谷パブリックシアターは雰囲気は素敵だけど観客には見づらい劇場だということは言っておきたい。私たち二人の前に座高が高い方がいて、ちょうど舞台の真ん中あたりが見えなくてストレスは溜まりました。その両脇の人は座高が低いのに、なんで私たちの前だけ!!座る人の座高によって椅子が上下して、誰もが見やすい座席というのを誰か考えて!!

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    あんなにテンポのある劇は初めて。終わったあとの俳優のホッとした顔が忘れられない。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    鑑賞日2022/11/27 (日) 13:00

    伝説的作品の再々演。面白い。観るべし。(15分押し)50分(休み15分)70分。
     三谷幸喜が東京サンシャインボーイズ時代の91年に初演、94年に再演した戯曲を書き直して再々演する。とある舞台の下手袖で繰り広げられる、文字通り「show must go on」の物語。舞台監督という役柄に焦点を当てて、一旦始めた舞台は終わりまできちんとやる、という舞台魂を展開する。設定を現代に振り替えたり新たなキャラクターを加えたりしているが、原型は変えてないと言う。オープニング直後から笑い続けて、最後にはちょっとシンミリさせる辺りの巧さは見事。豪華な役者陣も丁寧に使って確実に演じ、素敵な舞台だった。この手の話は三谷の得意とするところで、例えば映画「ラジオの時間」もこういう話だったなぁ、と思った。軸になる鈴木京香を久々に舞台で観たが、峯村リエの役柄が実に巧い。
     開演時に客席の電気が消えたと思ったら、すぐまた点いて3分ほどそのまま。そこに本当の舞台監督が出てきて、「劇場の電源が落ち復旧に10分ほどかかる」と説明。舞台監督が中心の芝居で本物の舞台監督を見ることになるとは…。結果として15分ほど遅れてスタートしたが、55分(休み15分)80分、と予告された上演時間が1・2幕とも短くなり、終演時間は変わらないというのもスゴイなぁ。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    大いに笑わせてもらった。とにかく登場人物たちのキャラが立っている。そのキャラによるボケやずれや勘違いやわがままがうむピンチと、素っ頓狂なその解決策が笑いを呼ぶ。そして、何度失敗したり、いさめられても、全然懲りず、何度も同じ失敗をするのもおかしい。いつもの三谷喜劇は後に何も残らないが、舞台監督進藤(鈴木京香)の切ない出来事でペーソスが漂う。
    それぞれの俳優が主役級の有名俳優をそろえた豪華キャストで、大変ぜいたくな時間だった。

    下手の舞台袖の出来事で、本来とは逆に上手の舞台袖に舞台がある設定。舞台の様子は見えないが、適宜音が聞こえてくるし、(役の俳優たちは)こちらから舞台の様子を見ることができる。舞台・映画の「ラヂオの時間」は、本番中のラジオドラマの舞台裏のてんやわんやが見どころだが、本作はその演劇版と言える。映画で主婦作家を演じた鈴木京香が、今回舞台監督を務めているのも楽しめる。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    鑑賞日2022/11/17 (木) 19:00

    価格5,000円

    追加公演の一番安い席(5000円+手数料)が取れたので、2か月前に続いて今度は京都劇場で三谷幸喜さんのコメディを鑑賞。初日17(木)の夜の部。京都劇場は6年半振りで、前回は劇団四季の「コーラスライン(A Chorus Line)」だった。もっと前には三谷さんの文楽「其礼成心中」とか財津和夫さんのコンサートに来たこともある。現役時代には会社のイベントで来たこともあった。

    京都駅ビル東ゾーンにある劇場。1997年の駅ビル開業と同時に日本初の駅ビル内劇場「京都シアター1200」として開場。2002年に改装されて京都劇場として再オープンした。再オープン後は劇団四季が通年公演を行っていたが、2016年11月からは準専用劇場となり、並行して劇団四季以外の演劇・コンサートも開催されている。

    今回の公演はシス・カンパニー(SIS company)の作品。1980年代の野田秀樹主催の劇団「夢の遊眠社」のマネージメント部門「えーほーしよう会」が前身。1989年に法人独立し、シス・カンパニーとなる。2002年から自社独自の舞台制作を本格化し、2008年に野田秀樹との業務提携を終了している

