女三人のシベリア鉄道 公演情報 女三人のシベリア鉄道」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-3件 / 3件中
  • 満足度★★★★

    私も乗ってみたいよシベリア鉄道
    妄想混じりで、実に楽しいロードムービー的舞台。歴史の勉強にもなったし、私もシベリア鉄道に乗ってみたいと切に思いました。

  • 教育現場での上演を推薦する

    『ミッドナイトインパリ』(2012 米アカデミー賞脚本賞受賞)を某映画情報サイトは「ラブ・コメディ」というジャンル区分で紹介している。

    劇団銅羅『女三人のシベリア鉄道』(原作 森まゆみ著「女三人のシベリア鉄道」集英社文庫)が 同作へのオマージュであったので記すが、それは違う。


    「洒落たファンタジー」であり、「20世紀の仏 人物教科書」だと私は解釈した。


    ハリウッドを中心に映画のデジタル化が拡大中であるが、『ミッドナイトインパリ』は フィルム・パワーを発揮した名作だろう。


    誰しも、あのパリ市街を歩く貴婦人、セーヌ川を流れるクルーザー、夜景のエッフェル塔を「味」のフィルムで鑑賞すれば、飛行機で出発するスケジュールを妄想したくなる。映画、また舞台というのは、下手な観光パンフレットより、はるかに「見知らぬ土地の魅力」を編集している。
    なぜなら、そこに「偉人の足跡」が あるのだから。


    『女三人のシベリア鉄道』は、歴史教科書のような「解説ツアー」だった。私も世界史は 興味のある分野だが、同舞台が教えたロシア史は「詰め込みすぎた」感がある。脚本は原作者・森まゆみ氏。文庫本の情報を羅列した旨は否定できない。



    ※ネタバレ箇所




    フリーで活躍中のタチヤーナ・モクリェツォーク氏が、金髪ロシア人女性として「本国にいるかのような錯覚」を引く歯車だった。
    他にも、体格が大きい谷田川さほ氏、鈴木瑞穂氏、山田昭一氏は やはり「ロシア人」だった。
    金髪でなくとも、ブロンズでなくとも、カツラを被ることなく自然に外国人を演じられるのは、ヨーロッパ系の場合、ない。

    特に、この男性二名は 大統領経験者と非常によく似た顔立ちであるから、1990年代、テレビ・ニュースを視聴していた観客は 愉快きわまりない。なぜ、演出の野沢美子氏が これを「いじらなかったか」のだろうか。


    本公演は旅行ツアー会社への広告主だ。気がつけば、スーツケースを用意してしまう。
    いや、すでに7日間近くのウラジオストクーパリ旅行日程を終え、観客はリラクゼーション・マッサージを受けたいほどの疲労蓄積だ。
    スーツケースは片付けることにしよう。

    ネタバレBOX

    概ね正しい知識だったものの、1948年生まれだというアルバイトの女性が語った「ソ連ーロシア比較」は重要な視点が欠けていた。
    ロシア人に とって、生活指数で比べるなら、石油収入が豊富だった1970年代と、経済危機にあえいだ1980年代後半以降は、明確な「線引き」がある。
    日本人の作家が日々の「暮らし」を問うのだとすれば、その教科書の記載は「1991年」ではないはずだ。編纂の上で勉強不足だったのではないか。
  • 満足度★★★★

    20世紀東欧史復習
    20世紀の歴史の復習のような作品でした。海外旅行に行きたくなっちゃった。

このページのQRコードです。

拡大