りんご 公演情報 りんご」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.1
1-7件 / 7件中
  • 満足度★★★★

    最後には何故か
    非常に面白い作品だと思いました。メタしているのか、はたまた悪ふざけなのか、快快を初めて見たのですがクセになってしまうような部分もありました。りんごというひとつの象徴が何を意味するのか?意味しないのかそんなことを考えることを観客側が勝手に想像したりもできる。休憩後の第二部のエチュードのような勢いからの最後は何故か感動してしまった。

    勉強になりました。ありがとうございます。

  • 満足度★★★

    静と動
    「SHIBAHAMA」以来、ものすごく久しぶりの快快。その後に「Spicy, Sour, and Sweet」もあったか。この公演を最後に篠田千明さんと中林舞さんが脱退し、天野史朗さんと大道寺梨乃さんが活動を休止するとの事。かなり残念な話だ。そういった事も心に留めて、今作を観させてもらった。

    うん、良い作品だった。静の快快と動の快快の両方を楽しめた。パフォーミング集団色が濃くなりつつあった快快だが、やはり演劇集団としてのチーム力はハンパ無い。断片的なエピソードが繫がれていく話の構成だったのでついていくのに苦労する部分もあったけれど、想定外の事が起きている時の人間の思考はああいった状態になるのだろう。理解不能な事は虚構の世界に持ち込んでこそバランスが取れる時もある。

    楽しい事であれ悲しい事であれ、自分の心に居座っているものを作品として解放してあげるツールとしての演劇はやはり素晴らしい。現快快としての一つの区切りを観させてもらった。

    旧作の再演時にはまたこのメンバーが集まるそうなので、これまで観逃していた作品が再演される時には是非観に行きたい。もちろん新生快快にも注目し続けるけど。

  • 満足度★★

    意味わかんない
    退屈ではなかったけど、この演劇を見る価値が全くわからなかった。

  • 満足度★★★★

    真摯な悪ふざけ
    母親の死を描いた『りんご』という作品を演じる様子を描くという劇中劇的枠組みの中で「物語」を演じることについて考察しながらも、メタ演劇にありがちなあざとさが霞んでしまう程の馬鹿馬鹿しさが印象的な楽しい作品でした。

    通常の入り口から客席に入らず、裏の導線を通って楽屋エリアを突っ切って舞台袖から客席に向かう長い道のりの時点で、楽しさを予感させていて印象的でした。
    着脱可能な1から5までの数字を衣装に取り付け、途中で番号を変えながら、『りんご』を上演しようとする過程がシュールに描かれていました。
    休憩を挟んだ後半では、まとめに入るのかと思いきや、前半以上にカオスな展開で、本気で馬鹿なことをしている姿に笑わせられながら、最後の循環論法になってしまいそうな台詞の連なりに演劇に対しての真摯な思いが感じられ、心を動かされました。

    着ぐるみや人形などの小道具を使ったり、全員でのダンス等、一昔前のスタイルの手法が用いられていて、下手をすると白けてしまいそうなところを、巧みなバランスで笑いに持って行っていました。

    当日パンフレットにある主宰で脚本の北川陽子さんの文章と、別紙で挟んであるドラマトゥルクのセバスチャン・ブロイさんの文章が舞台上でのパフォーマンスを補完していて、作品に深みを与えていたと思います。

  • 満足度★★

    期待していたが
    思っていたより普通だった。

  • 満足度★★

    合わなかった・・。
    「よかった!」」という評判が多くて期待してたけど、「えっ、どこが?」という感じだった。

    ネタバレBOX

    役者がチンコ出してどーとかこーとか、ハイレグで散々見飽きてるし。演劇の枠組みをぶち破るという意味ではバナ学のほうがインパクトあるし。

    りんごのような血反吐を吐いて死んだ母親を、目線によって悲劇にも喜劇にも捉えることができるというのも、目新しいとは思えなかった。メタ演劇のつもりなら、つまらない。なんで評判いいのか、理解できない。
  • 満足度★★★★★

    「演劇」のフルコース
    「演劇」の効果てんこ盛りでめちゃくちゃ面白かったです。こんなに笑ったの久しぶり!快快は常に今の自分たちに正直だから、公演ごとに何もかも更新される宿命にあるんだなと思いました。

このページのQRコードです。

拡大