INDEPENDENT:15 公演情報 INDEPENDENT:15」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.6
1-5件 / 5件中
  • 満足度★★★★★

    「最強の一人芝居フェスティバル INDEPENDENT:15」
    「INDEPENDENT:15」、「キネマおじさん」なりふり構わぬ工夫とサービスのハイブレンド。「副作用」後半の流れに難、各種伏線がもっと早くから欲しい。「戯式」儀式か実験の如く、よく分からないのに目が離せない。「TYPE-OSK」二朗松田脚本の妙、沖縄の役者力と大阪の土地力。

    「INDEPENDENT:15」、「成瀬スーパー8'」、一人芝居ならではの笑いどころイキイキ、凄いテンポで身体使いまくり。「鈴」、自分の親不孝もあって泣きそうに、、確かな女優力が筋を通す。「ある探偵の憂鬱」、最初あざとく感じたが意外とノレた、最後のシメがもう少し。

    「INDEPENDENT:15」、「メイワクな女」、メールやりとり、両者の思惑が爽快。「或る男」、バカ過ぎナンセンスなエンデ・モモ、役者(魅)力押し。「如水」、記憶への切ない思いに客席が涙(親不孝な私も、、)。「仏の顔も10度目にもう一度」、バカ系ゲーム・街、めくるめく七変化。

  • 満足度★★★★★

    色んなお芝居。
    [a]「TYPE-OSK」 [from沖縄]
    沖縄のおばさんが、関西人DNAで 変わって行く 上手い関西弁 さすがの演技力。

    [b]「如水」 [from名古屋]
    母の人生 分岐点で、酒が飲めない母が飲んだ酒は苦い味 終点て飲んだ薬も苦い じょすい 他に道がない悲しい母の選択を生き方を優しさを描いた作品感動した。

    [c]「鈴」」> [from福岡]
    スパークリングが本物です 子供の頃の思い出、母への想い、勇気がでる 53歳の私はまだまた若造と思う 全国ツアー中の「タンバリン」を観たい。

    [d]「副作用」
    よく解らなかった。寝てしまった。

    [e]「戯式」
    出演・脚本・演出:田中遊(正直者の会)
    お迎えを 貴方と同じ。二人の男が腰掛けている。

    [f]「ある探偵の憂鬱」 [from東京]
    娘を想う心 電話は切れるそこらで嘘とでも娘の命の為 妻と暮らせないが娘の為なら 極端な娘のやらせ誘拐 でも 少し素直になれば 娘が一番大人。あきません娘の心 親の私はやられました。

    [g]「或る男」
    西川さやかさん脚本 独特な世界観 演出する演じるのも難しいと思う。

    [h]「成瀬スーパー8’」
    ドタバタ超多重人格 もう脳内は一つの成瀬町 街中成瀬 平和であります様に

    [i]「仏の顔も10度目にもう一度」
    ぐちゃぐちゃな人生彼女が可愛く見えてくる。

    [j]「メイワクな女」
    おっ そうやったんや 詐欺ノルマ監禁 これだけで面白いのだが最後に分かる 特捜Gメンの捜査 ミステリーでもある 監禁されている女の気性、気持ちの揺れを上手く演じている、とても面白かった。


    [t1]「キネマおじさん」 [from福岡]
    アンコールと言って アンコール アンコール // アナ雪 汚さないでー。 おもろい!!

    ネタバレBOX

    [a]「TYPE-OSK」 [from沖縄]
    出演:犬養憲子(演劇きかく「満福中枢」)×脚本:二朗松田(カヨコの大発明)×演出:大浜暢裕(沖縄舞台)

    麺つけてた ケーキ DHA 従兄弟のニイニイ 脳科学者 パティシエ 脳科学とスイーツ 上手く行かない 体重0.1ton ニイニイ岸和田で作っている、経営戦略 え 私賢い? 問題 ♪ターラ♪ 3人で30$ 安い やって行ける DNAとDHA。お金やんか賞味の話が。ニイニイうち 賢くなって 電話切ったら ハロワーク迄走りさらせ ボケ カス なんくるないさ 言うてな。珈琲代120円明日まで待ったるからな どないしたんや ともあき。
    沖縄のおばさんが、関西人DNAで 変わって行く 上手い関西弁 さすがの演技力。


    [b]「如水」 [from名古屋]
    出演:おぐりまさこ(空宙空地)×脚本・演出:関戸哲也(スクイジーズ/空宙空地)