    三谷幸喜さんの所属する芸能事務所で、今回の公演に参加された浅野和之さん、峯村リエさん、井上小百合さんも所属。その他、堤真一さん、高橋克実さん、八嶋智人さん、勝村政信さん、キムラ緑子さん、野村萬斎さんら多くのアーティストらがいる。

    2か月前に見た「VAMP SHOW」が1992年初演作品の3回目の再演だったが、今回の「ショー・マスト・ゴー・オン」はもう1年前の1991年に本多劇場で、東京サンシャインボーイズで初演されたコメディ。1994年に紀伊國屋ホールと福岡・大阪にて再演されている。これは「VAMP SHOW」は21年振りの復活だったが、この作品は28年振り。

    昨年(2021年)の9月に加藤健一事務所の「SHOW MUST GO ON ~ショーマストゴーオン~」を見たが、こちらはジョン・マーレイ(John Murray)とアレン・ボレッツ(Allen Boretz)の共同執筆作品なので、全く別物。

    2022年11月7日(月)から13日(日)まで福岡・キャナルシティ劇場で、11月17日(木)から20日(日)まで京都・京都劇場、そして11月25日(金)から12月27日(火)まで東京・世田谷パブリックシアターで公演。上演時間は前半が55分で、20分休憩の後1時間10分弱の合計2時間25分ほど。

    脚本と演出の三谷幸喜さんについては以下のリンクの以前の鑑賞記録を参考の事。
    https://stage.corich.jp/watch/529059/stage_comments?fbclid=IwAR216u7VNKBY5l5RyfUZK4Wyk0H1S1TSNHai_SsOFbERpQRq65Vg54CdP1s

    舞台監督の進藤役を演じるのは鈴木京香さん。1968年5月生まれ、宮城県仙台市出身。泉高校から東北学院大学経済学部に進み、大学在学中の1989年に女優デビュー。1991年にはNHK朝ドラの「君の名は」のヒロインに抜擢される。2004年公開の映画「血と骨」で日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞している。俳優の長谷川博己さんと事実婚の状態。三谷作品では、1995年のテレビドラマ「王様のレストラン」を皮切りに、常連出演者となっており、鎌倉殿では後白河法皇の寵妃、丹後局を演じている。この役は初演、再演とも男性で西村雅彦さんが演じた。

    ステージ上の舞台の座長宇沢萬役は尾上松也さん。1985年1月生まれ、東京都中央区出身、堀越高校卒業。歌舞伎名跡「尾上松也」の二代目で、父は六代目尾上松助。1990年、5歳の時に初舞台を踏み、数々の子役で多くの賞を受ける。現在(2022年秋)放送中のフジテレビ系連ドラ「親愛なる僕へ殺意をこめて」にも出演していた。鎌倉殿では後鳥羽上皇を演じている。この役は初演・再演では老役者の設定で、初演では梶原善さん、再演では佐藤B作さん(一部小原雅人さん)が演じた。

    舞台監督助手の木戸を演じたのはウエンツ瑛士さん。松也さんの1学年下の1985年10月生まれ、東京都武蔵野市出身。父親はドイツ系アメリカ人で母親が日本人。武蔵野東学園の小中学校から日学櫻丘高校を卒業。4歳からモデルとして芸能活動を始め、NHK教育の「天才てれびくん」にレギュラー出演。以後テレビドラマなどで俳優として活動する一方、小池徹平さんとのデュオ「WaT」として歌手活動も行っていた。2008年公開の映画「ゲゲゲの鬼太郎」で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞している。この役は初演、再演とも(故)伊藤俊人さんが演じた。

    同じく舞台監督助手の馬場のえを演じたのは秋元才加さん。1988年7月生まれで、父親は日本人で母親がフィリピン人のハーフ。2020年にラッパーのPUNPEEと結婚。千葉県松戸市出身で船橋西高校(現船橋啓明高校)卒業。2006年から2013年までAKB48で活動し、チームKキャプテンも務めた。その後多くの映画、ドラマに出演している。鎌倉殿では巴御前を演じた。三谷さんの舞台には「国民の映画」や「日本の歴史」に出演している。この役は初演では宮地雅子さん、再演では高橋理恵子さんが演じた。

