舞踊・バレエ

京都造形芸術大学舞台芸術研究センター共同利用・共同研究拠点主催

川口隆夫ソロダンスパフォーマンス「大野一雄について」

デザイン:西村萌

0 お気に入りチラシにする

舞踊・バレエ

京都造形芸術大学舞台芸術研究センター共同利用・共同研究拠点主催

川口隆夫ソロダンスパフォーマンス「大野一雄について」

実演鑑賞

京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター

京都芸術劇場 春秋座舞台上(京都府)

2015/11/28 (土) ~ 2015/11/28 (土) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://www.k-pac.org/kyoten/guide/2015b2/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
ダンス作品創造における、基本的な方法として「振付」という行為がある。
 西洋、東洋を問わず、ダンスの創作の場で身体から身体へムーブメントを移す振付という作業はダンスの基本的スタイルとして長く行われてきた。しかし、昨今コンテンポラリーダンスの流れの中で、振付という行為への新たな視点が模索されて...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2015/11/28 (土) ~ 2015/11/28 (土)
劇場 京都芸術劇場 春秋座舞台上
出演 川口隆夫
演出
振付
料金(1枚あたり) 0円 ~ 0円
【発売日】
入場無料・要事前申込(定員有/100名予定)
公式/劇場サイト

http://www.k-pac.org/kyoten/guide/2015b2/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 2015年11月28日(土)14:00開演
終演後にポストパフォーマンストークあり【川口隆夫、國吉和子(舞踊研究・評論)】

*13:55までに春秋座ロビーにお越しください。
*当日は春秋座ロビーにて「大野一雄アーカイブ展」を開催しております。そちらもあわせてお楽しみ下さい。
説明 ダンス作品創造における、基本的な方法として「振付」という行為がある。
 西洋、東洋を問わず、ダンスの創作の場で身体から身体へムーブメントを移す振付という作業はダンスの基本的スタイルとして長く行われてきた。しかし、昨今コンテンポラリーダンスの流れの中で、振付という行為への新たな視点が模索されてきている。ダンスと演劇が、境界を越えて作品創りをしている現実や、様々なジャンルのコラボレーション作品が当たり前となっている現在、言葉でのイメージの伝達、美術家による空間設定などが、振付という行為のあらたな可能性を生み出している。
 今回、ダンサー/コレオグラファーである川口隆夫氏の作品『大野一雄について』を上演する。川口氏は、故大野一雄氏の残された映像、創作のプロセスでうまれた言葉を基としつつ、さらに同時代を共にした人々へのインタビューを重ね、大野一雄氏の舞踏へのアプローチを深めた。そして、独自に振付を掘り起こし、『大野一雄について』という作品の上演に至った。現在、世界各国でこの上演を続けている。通常振付は、コレオグラファーからダンサーに渡されるものであるが、本作品は、そうした人と人の関係を持たずして、映像から大野一雄の舞踏を身体に移すという方法で作られたものである。
 ダンスにおいて「真似る」ということと、振付という行為は、どう違うのか。伝統の中で継続されてきた、「振付」という行為は、当たりまえのように、コンテンポラリーダンスの中でも受け継がれているが、そのことの意味、あるいは未来的な可能性と不可能性を、ラウンドテーブルではダンス以外の場で活動する方々の参加も招き、身体表現思想の問題として研究していく。
研究代表者 山田せつ子(ダンサー・コレオグラファー)

パフォーマンス
川口隆夫ソロダンスパフォーマンス『大野一雄について』
2015年11月28日(土)14時開演
京都芸術劇場 春秋座舞台上
ポストパフォーマンストーク【川口隆夫、國吉和子(舞踊研究・評論)】
入場無料・要事前申込(定員有/100名予定)
*13:55までに春秋座ロビーにお越しください。
*当日は春秋座ロビーにて「大野一雄アーカイブ展」を開催しております。そちらもあわせてお楽しみ下さい。

展示
大野一雄アーカイブ展
2015年11月26日(木)~29(日)11時~18時
京都芸術劇場 春秋座ロビー 
大野一雄の作品のポスター、創作の原稿、スケッチ等の展示。稽古、リハーサル風景の映像をご覧いただけます。
協力:大野一雄舞踏研究所
入場無料・申込不要

ラウンドテーブル
「振付の可能性をめぐって」
ダンスと演劇の境界も開かれ、様々な形での振付けが見いだされてきている。
果敢に実験を続ける若手コレオグラファー、演出家、研究者が4時間に渡って、
問題を投げかけ合う。参加される方がたとともに、話しを深めていきたい。

パネリスト:きたまり(ダンサー・コレオグラファー)、平原慎太郎(ダンサー・コレオグラファー)、
相模友士郎(演出家)、星野太(東京大学IHS特任助教・哲学)
ファシリテーター:山田せつ子(ダンサー・コレオグラファー)
2015年11月29日(日)13時スタート
京都造形芸術大学 人間館NA402教室
参加無料・要事前申込(定員有/50名予定)

その他注意事項
スタッフ

[情報提供] 2015/10/19 14:12 by 舞台芸術研究センター

[最終更新] 2015/10/19 14:14 by 舞台芸術研究センター

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大