三色の星 公演情報 三色の星」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-3件 / 3件中
  • 満足度★★★★

    無題1611(15-300)
    14:00の回(曇)。13:30受付、開場、ベンチシート+椅子席。

    13:59前説(アナウンス、100分)、14:05開演~14:42、~15:14、~15:50終演。

    こちらは初めて、田久保さん(5作目)が出でいらっしゃるので観に来ました。

    「たいむかぷせるず」「女子刑務所南五号棟」「Eternal Mother」の短編3部。

    設定はかなり強引で「実際には...」と思うところも多々ありましたが、どの作品も人肌の温もりを感じさせてくれるものでした。

    やはり田久保さんはここでも好演、お客さんへの気配りも好感。

    ※客席に段差をつけにくい会場なので横になると2列目以降のお客さんはほとんど見えなかったのではないかと思うのですが...

  • 満足度★★★

    椅子硬かった
    客席は段差もなく、座ったり寝たりすると、何やってるのか見えなったろうな。ぼくもあんまり見えなかった。ぼくの席は前のほうではあったけど、最前列ではなくて。

    あ、なんか、面白い女優さん、発見!と思って、あとでパンフ観たけど。どっちだったかな、いまとなっては忘れちまいました。なぎさだったかなあ、みずほだったかなあ。

    ネタバレBOX

    死んだお姉さんのほうの人です。面白いわって思ったのは。プロデュースもされてらっしゃる方ですかね。

    全体的には、なんというか、臨場感ですかね、足りないと思ったのは。もうちょっと欲しかったかな、臨場感。臨場感ってなんでしょうね。自分でいってて、わからないけど。ディテールにこだわるってことですかねえ。どんな石像なのかとか。
    ストーリーを追うコントみたいになっちゃってしまたからね。そういうのが残念かなあと。偉そうでホントにスイマセン。

    あとお話がイイ話にまとまっちゃうのが、個人的には趣味じゃなかったかなあと。まあ、それをいっちゃあ、話自体がまとまらないかもしれないからアレですけど。
  • 満足度★★★★★

    初観劇の劇団さん。
    3本のオムニバス作品が上演されましたがどれも面白く、作品間での登場人物の使い方が良かったです!見終わった後、気持ちの良いストーリーでいいね!いろんなとこで面白い舞台やってるね!

このページのQRコードです。

拡大