    ステージ上の舞台劇の共演女優、久野あずさを演じたのはシルビア・グラブさん。1974年7月生れで、父親がドイツ系スイス人で母親が日本人。2005年に俳優の髙嶋政宏さんと結婚。東京都出身で聖心インターナショナルスクールからボストン大学音楽学部声楽科を卒業。1997年以降女優としてミュージカルを中心に舞台で活動中。鎌倉殿では藤原兼子を演じている。三谷さんの舞台には「国民の映画」や「ショーガール」、「日本の歴史」に出演している。この役は初演では斉藤清子さん、再演では野仲功さんが演じた。

    ステージ上の舞台劇の作家、栗林を演じたのは今井朋彦さん。1967年8月生まれで、東京都出身、慶應義塾高校、慶應義塾大学文学部卒業。大学卒業後、文学座に入団、当初は舞台中心の活動だったが、三谷さんの「HR」出演以降、三谷作品も含めて出演が増加した。NHK大河にも「新選組!」の徳川慶喜役や「真田丸」の大野治長役など重要な役で出演している。三谷さんの舞台には「国民の映画」や「おのれナポレオン」に出演している。この役は初演では小林隆さん、再演では相島一之さんが演じた。

    小道具作りの名人、黒木を演じるのは新納慎也さん(前半にガードマン役も)。1975年4月生まれで、神戸市出身、鈴蘭台高校(現神戸鈴蘭台高校)から大阪芸術大学舞台芸術学科演劇コースに進んだが、2年で中退して上京し舞台俳優として活動する。1997年から2年間 、NHK BSの「にこにこぷんがやってきた!」のうたのおにいさんとして出演。2016年のNHK大河ドラマの「真田丸」では豊臣秀次を演じ、「秀次ロス」現象が巻き起こした。鎌倉殿では阿野全成を演じた。三谷さんの舞台には「恐れを知らぬ川上音二郎一座」や「TALK LIKE SINGING」、「日本の歴史」に出演している。この役は初演では小原雅人さん、再演では梶原善さんが演じた。

    何故か舞台裏で観劇するチンピラ風の男、中島を演じたのは藤本隆宏さん。1970年7月福岡県北九州市にて出生、宗像市で育つ。西日本短期大学附属高校に在学中、日本代表としてソウルオリンピック200m・400m個人メドレーへ出場。早稲田大学人間科学部へ進学後はバルセロナオリンピックの400m個人メドレーで日本人初のファイナリストとなる(8位)。卒業後の1995年に劇団四季へ入団。98年の退団後はテレビドラマへも進出。2009年から放送されたNHKの「坂の上の雲」広瀬武夫役は私も記憶に残る。この役は初演、再演とも甲本雅裕さんが演じた。

    年老いたお医者さんを演じたのは浅野和之さん(前半にガードマン役も)。1954年2月生まれで、東京都出身。桐朋学園芸術短大を出た後、1987年に夢の遊眠社へ入団。テレビドラマや映画などですっかり茶の間にもお馴染み。鎌倉殿では亡くなった辻萬長の代役で急遽伊東祐親を演じた。三谷さんの舞台には「12人の優しい日本人」や「恐れを知らぬ川上音二郎一座」、「大地」に出演している。この役は初演では相島一之さんが演じたが、再演では医者役が見当たらなかった。

    何の役だったんだろう、差し入れを管理していた女性を演じてたのは峯村リエさん。1964年3月生まれで、東京都吉祥寺出身。藤本さん同様高校までは水泳の選手で、自由形で東京都大会に出場経験あり。高校卒業後に劇団に参加する。2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」の大蔵卿局役の“なりませぬ”が記憶に残る。この役は初演と再演では座長の妻だったと思われるが、それならば初演では横田由和さん、再演では斉藤清子さんが演じた。