    母を理解 母の生き方 母を殺した じょすい じょすいと申しておりました。行かなきゃいけない所・・・・ 介護は大変です おじさん何処いった じょすいだ 徘徊 おねしょ 心が限界 // お父さん頑張ろう あんた誰白い服着て 触らんでって 記憶がぐちゃぐちゃ 母が何処へ行こうとしていたかわかった 子が出来た 医者は無理でも薬剤師に // あれ 何処ここ あたし行かなあかん 名前わからん 死んだ3年前 私忘れている 私しななあかん お願い殺して。母の初めてのお願い。これ 苦いのは じょすい(如水)だわ。気丈な母が支えた家族 仕事 私。
    母の人生 分岐点で、酒が飲めない母が飲んだ酒は苦い味 終点て飲んだ薬も苦い じょすい 他に道がない悲しい母の選択を生き方を優しさを描いた作品感動した。

    [c]「鈴」」> [from福岡]
    出演:小坂愛 (劇団 go to)×脚本・演出:後藤香(劇団 go to)

    Cスパークリング 無理ですか、今出来事が上手く出来るようになってから 体力を付けてロードワーク。いたたたた 僕いくつ 大丈夫って わかってもらわないと 寂しいなんて鈴は言ってない 先生 鈴の事好き 施設の先生より好き “お母さん” まちがえちゃった。自転車の練習 できない 出来る様に // シャドー むりって思われている事に挑戦 誰あなた。ナルコ。何処のナルコ お母さん お母さん 丹波鈴 10歳 3歳 思い出した、鈴 もうすぐ喜寿を迎えます まったく覚えてなくって なるちゃんが泣いてた 一週間寝ていた あの時ずっと呼んでいたんですって 大丈夫です 私もっと強くなれますよ スパークリング 今年喜寿を迎えます はい。
    スパークリングが本物です 子供の頃の思い出、母への想い、勇気がでる 53歳の私はまだまた若造と思う 全国ツアー中の「タンバリン」を観たい。

    [d]「副作用」
    出演:田川徳子 (劇団赤鬼 / JUIMARC)×脚本・演出:山内直哉(隕石少年トースター)

    よく解らなかった。寝てしまった。

    [e]「戯式」
    出演・脚本・演出:田中遊(正直者の会)

    止まっているんですよ パトカーが来る迄20分 キキードン キキードン 雨ポツポツ ピチャン 止まらない 止まらない バッシャーンバタバタ へこんだガードレール パトカーまだ来ない 回りぐるーり ぽけー 嘘みたい 流れから外れてみると、後悔 移り変わり まがる +- なめらかに つまりここは、時間が止まっている。どれくらい。聞かない方がいいでしょう。待っている。お迎えを 貴方と同じ。二人の男が腰掛けている。

    [f]「ある探偵の憂鬱」 [from東京]
    出演:谷口敏也(轟DASHERS / 30-DELUX)×脚本・演出:田中精(30-DELUX)

    俺はダニー探偵 電話を取らない 取る・・・・ 上手く行かない 女神が嫉妬 抱き締める すなわちリダイヤル 行方不明 服は。裸。歳は。1.5歳。ベビーだね。ネコ // 借金返済 // 娘 帰って来なくていい // 殺す 電話が切れた時に 殺す。机の裏にテープで張り付けた携帯がかかる。// 娘と話す。母さんの事 何で知っている。何で会った。母さんが幸せか知りたかった 私が母さんの所へ行くと父さん1人になるから ダサイ カッコ悪い 昭和 ほんとにくさい。人に迷惑かけていない。そんな事は解らない。電話切る。切ってはダメだ、娘に、生まれた時の事を言う。何で父さんと母さんと二人で暮らせない 何で伝えられてない 切れている アユミー!! 電話切れちまったよ、今からそっちへ行く? 好きにしろ。(混乱する) ハッピバースデー ディアオレ 誕生日か 嘘か でもありがとうな はずかしい約束 母さんと3人でありがとな 居てくれて。 
    娘を想う心 電話は切れるそこらで嘘とでも娘の命の為 妻と暮らせないが娘の為なら 極端な娘のやらせ誘拐 でも 少し素直になれば 娘が一番大人。あきません娘の心 親の私はやられました。

    [g]「或る男」
    出演:徳永健治×脚本:西川さやか(月曜劇団)×演出:上原日呂(月曜劇団)

