演劇

guizillen 5llen

七月の歯車

0 お気に入りチラシにする

演劇

guizillen 5llen

七月の歯車

実演鑑賞

guizillen

シアターバビロンの流れのほとりにて(東京都)

2016/12/07 (水) ~ 2016/12/11 (日) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://guizillen.under.jp/05/05.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
「歯車の噛み合う音がした」

12才の頃、ギターが欲しかった。
どうしようもなく惹かれて、せっせと新聞配達をしてようやく手に入れた。
しかし手に入ってしまうと、ちっとも練習しないまま押入れにしまいこんでしまった。
なぜあれほど強く惹きつけられたのか、今となっては思い出すこともできない...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2016/12/07 (水) ~ 2016/12/11 (日)
劇場 シアターバビロンの流れのほとりにて
出演 末安陸、永井友梨、門田友希、笹井雄吾(株式会社ギュラ)、渡邊敏康、きえる
脚本 佐藤辰海
演出 佐藤辰海
料金(1枚あたり) 1,000円 ~ 2,500円
【発売日】2016/10/20
前売券/当日券…2,500円
平日昼割…2,200円
学生割引券…2,000円
リピーター割引券…1,000円
公式/劇場サイト

http://guizillen.under.jp/05/05.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 12月7日(水)19:00
12月8日(木)14:00/19:00
12月9日(金)14:00/19:00
12月10日(土)13:00/18:00
7月11日(日)15:00
説明 「歯車の噛み合う音がした」

12才の頃、ギターが欲しかった。
どうしようもなく惹かれて、せっせと新聞配達をしてようやく手に入れた。
しかし手に入ってしまうと、ちっとも練習しないまま押入れにしまいこんでしまった。
なぜあれほど強く惹きつけられたのか、今となっては思い出すこともできないが、捨てるには惜しく、そのままにしている。
衣替えの季節に押入れを開けると不意に目に入ってバツが悪い。
なんだか申し訳ないような気分になってしまう(誰に?)
この台本を引っ張り出して来たとき、そんなことをふと思い出した。
一体なにが、私にこの物語を書かせたのか。まともに文章を書いたことのなかった私が、なにに駆り立てられていたのか。
それは思い出せないままだった。

この物語は、倉灘という過疎の漁村を舞台に、ごく小さな歯車の回転から始まる。
寂れた町においてなお、人間(じんかん)を避けて暮らす父娘の、父が娘の身体に見つけたある秘密が、
偶然、不意に都会を逃れ出た青年によって暴かれてしまう。
反発しあう二人の男が知らぬ間に、倉灘と、少女の歯車をゆっくりと巻いてしまう。

いま読み返すと、あまりにも稚拙な文体で無駄や冗長に満ちあふれていて、たかだか数年前の自分がこれを書いたのかと思うと辟易した。
ただ、この物語は何かの強い衝動に「書かされていた」。
それが文字からはっきりと伝わってくる。
今の私に、それだけの情動が持てるだろうか。

あれから少しばかり歳をとって、その間にいくつかの物語を書いたりもした。そして今再び筆をとり、この物語に少しだけ手を加えてみる。
この物語と今の私を繋ぐ、空転を繰り返していた歯車が、うまく噛み合ってくれることを願う。

パロディ、コメディ一切なし!
丸腰で挑む第5llen、ギジレンの化けの皮の内側、

「七月の歯車」をもう一度。
その他注意事項 学生割引をご希望の方は当日学生証をご提示ください。
リピーター割引券は当日半券を持参のお客様に限ります。
本公演のチケット料金は当日清算のみの受付となります。あらかじめご了承ください。
スタッフ

[情報提供] 2016/12/02 17:11 by guizillen制作 小さい

[最終更新] 2016/12/02 17:13 by guizillen制作 小さい

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー1

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大