歌舞伎・伝統芸能

3月雅楽公演「国風歌舞」

0 お気に入りチラシにする

歌舞伎・伝統芸能

実演鑑賞

国立劇場

国立劇場 小劇場(東京都)

2018/03/03 (土) ~ 2018/03/03 (土) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2017/3109.html?lan=j

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
国風歌舞(くにぶりのうたまい)

【午後1時開演、午後4時開演ともに】
東遊一具(あずまあそびいちぐ)
狛調子(こまじょうし)/一歌(いちうた)/二歌(にうた)/駿河歌(するがうた)/求子歌(もとめごうた)/大比礼歌(おおびれうた)

五節舞(ごせちのまい)
参音声(まいりおんじ...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2018/03/03 (土) ~ 2018/03/03 (土)
劇場 国立劇場 小劇場
出演
脚本
演出
料金(1枚あたり) 3,400円 ~ 4,800円
【発売日】2018/01/11
全席指定 4,800円 (学生3,400円)
公式/劇場サイト

http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2017/3109.html?lan=j

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 3月3日(土)
午後1時(午後2時45分終演予定)
午後4時 (午後5時45分終演予定)
※開場時間は、開演の30分前の予定です。
説明 国風歌舞(くにぶりのうたまい)

【午後1時開演、午後4時開演ともに】
東遊一具(あずまあそびいちぐ)
狛調子(こまじょうし)/一歌(いちうた)/二歌(にうた)/駿河歌(するがうた)/求子歌(もとめごうた)/大比礼歌(おおびれうた)

五節舞(ごせちのまい)
参音声(まいりおんじょう)/大歌音取(おおうたのねとり)/大歌(おおうた)

久米舞(くめまい)

出演=宮内庁式部職楽部
     雛の会(五節舞舞姫)

※字幕表示がございます。

(2017/12/18 現在)
その他注意事項
スタッフ

[情報提供] 2018/01/10 15:15 by CoRich案内人

[最終更新] 2018/01/10 15:15 by CoRich案内人

この公演に関するツイート

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 国立劇場で稽古つけてきた。 歌舞伎役者さんとバッタリ!なんてハプニング的なこと起きないかなとかアホみたいに考えてたけど、誰ともすれ違いませんでしたとさ。 ちと残念 https://t.co/jRkLVsewL6

    約6年前

  2. 先の話になるんだけど、来年の夏ごろ国立劇場でおこと演奏する…かも…… 合奏で!おまけのおまけでお邪魔するようなもんだけど!!今から「頑張らねばー!」って気持ちがそわそわ

    約6年前

  3. 国立劇場の小劇場のさ,売店で手に入る助六っていうお弁当,いつも楽しみにしてたのね。お稲荷さんにかんぴょう巻と太巻入ってるアレ。味落ちた。特に太巻。やたら塩辛かった。芯の具材減らした?かんぴょう巻も,芯が端っこに寄っててご飯ぐずぐずで,とっても残念な感じだった。

    約6年前

  4. まさかとは思うが、次期 新国立劇場舞踊部門芸術監督 になる密約でも結んだか? (敢えて、スクショ画像にしています) https://t.co/tJNNPmAIwL

    約6年前

  5. 明日鑑賞会終わったら爆速で新国立劇場向かって赤道の下のマクベス。で、次の日はお待ちかねのヘッズアップと極上文學で田丸篤志。その次とうとう39。死ぬ。

    約6年前

  6. 時期的にMAX忙しかったので黙ってましたが、新国立劇場のくるみ割り人形はとても面白くてすごく美しかったです(なので白鳥も気になる) バレエ行ってみたいって人はとりあえず新国立劇場行っとけば間違いなさそうだなってくらいのクオリティでした(初心者並感想) お子様にも分かりやすくて安心

    約6年前

  7. 待てよ、カブの方の打ち上げを新国立劇場でやればいいのでは? あっやっぱりこのうさぎ頭いいな  #やりません

    約6年前

  8. 特に都響の演奏がとてもよかったので、GWにわざわざ東響と新国立劇場の白鳥の湖行かなくてもいいかなって思ってたけど、こっちの演出も見たい気持ちがじわじわと高まってきてな・・・ カブ持って東京に集まる人たちは2日目とかにこっちもどうぞ! https://t.co/Qk4sbklVzY

    約6年前

  9. 国立劇場梅笑會「道行恋苧環」此の一幕は、後の御殿でのお三輪の死に繋がる序でもあり、主役であるお三輪の悋気を見せる舞台でもある。時に人形振りで見せたりするが、舞台は飛鳥の闇の深さを示しながら苧環の糸を辿るお三輪の心細い心情が眼目なの… https://t.co/6cwi9ndkuK