    いつもお世辞になってます おだいじに いってらっしゃいませ お先に失礼します 夜が好きです ゾンビとプラム ダンゴ 阪急十三 ダンゴ おれ忙しい。私 妖精 羽がはえた おれが見える 私ヘルプ機能。ボカボカ みたらしまみれで死んでる // 5本で。 何故死んだの。首だー。元に戻して ムリ 私ポンコツ しかたない 首 もう家に着いている 妻 ヘルプ機能 影か寄り道を盗まれた ドカーン 羊のアルフレッド 靴底の溝を盗んだ 何でも窃盗団 潤い泥棒 水たまりから爺さん 私はモーガンフリーマン ヘルプ機能 靴ずれ 靴ずれ泥棒 対決の時 ベタベタする方のボンド 盗んだ物 心の余裕 時間 全人類のヘルプ 全人類から盗む光 音 時間 希望 盗まれる物が無いなら平和 服はいる。帰ろ 歩いて帰ろ。
    西川さやかさん脚本 独特な世界観 演出する演じるのも難しいと思う。

    [h]「成瀬スーパー8’」
    出演:成瀬トモヒロ×脚本・演出:ナツメクニオ(劇団ショウダウン)

    h 頭の中の出来事 集合場所 トモヒコか どうした。死んでいる。誰なのよ(トモコ)。朋美 トモオ ふふふふ。何が面白い 俺が殺したと。止めて二人とも。止めとけ。聞いて実は付き合ってた、ごめんなさいトモアキ。ふふふふ(長老)トモゾウ。トモアキ トモオ 出会いからやり直そう トモミ トモアキ・・・ ちょっと前から成瀬が好き 皆 成瀬 トモオとトモコが結婚した トモアキ トモミ トモコともビッチか。殺されたトモヒコ犯人は、この中に居ます トモミはトモヒコを撃った 再現VTR この事件誰が被害者 皆トモヒコです。子がいる 茶番 7人の人格が消えた // オギャー 子はトモヒコ 8人目の人格 // トモオが死んでる。この人トモヒロ大学入学 誰がトモオを殺したのよ トモビッチ名探偵 この事件の犯人 この中にいる 秘密 誰がトモオを 許されないなら お兄ちゃん5歳 結婚トモヒコ トモヨ15年。今や100人を越えた 平穏を愛する僕の人生は続くのである。
    ドタバタ超多重人格 もう脳内は一つの成瀬町 街中成瀬 平和であります様に

    [i]「仏の顔も10度目にもう一度」
    出演:maechang(BLACK★TIGHTS)×脚本・演出:野村有志(オパンポン創造社)

    30分で着く 15分 約束だよ ドカーン ドクン ドクン トクン // 身代金1億 殺すか 殺さないだろう 笑いをこらえていたろう。私のヅラを返してくれ 知ってた 今まで触れないでいてくれてありがとう。// 小3 応援団 人生で一番。人を妬み 嫉み 全力でしなくなった トランペットを眺めた 万引き 親子で刑務所 // 面会 元気 ミーちゃんて誰 その娘ヤスコ見たいに会いに来た? 幸せになりたかったから 蜂の巣の穴から心太の様に引き抜いて // 部屋に父 彼女いて家みたい 誘拐も取り下げられた、ここ出たらなにすんですか 女とやるか、悲しませない 苦しめないって 至難の技 応援しますわ フレー フレー りょうさん // りょう君釈放おめでとう ヤスコ 結婚資金全部かけた。バカでしょ 結婚しないなら要らないから、せめて一緒に応援して 3着 複勝買ってた 増えたよ。
    ぐちゃぐちゃな人生彼女が可愛く見えてくる。

    [j]「メイワクな女」
    出演:山本香織(イズム)×脚本:松本陽一(劇団6番シード)×演出:寺田夢酔(演劇集団よろずや)