    左足筋損傷で福岡・京都公演を降板した小林隆さんがするはずだったもう一人の舞台監督助手の父親を三谷さんが演じたが、この役は初演では母親で杉村理加さんが演じた。再演では小林隆さんで今回唯一同じ役者さんだったのだが・・・

    この他、中島亜梨沙さんが演じた小屋主は、初演では福島三郎さん、再演では近藤芳正さんが演じた。大野泰広さんが演じた舞台を外された役者の八代役は、初演、再演とも阿南健治さんが演じた。その他、井上小百合さんが現れなかった外国人演出家の通訳役、小澤雄太さんが舞台監督の恋人役、荻野清子さんが舞台劇のピアノ演奏者で出演。

    物語の舞台は、演劇公演「マクベス」の舞台袖。しかし、次々にトラブル発生。座長は酔っぱらってるし、演出家は道に迷って現れない。舞台監督助手の一人は舞台監督に叱られたことを根に持って現れず、電話したら代わりにド素人の父親が登場。小道具は壊れ、急遽小道具作りの名人が呼ばれる。作家は、自分の書いた話と全然違うと怒る。さらに音響トラブルも発生・・・ 遂には小屋主が中止を決断するが、舞台監督は云う「幕が開いた後は、私の責任。絶対に幕は降ろさない!」さて、このピンチどうやって乗り越えるか。「ショウ・マスト・ゴー・オン!!!」

    悪意のない世界なので、見てて単純に笑えてしまう。三谷さん、福岡公演からの急遽の代役だが、違和感ないわ。鈴木京香さん、貫禄。ウエンツに秋元さんも素晴らしい。そしてやはり松也さん、この人、いろんな役熟せて凄いと改めて感心。ああ、楽しかった。!


    以上

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 年賀状第3便を印刷してたらマゼンタがおなくなりになった……もうモノクロでもいいかな(ヤケクソ) よし、、ショウマスト見よーっと🙃🙂

    1年以上前

  2. 全てに再演があると信じてやんわりした表現でそれぞれ印象的だった瞬間を挙げると、リサイタルはOPで横並びになった瞬間、結は背中で魅せるシーン、シデレウスはケプラーの涙、丸裸刑事は序盤の握手、ショウマストは小澤雄太の舞い

    1年以上前

  3. 新ショウマスト ラストのきな粉だぁーーが 私の好きな三谷幸喜

    1年以上前

  4. ショウマスト、配信も観た!三谷さんの代役も面白かったし、微妙に違うところもあって充分楽しめた。にしても鈴木京香さんの魅力を再認識もした。明日もっかい観る。

    1年以上前

  5. ショウマスト〜もっかい流し見したけどやっぱり「マクベーーーーーース📸」が無理

    1年以上前

  6. ⑦ヒトハダ『僕は歌う、青空とコーラと君のために』 ⑧果報プロデュース『あゆみ』 ⑨劇団papercraft『殻』 ⑩KERA CROSS『SLAPSTICKS』 次点 シス・カンパニー『ショウ・マスト・ゴー・オン』 COCOON… https://t.co/36VM10dn0c

    1年以上前

  7. ショウマストみまーす

    1年以上前

  8. [2022下期]★←配信です 雪組オデッセイ×5,芳2FCイベ★,浦井君BDイベ★,雪組心中×2,DLL★,花組リスト,COLOR,星組ベアベア★,星組モンテ★,月組ギャツビー×2,雪組蒼穹×15,エリザベート,宙組ハイロー×3,… https://t.co/2NysQGjx8r

    1年以上前

  9. ショウマスト配信、面白かったけど想像以上にドタバタ感が強くてまさにショウマストゴーオンだった笑

    1年以上前

  10. 年賀状も出したから今年は大晦日の1日前に帰省ー。新幹線もそんなに混んでなかったし、天気も晴れてて良かった。 それにしてもバタバタしてたらモーニングコールは聞き逃してるし、ショウマストが二幕をまだ見れてない…!明日までのアーカイブだから実家でスマホで見るしかないか💧

    1年以上前

  11. 配信で舞台「ショウ・マスト・ゴー・オン」を拝見。代演によりまさかの主役となった三谷幸喜の演技も、説得力があり好印象。堪能しました。

    1年以上前

  12. ショウマストの感想飲みながら語り合いたいんだよぉ!!