    約6年前

  10. 国立劇場梅笑會「道行恋苧環」猿之助は完全にオーラを消している。其処が並の役者と違う処。その証、カーテンコールは二人。自分が出ては二人が消えてしまう。元来、恋苧環は野崎村と同じ女形中心の芝居で、求女は今で云う不思議ちゃん、立ち位置が… https://t.co/9O9026P1sP

    約6年前

  11. 国立劇場梅笑會、6日夜。芝のぶ&笑野の會である。お客様の殆どは猿之助目的であるが、此の二人の會で小劇場を満席にするのは猿之助様様と云う次第。彼らだけの男舞&藤娘は残念乍らお客様を呼べるレベルではない。笑野は腕の振りが大き過ぎ。藤娘… https://t.co/MAYY59LuIV

    約6年前

  12. 白鳥の湖のフジタ美術の再現には努力や苦労があったそうだ。シティバレエの財産として使われていくんだろうか。大野さんに新国立劇場にも持ってきてもらえないかな。多くの人の目に触れるといい。

    約6年前

  13. 本日のソワレは新国立劇場で「赤道の下のマクベス」。舞台正面に絞首刑の死刑場があり、実際の処刑シーンのある芝居は、この仕事としてはツラいものがある。一昨日観た「夏・南方のローマンス」にも繋がる「罪」を巡る台詞が重く響く

    約6年前

  14. 本日初日でした。3/25まで新国立劇場で公開しております。hiroyuki.ikeuchi… https://t.co/rYgaLkq3Uj

    約6年前

  15. 今日のハイライト: 台湾の国立劇場でスウェーデンに住んでいるめっちゃ凄い日本バレリーナさんと出会った!幸せでした!✨

    約6年前

  16. 本日西川扇香菊ちゃんと国立劇場へ 中村芝のぶ丈 おめでとうございます💕 https://t.co/OkGNjvqlTN

    約6年前

  17. @kamatarisakura 大丈夫。2幕で合っていると思います。砂川さん、素晴らしかったですよね! アントニアを第3幕にする演出の方が素敵だと私は思います。昔、メトロポリタンの来日公演ではアントニアが最後でした。 今回の新国立… https://t.co/MaBioO6kxD

    約6年前

  18. 【赤道の下のマクベス】 本日、初日の公演を無事終えることができました!ご来場誠にありがとうございます。25日まで続きますのでぜひお越しくださいませ~ 本日開幕!演劇「赤道の下のマクベス」(作・演出:鄭義信 出演:池内博之、平田満… https://t.co/jfBtHLGMng

    約6年前

  19. 国立劇場がとても素敵な劇場で感動。お席もお安いし通いたい✨

    約6年前

  20. 【本日初日】“そこに人間が生きている!”いよいよ開幕!新国立劇場『赤道の下のマクベス』フォトコール&囲み取材レポート 「記録する演劇」鄭義信さん作品の日本初演です! https://t.co/OkpW4oH6UX

    約6年前

  21. 国立劇場はもうすぐ改築なので色々と試してる様な気もする、幕見席をぜひぜひ作ってください。

    約6年前

  22. 11日は東日本大震災の追悼式典のために国立劇場に行く

    約6年前

  23. ブログを更新しました。 『国立劇場3月歌舞伎』 https://t.co/UNqFDec6Yh #国立劇場 #尾上菊之助 #アメブロ

    約6年前

  24. 新国立劇場オペラ研修所《イル・カンピエッロ》 https://t.co/YW6VEoEhbr

    約6年前

  25. 「研修発表会のお知らせ」 国立劇場では現在、歌舞伎俳優・歌舞伎音楽(竹本・鳴物・長唄)・大衆芸能(寄席囃子)の伝承者を養成する研修を行っています。... https://t.co/JaPdXkqR80

    約6年前

  26. 国立劇場、前売りが売れなくなる、安売りするみたいで大反対! と思ったけど、観てみようかなと思う方、おかわりしようと思う方、そんなTWEET見てるとそれも手段か… 私は前売りで贔屓を良いお席で観るのだ!

    約6年前

  27. [出演予定まとめ] 4/21-5/7 丸美屋ミュージカル『アニー』@新国立劇場中劇場 5/12-13東宝『JERSEYBOYS THE MUSICAL in concert』@シアターオーブ 5/27-28『D&D show… https://t.co/wA7yl9AUlf

    約6年前

  28. 梅笑会@国立劇場小劇場。芝のぶさんと笑野さんの芸への真摯さが伝わる実に気持ちのいい会だった。まず笑野さんの「男舞」、スッキリした姿に合う。白拍子の舞を闊達に。芝のぶさんの「藤娘」、可憐で愛らしい。その姿の向こうに七代目芝翫さんに受… https://t.co/tNZeOPstGH