    もう・・・ 月々のノルマもやった 今日中にって 疲れた もう死にたい 今日6千人に送った 食い付けや。いいね押す。なんぼやねん。2銭 4千万借金 2億いいね。 真心のこもった手打ちのメール “サトミです、ガンに成りました800万受け取って下さい // サトミへ 送り迎えもする // まさかのシンクロ // “持つべき物は・・・、貴方だね”これだけ。// “力になれると想う” // ドストライクう~。 え、お前は いいね 押しとけ “生きる勇気も無くなった。何て言われたか教えて。調べろ 人パヒロナウイルス 子宮頸がん悪性。最後のお願い。何でも聞くよ。お金受け取って。ドンドン ドンドン 今取り込んでて。ええ流れやのに 私より大切な事?。ヤミ金に取立て。チャンス こいつ困っている。あやしい 逆迷惑メール回覧板回ってた。口座教えて。 きた~泣き落とし// あけちゃだめ。家族に会わせろとか言っている。預言者やん。口座の名義ハシモトミスズ。開けろこら開けんか。後は知らんわ・・・ このミスズサンうちと似てるわ 今日はトモミさんの機嫌がいい 大サービスや、何処かつれていかれるで。// 田辺さん 家族に会わす気持ちは伝わったと思います。画像送る時にウイルス入れた居場所がわかった。特捜Gメン 騙していない マジックプレイと言うのですよ
    おっ そうやったんや 詐欺ノルマ監禁 これだけで面白いのだが最後に分かる 特捜Gメンの捜査 ミステリーでもある 監禁されている女の気性、気持ちの揺れを上手く演じている、とても面白かった。


    [t1]「キネマおじさん」 [from福岡]
    出演:江口隼人×脚本:永松亭×演出:FALCON
    キネマおじさん のぼり 九州支那寅一家参上 前座? オープニングアクト? タイタニック 昔の無声映画の漫談師の様に進みます ローズは贅沢な悩みを持った女、ジャックが女と・・・ バカな女と男がやっちゃう。 手を広げたシーン さ目を開けて。 氷山よ タイタニック // ロッキー アポロから10カウント 幸せを手にいれる バイク 家 子。イタリアの種馬 フラワー からの挑戦 KO負け。おじさんロッキーは、どうした 立て。ふたたびチャンピオン エイドリアン。 // アンコールと言って アンコール アンコール // アナ雪 汚さないでー。 おもろい!!

    [t2]「水彩度」
    出演:大橋未歩(COMPLETE爆弾)×脚本・演出:近藤ヒデシ(COMPLETE爆弾)
    観ておりません。
  • 満足度★★★★★

    1人芝居フェス
    最終日18時半~観劇。
    4本観ただけですが1人芝居って言っても色々有るのですね。
    笑い有り、涙あり、楽しませていただきました。
    次回公演時には全部観たいなあ。。。

  • 満足度★★★

    見応え充分☆★
    このイベント初めて拝見しました★
    一人芝居は地味なイメージあったけど、テイストの違うお芝居がたくさん観れて大満足でした!

  • 満足度★★★★★

    一日目
    毎年とっても楽しみにしている一人芝居フェス。
    今年は平日、全作品一回こっきりしか観られない・・・。
    その分!とっても楽しみに行ってまいりました!
    18時の開演時刻は、どう頑張っても間に合わず、トライアル枠は諦めていたのですが。
    客席後方通路から、ほぼほぼ観させていただけました!感謝!!

    感想は、以下ネタバレボックスへ。。。

    ネタバレBOX

    [t2]「水彩度」
    出演:大橋未歩(COMPLETE爆弾)×脚本・演出:近藤ヒデシ(COMPLETE爆弾)

    客席後方からの観てましたら…ライトがそれはそれはとても美しくて。
    うわぁ…ってなりました。
    暖かいオレンジ、凍てつくような蒼、ハッとさせられます。
    植物状態の病室のベッドの上、意識はあれども目覚めることはできず、彼女に意識があるなんてことも病室を訪れる人々にはわかるわけもなく、それを知るのは窓の外を通りがかる猫だけ。
    彼女をとりまく状況は悲しみに満ちているのに、彼女自身はとても明るく己より両親や幼馴染の彼のことを思いやる。
    彼女の明るさが逆に哀しくて、でもきらきらの声の天真爛漫な語りにほっこりして、でも哀しくて。



    [i] 「仏の顔も10度目にもう一度」
    出演:maechang(BLACK★TIGHTS)×脚本・演出:野村有志(オパンポン創造社)

    仏、というワードに思わず反応、つい先日の地蔵様が脳裏をよぎって、にやり。
    しかし、それはまた別なお話で。
    とても一人芝居らしい一人芝居でした、きっちり正しく。
    馬券を買う女、その恋人、誘拐されたハゲ男、家電万引きして捕まった男、その息子、等々、くるくると登場人物が変わる、登場人物の数が多い、それを全て見事に演じ分けてて素晴らしい。
    暗転毎に場面が変わり、登場人物も変わってゆく。
    その人々が、その人々の人生がリンクして絡んでゆく様が観てて飽きずに面白かったです。