    1年以上前

  13. 舞台「 」の八代を描きました。ずっと不憫だけど最後は(進藤の言葉で)救われる…当て書きではないのに結果これ迄の三谷作品における大野さんの役を凝縮したようで。長い公演本当にお疲れ様でした。是非再演お願い… https://t.co/kV16F80iIn #ショウ・マスト・ゴー・オン

    1年以上前

  14. 映画もザリミーグリもzoomでおのちゃを見つめる会(シデ特典)もあったし、笑い納めがショウマストで幸せだ~~~~ たくさんフォロワーさんとご挨拶したりごはんしたりデートも出来たし- ̗̀( ˶´ᵕ`˶) ̖́-ホクホク💗オタクで良かった🫶

    1年以上前

  15. ザ ショウ マスト ゴー オン!

    1年以上前

  16. ショウ・マスト~配信を見終わって、納めた。 作品数で地元70%遠征30%。 観劇数でミュ65%ストプレ25%音楽10%。 別で、配信28本映画6本展覧会4本。中止7本。 今年は出かけ過ぎた・・・

    1年以上前

  17. 三谷幸喜さん脚本演出の舞台「ショウ・マスト・ゴー・オン」 を配信で鑑賞。 お芝居の舞台裏のドタバタを描いた三谷さんお得意のシチュエーションコメディ。 この熱量の舞台を作れる演出家も役者さんもすごいな。 個人的には尾上松也さんのファンです。 面白かった〜

    1年以上前

  18. 旦那の用事に付き添って一泊して帰宅中…帰ったら鎌倉殿総集編観たいけどショウマストの配信期間中にまた観ておきたいな~。総集編はオリジナル要素はあったのかしら…楽しみ😊

    1年以上前

  19. 三谷幸喜さんが鈴木京香さんの代役を務めたバージョン。休憩時間には事前収録された舞台監督・瀧原寿子さんとのトーク。 シス・カンパニー『ショウ・マスト・ゴー・オン』【配信】 ⇒ https://t.co/vltbKPMmwb #アメブロ

    1年以上前

  20. ショウマストの萬マクベス序盤で、シルビアさんが「おじいちゃんはおばあちゃん〜、おばあちゃんはおじいちゃん〜」ってただ対になる言葉を次々に連呼して舞台に出ていくくだり、めちゃくちゃシェイクスピアを端的に表してて何回見ても抱腹絶倒しちゃう🤣 ホントにこういうこと言ってるもんw

    1年以上前

  21. このラジオを聴いてたころを思い出しちゃうなー。初登場当日の朝にオンエア。前日にわたしは八ヶ岳に行ってた。あ、まだショウマスト後に信玄餅を食べてない。この時はお土産にしたのに。 実朝様の描かれ方は予想通りだった部分もそうならなかった部分も。

    1年以上前

  22. 三谷幸喜の舞台「ショウ・マスト・ゴー・オン」の配信チケットを購入。全然見落としてたけど、主演の鈴木京香がコロナ離脱してたのね。三谷さん自ら主演の代役をやるのはさすがだけど、女性の役を急きょ三谷さんがやってるので、どうにも解せないシーンが。「幕を下ろすな」の精神で見ても全く解せない

    1年以上前

  23. 配信版ショウマストの後半、みおわった…。カメラも音もストレス少なかった。とても良かった。京香さん版もとっても観たくなったけど棚から配信本当にありがたかった。これ以上の贅沢言わない。罰があたる。

    1年以上前

  24. まじでショウマスト、真田丸と鎌倉殿合わせたキャスティングすぎる笑

    1年以上前

  25. ショウマストまた観てるけど新納さん滑舌最高すぎるめっちゃ聞き取りやすい

    1年以上前

  26. ショウマスト、観終わった!これほんとに劇場で観たかったなあ、と思うのと、でもそれだと手を叩いて思いっきり笑うなんてできなかったよなあ、というのと(笑)てか進藤さんのセリフが完全に代役三谷さんのせいですごい現実とリンクしてメタになってるのなんなんだ😂