    約6年前

  29. @nt_tokyo おーい、国立劇場さん! 前売りが売れなくなりますよ‼ 役者さんの仕事を安売りしないで欲しい。 もっと、違うやり方はないのでしょうか?! 贔屓は悲しんでます…

    約6年前

  30. くるみ割り人形「新制作」新国立劇場バレエ 2017/2018 世界中の幅広いお客様に愛される名作『くるみ割り人形』。 https://t.co/4Oy8ojvt7n

    約6年前

  31. 新国立劇場合唱団のコンサートやってくれないかなぁ

    約6年前

  32. 新国立劇場のオペラ「ホフマン物語」、すごくエネルギッシュな舞台だった。ホフマンのコルチャック君が気に入ってしまった。オランピアの安井さん、アントニアの砂川さんもすごい✨もちろん合唱団、最高✨✨✨ https://t.co/9fDCi0XYMu

    約6年前

  33. 新国立劇場「ホフマン物語」。ホフマンのコルチャックは流石の美声で魅了、エピローグ直前の高域は痺れる訴求力。4役を演じ分けたコニエチュニーは不気味な存在感と演技に唸った。ホフマンを魅了する女性達(安井陽子・砂川京子・横山恵子)、クレスペルの大久保光哉他邦人キャストも隙がなく高水準。

    約6年前

  34. 新国立劇場「ホフマン物語」だん。アルロー演出は光の陰翳、斬新な配色、舞台の繊細な造り込み等、蠱惑的な音楽を視覚化したような見事さ。群衆の役割も細かく描き分けられ、これは再演が重なるのも納得。ルラン/東フィルはやや慎重に傾きつつも、軽めの響きで淡々と物語を進める。合唱団も当然安定。

    約6年前

  35. 国立劇場。受け継がれていく瞬間瞬間を見守る気持ち。菊之助さんの息子・和史くん。立派に見えもきって、お披露目の時の恥ずかしがり屋さんから成長していました。よかった。 https://t.co/0gEXtXyitw

    約6年前

  36. ほう…国立劇場 髪結新三だけ見れる 1等A席9,800円→4,500円 なかなかいい試み

    約6年前

  37. ホフマン物語@新国立劇場 アメブロ更新しました。感動のホフマン物語、「悪役がいいと舞台は素敵」と改めて感じました✨ https://t.co/VLFUIS0WsY #新国立劇場 #ホフマン物語 #オペラ #悪役 #東フィル #コニエチュニー

    約6年前

  38. 新国立劇場の芸術監督 来期は、面白いラインナップ。 多様性にみちている。 さあ、初日おめでとう。 『赤道の下のマクベス』

    約6年前

  39. 到着!観てるあいだは憂さを忘れて。。 場所: 新国立劇場 小劇場 https://t.co/fN0GrIj4ao

    約6年前

  40. 新国立劇場, 東京オペラシティへは「京王新線 初台駅」をご利用ください。

    約6年前

  41. [過去記事] PNSP(Pen-Nurisampo-Sampo-Pen)「国立劇場版PPAP」の演者さんを調べてみた。 https://t.co/4olAlhhRLA .14 #freesim

    約6年前

  42. @xtetsuji @Tullys_jp 国立劇場に行く前に、ここに寄ります! 蓮の絵が気に入ってます。

    約6年前

  43. まあどうせ安い席じゃ藤田嗣治の美術見えなかっただろうし、大野和士の白鳥もそのうち新国立劇場あたりで企画されるだろうし( 'ㅅ')

    約6年前

  44. @minami_works あ、それから落語についてですが、わたしも好きでよくききます。志ん朝さんは、亡くなる前国立劇場にききにいったことあります。なんか名人になればなるほど、声色で人物を演じ分けるということはしないらしいですよ。

    約6年前

  45. 国立劇場、 フリーWiFi飛んでる! 流石だ

    約6年前

  46. 新国立劇場でやるかもめがフルキャストオーディションだったの今知った……。 今年1番残念な出来事だ。 何かやりたい。

    約6年前

  47. 国立劇場の「特別当日券」は、かつて御園座が踏んだ最悪の轍だよ。これやっちゃうと前売りを買い控えて「当日、後半だけ安く見よう」とする客が激増して、さらに前売りが売れなくなる悪循環を招く。

    約6年前

  48. 国立劇場でお稽古するらしい。 ヤバイ!!!

    約6年前

  49. 来月の予習に国立劇場視聴室で裏表先代萩わ観てきた。菊五郎さんの仁木楽しみ。

    約6年前

  50. 国立劇場の特別当日券やるより夜の部増やせよ、と言いたい。 そして18:30から髪結新三だけ、ならまだ理解できる。仕事のあと駆けつけられる。 現状は「鴈治郎の切り捨て、菊之助の安売り」にしか見えない。

    約6年前

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大