    [a] 「TYPE-OSK」
    出演:犬養憲子(演劇きかく「満福中枢」)×脚本:二朗松田(カヨコの大発明)×演出:大浜暢裕(沖縄舞台)

    あーなるほど、タイプ大阪ね(笑)
    方言ってほんと外国語なんですよね、父方の実家行った時さっぱり本気でまったく何言ってるのかわからなかった思い出。
    大学生時代に沖縄の友人がいたので、沖縄の言葉に親しみと懐かしさを覚えます。
    昨年は何言ってるのか大半わからなかったのですが、今年はなんかわかる、わからない言葉がわかる言葉の狭間にアクセント的に入ってる感じ、と思ったらそうなんですよね、演出の方でなく、脚本の方が二郎松田さんなんですよね、納得。
    スタイル的には昨年と同じ、それを大阪色にトッピングしたよな。
    よく大阪人は他所に転居しても大阪弁使い続けるって言われるけれども。
    TYPE-OSK恐ろしい、OSAKA-DNA恐ろしい、なんくるないさ~…ってゆうてますけども、って言われた日にゃもうたまらんね。
    個人的には、いいからもうしゃべっとらんで早よ帰れよ!って突っ込みたくなりました、いつまで楽屋でしゃべっとんねん!って。



    [e] 「戯式」
    出演・脚本・演出:田中遊(正直者の会)

    独特のスタイル、かなり実験的な攻め感のある。
    予め録音しておいた台詞を、ステレオから手元の端末から細かく操作して流しながら、それに合わせて、あるいはラップの様に。
    無機物から流れる音声が、何か次元を超えた存在を感じさせるような、巧みなやり方。
    彼の存在が何に属するものなのか明かされた時、ゾクゾワっとしました。
    怖かった~瞳孔開いた~、逆に怖いの好きな人にとっては、このお芝居好物かなと。
    それでももう一回頭から観たい、とても面白かった、とても良く作られてました。



    [b] 「如水」
    出演:おぐりまさこ(空宙空地)×脚本・演出:関戸哲也(スクイジーズ/空宙空地)

    昨年とまったく同じ組み合わせでの参戦。
    ちょっと相手の言った内容を台詞内で説明しすぎかなって、そこが煩わしかった。
    語る娘、老いた母、どんどん人生を遡ってゆく母の内面、その切り替え方がまぁ見事でした。
    悲しいな、わたしも大切な人に置いて行かれるのは嫌だな、それならいっそ一緒に逝きたいな。
    そういう母の心境も思いつつ。
    このお芝居を観る、つい数日前に似たような事件があったばかりです。
    母に忘れられてしまう娘の心境にも感情移入してしまう。
    いざ、その時が来たら…って、考えちゃう、とてもこわくなる。
    娘に置いていかれる悲しみを母に味あわせたくはないので、絶対に先には逝きたくないとは思ってますが。



    [h]「成瀬スーパー8’」
    出演:成瀬トモヒロ×脚本・演出:ナツメクニオ(劇団ショウダウン)

    トライアルからの本戦枠勝ち抜け、なので観るのは通算3回目。
    タイトルにダッシュが付いた、時間が延びた分、前半部分、後半部分の、ぱっくり二部構成になった。
    前2回観た時に比べて、前半部分は人格の演じ分けがシャープに、走りすぎず間を取れていて、緩急がついて観やすくなってました。
    後半は…やっぱりまた戻ってしまってましたが…。
    ガッとテンポよく勢いで走り抜けた方がいい部分と、くっきり区切っていった方がいい部分と、勢いと丁寧さ、最期まで保てたらなぁ。
    前半、人格を統合していける可能性を見出しかけたところでふりだしに戻る、で終わり。
    追加された後半では、もう人格の統合は無理だね、むしろ成瀬でいっぱいだね、で終わり。
    色んな成瀬さんがいたけれども、やっぱりオカマちゃんキャラとテンション高めなキャラがイキイキしてて。
    キザでカッコイイ(はずの)キャラは恰好よくなれてなくてどこかオカシイ、ってあたりがやっぱり成瀬さんだな~と(笑)



    [DJ]BGY

    インターバルの時間、終演後は、恒例DJタイム。
    一日目の今日は、朝の訪れを告げる緑のアイコンでお馴染み、BGYさん。
    選曲、渋いわ~熱いわ~。
    おかげさまで、ノリノリで過ごさせていただきました♪
    御本人は、その熱さとはうらはらな寒々しい半袖Tシャツ、しかも短め、でしたが。

このページのQRコードです。

拡大