果てしの花園 【ROSE】 【JASMINE】 公演情報 果てしの花園 【ROSE】 【JASMINE】」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.0
1-3件 / 3件中
  • 満足度★★★

    楽しく魅せてもらいました
    小雨の中での観劇です。
    どうも健忘症、甚だしく、劇を観ているうちに、
    「あっ、この劇団、「リヤ王」で一度観た」と、思い出したのです。
    たしか、コーデリアが伊藤衣里さん、リヤ王が座長さんでした。

    前回の劇では、私はこんなコメントを書きました。少し長いのですが・・・

    「「リア王」は、私が観た商業演劇の中で、人生最初の劇。
    池袋の東武デパートの中に(当時)あった劇場で、文芸部の先生に連れて行ってもらったものです。その強烈な印象から、劇が好きになる自分が始まるのだが、じつに43年ぶりの「再会」。

    今回の劇も、期待に背くことなく、なかなかの意欲的なものだという、最初の印象。
    古典を古典のままにせず、途中でミュージカル的な場面を入れたり、ギター、ヴァイオリンのBGMを流したり・・・切れ目のない展開は、二時間を長いと感じさせないものがあった。
    「長老」的な室生さんと、たくさんの若い劇団員が、うまくバランスのとれた構成となっていて、あと数年もするころが最適なハーモニーを醸し出すのではないかと思えた。

    親子の絆、権力の醜悪さ、計り知れない人間の欲望、人生の儚さ・脆さ。それらの表出で、劇の展開中、何度も胸を打たれた。
    まだまだ、荒削りな若手の演技なのだが、それをもってしても余りある劇となったと思った。

    といった讃辞のあとに、私なりの「苦言」もいくつか。
    ①歌を挿入して、「荘厳」さを出そうとしていたが、歌が続いても、なかなか重い雰囲気がでなかったと思う。低音部が、ないか、または軽視されているのではないか。合唱の効果は少なかったと思えた。
    ②嵐の場面の演出が、寂しすぎる。照明でライトを回す程度でもいいから、なんらかの工夫がほしかった。
    ③道化役は、よほどうまく使わないと白けるものだが、今回はその比重があまりにも、低かったと思う。戯れ言の中に、本質的な箴言の含まれる、道化の言葉を楽しみにしていたが、今回は空回りしていた。

    私の観た範囲での、好演の俳優。(座長は対象外で・・・)
    ケント役 肩を張らない自然な言い回しが良かった。
    エドガー役 後半の表情がすばらしかった。
    と、ここまで書いてきて、今回のような劇では、この評価は難しいのかなと思う。
    おそろしく個性的な俳優もいるにはいるのだろうが、この劇からは探しきれなかった。申し訳ない。

    はじめての劇団だが、おそらくは座長が、太く大きな背骨となって、日々進化している劇団だと思った。若手がたくさんいることも頼もしく思える。

    期待は大きい」

    さて、今回の劇です。

    若い俳優さんが、めいっぱいの演技を重ねている合間に、座長さんの「息抜き」が適度に挿入されている。2度目とあって、私なりに、この劇団になじんだ楽しみ方ができました。
    私の印象では、新垣さんと、伊藤さんが、二本柱となっている感があり、阿部さんの体当たりの「ボケ」、田村さんの、客席にまで唾が飛んでくるのではないかと思えるほどの熱演、座長の緩急織り交ぜての展開のテンポの転換と、うまく役を配置しての劇となったのではないでしょうか。
    荻窪小劇場のステージが、あまりにも狭いために、ダンスで大きな振りができにくいことを恨みました。
    一見さんには、劇団の特徴が分からずに、やや取っつきづらい面があったと思いますが、私は、この劇団に流れている雰囲気や、方向性(私の勝手な推測の「真摯」さ)には、共感できるものがありました。


    私なりの苦言です。劇団の成長の糧となることを願ってのものです。
    ①「踊りは専門ではないから」と言われたら、実も蓋もないのですが、そしてあの狭さも加味してですが、あまりいただけませんでした。人数が少ないこともあってのことかもしれません。
    ②最後の場面に至るまでの伏線に、少しいらいらしました。好演ではありましたが、阿部さん関連の場面は、いらなかったのでは?
    ③私の観た二回とも、舞台道具、美術には、あまりこだわっていないように思えたのですが、これは意図的なのか、予算の都合なのか、やや不明でした。舞台も、劇が成功するための大きな要素だと思います。
    ④若い二人の役者さん以外の若手に、まだ個性を感じられません。半年ぶりに出会った役者さんの一層の奮起を期待しています。

    まだ荒削りかなと思える劇団。若さ自体、ひとつの魅力です。
    「老成した」(失礼)座長を追い越す劇団員が、一人でも多く輩出されることを願っています。

  • 満足度★★

    若書き
     とはいえ、もう少し完成度の高いものを期待していた。特に、導入部とメインプロットの繋がりが弱い。もう少し論理的に運ぶべきだろう。それに英語の発音が悪い。歌、踊り共に、修練を積むべきであろう。現在では、素人でさえ、ブレイクダンスなどの踊りを街中で結構上手に踊る。プロを目指すのであれば、身体性をキチンと考慮し体も絞るべきである。振付も冗漫に感じた。
     演技に関しては、若い俳優たちの間の取り方にタメが無いのが気になった。それが無いため、表現が表面で上滑りしてしまう。
     総じて技術レベル、思考レベル、身体性に対する哲学的考察レベル、論理徹底性のレベルなどに大きな問題を抱えているように思った。好感を「もったのは一所懸命であったことである。ますますの精進を望む。

  • 満足度★★★★

    ROSE 見ました。すごく魅力あるミュージカル
    で、あくまでギターの生演奏と肉声にこだわった演出にはまりました。時空が入り組んだような不思議な構成に若書きの脚本の意気込み、情熱を感じずにはいられませんでした。面白かったなぁ・・・・アナログな感じとか、全くありません。ただ最終日のせいか、あるいは空調のせいか、終盤に近づくにつれ、歌声に伸びが無くなり、音程もふらつきが出始め、荒さが目立ってきた。これがすごく残念でした。終盤の歌声などは特に印象に残りやすい。画竜点睛を欠いた感じでした。

    ネタバレBOX

    白バラのナチス抵抗運動のことをネットで調べて初めて知りました。ソフィーのハンドルネームの謎も解けた。でも、事前に知っていたら、もっともっと楽しめたのになぁ。演出家と同年代の人には常識なのでしょうが、パンフに一言触れておいて欲しかったです。

このページのQRコードです。

拡大