    1年以上前

  27. 今日は鎌倉殿の総集編見て泣いて、その後でようやく見れたショウマストの配信で大笑い。個人的三谷幸喜祭り開催。興奮状態で今夜は眠れないかも。

    1年以上前

  28. シス・カンパニー「ショウ・マスト・ゴー・オン」を配信アーカイブで拝見しました📽 散りばめられた笑いの中に、自分の日常と重ね合わせてじーんとくる台詞がたくさん。自分の職場がたまらなく愛おしく思えました。裏方でよかった☺️ https://t.co/MPQUgbtClx

    1年以上前

  29. @harurun2020 いやいや、邪道ではないですよ! さすがにセリフ量が多くてムリだと思うし😅 ショウマストは、代役たてて上演したから払い戻しは受け付けなかったのかな🤔? お目当ての推しだったら、もやもやするよね😓

    1年以上前

  30. ショウマスト配信ありがた過ぎて再生しまくってます

    1年以上前

  31. 今夜見ないとショウマスト見るタイミングなさそうだな、頑張る…。(そしてリングフィットもフィットボクシングもさぼることに…😅)

    1年以上前

  32. 露伴休暇だけれど一旦休んでショウマスト観よう

    1年以上前

  33. ショウマスト見なきゃ

    1年以上前

  34. ショウマストやっぱたのしい

    1年以上前

  35. 今溜まっている配信。上3つは明後日まで。 キ上の空論『ピーチオンザビーチノーマンズランド』 コンプソンズ『われらの狂気を生き延びる道を教えてください』 シス・カンパニー『ショウ・マスト・ゴー・オン』 TremendousCircus『メサイア・カーミラ』 ムシラセ『瞬きと閃光』

    1年以上前

  36. @underflowers1 flowersさん “残された時間は好きな事で削る” 素敵です!まさに名言✨ ホントそうありたいですよね☺️ 私もショウマスト、配信買ったのにまだ一幕しか観ていませんでした😅 でも一幕だけでも大爆笑ですよね😆 今夜か明日中に通して観ます!

    1年以上前

  37. シルビアグラブさんショウマストでまじ面白かったんだよな

    1年以上前

  38. ショウマストの配信アーカイブまた観てたら元気出た!☺️

    1年以上前

  39. 気づけばホリコンの感想も書けてないし、ショウマストも放置しちゃってるし、仕事後の観劇は帰ると抜け殻になっちゃって新鮮なうちに感想がなかなか書けない ぐぬぬ

    1年以上前

  40. ショウマスト〜、シルビアさんの代わりの三谷幸喜氏、満更でもなさそうで良い https://t.co/jcjsRo3qEz

    1年以上前

  41. ショウマスト&すずき御殿のアーカイブ、ランペのライブ配信あるし、この年末は大忙し! 忙しすぎて大晦日のジュニエグEXPOの配信観るか迷ってるところにキャンプ部キターーー!!! 大忙しだけど、こんな忙しさなら大歓迎💕💕💕 https://t.co/NnN2yui4mh

    1年以上前

  42. ショウマスト観る

    1年以上前

  43. @tomoyagongyoo あーもう💦今日夏の砂の上見て、明日ショウマスト見る、絶対😂大晦日に聖忘年会でいい年越しするぞー😂

    1年以上前

  44. 旦那さんが持ってたVHSで『ショウ マスト ゴー オン』初演を見ている 三谷さん、さすがやなあ というか出かけねば

    1年以上前

  45. 明日はのんびりとショウマストの配信観よっと

    1年以上前

  46. ショウマストのアーカイブ観た!腹筋がおしまいになってる

    1年以上前

  47. ショウマストみたいに突き抜けて笑う舞台も良いけど、洪水の前のような笑いの中に考えさせられる作品も大切…

    1年以上前

  48. 今日帰ってきたらショウマストのアーカイブみよう、観劇納め。

    1年以上前

  49. @megmeg619 @sakiko51219 テレビつけっぱなしで爆睡しました。 今日こそショウマストの配信を観ようと思います。

    1年以上前

このページのQRコードです。

拡大