期間 |
2025/04/12 (土) ~ 2025/04/13 (日)
|
劇場 |
デイサービス楽らく
|
出演 |
太田信吾、竹中香子 |
脚本 |
竹中香子 |
演出 |
竹中香子 |
料金(1枚あたり) |
2,000円 ~ 3,000円
【発売日】2025/03/01
東松山市・比企郡在住者限定チケット:2,000円 *当日要身分証提示
一般:3,000円
*全席自由席 *当日券の販売は予定しておりません *鑑賞は10歳以上推奨
|
公式/劇場サイト |
https://hydroblast.asia/info/6117320
※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
|
タイムテーブル |
2025年4月12日(土)11:00/15:00 2025年4月13日(日)11:00/15:00
開場・受付開始:開演の30分前 |
説明 |
パーキンソン病を患っていた実父の生活に10余年寄り添った在宅介護チームの「ケアの技術」に感銘を受けたアーティストの竹中香子は、父の死と「ケア」に改めて向き合うため、埼玉県東松山市の高齢者福祉施設にアーティストが一定期間滞在するプロジェクト「クロスプレイ東松山」に参加する。そこで利用者と介護者と共に過ごす時間の中で、自身が長年取り組む「演技」と「ケア」の重なりを見出していく。
誰かをケアするとき/演じるとき、自分と異なる相手とどのように関わり、想像することができるのか?
2024年5月に東京・有楽町で初演を迎え話題を呼んだ本作が、早くも堂々再演!さらに、今回の再演にあたり竹中は、デイサービス楽らくに再訪・滞在、施設職員に向けた上演を行い、共に滞在を振り返る。「楽らく」バージョンはそのプロセスを経て、さらに進化するだろう。竹中と盟友・太田信吾の身体と演技の交差、音楽家の島崎智子と服部将典によるピアノとコントラバスの演奏と共に「ケア」の根源を巡るパフォーマンスの旅が、原点の場所から、いま再び幕を開ける。 |
その他注意事項 |
【リラックスパフォーマンス情報】 このパフォーマンスでは、皆様にリラックスした環境で鑑賞いただけるよう、下記の内容を実施いたします。そのほかにも、事前に知らせておきたいことや気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
・受付等で筆談対応可 ・上演中の会場からの出入り自由 ・会場内の照明は、完全に暗くはなりません。 ・突然大きな音が出る場面はありません。 ・介助者(付添人)の方1名はチケット料金無料(*) ・きこえない・きこえにくい方のための上演台本貸出(*) ・外に出やすい席、車椅子での鑑賞スペースあり(*)
(*)チケットを購入後、予約した公演日の2週間前までに下記問い合わせ先宛にご連絡ください。ただし、定員に達し次第受付を終了しますので、予めご了承ください。 |
スタッフ |
作・演出:竹中香子 出演:太田信吾、竹中香子 脚本編集協力:萩原雄太(かもめマシーン)、太田信吾 稽古観察:宮崎晋太朗、大崎晃伸 音楽:島崎智子、服部将典 制作:佐藤瞳 宣伝デザイン:内田美由紀(NORA DESIGN) 協力:株式会社デューズ 企画制作:一般社団法人ハイドロブラスト、一般社団法人ベンチ
「クロスプレイ東松山」企画:武田奈都子(保順会)、藤原顕太(bench)、武田知也(bench)
主催:一般社団法人ハイドロブラスト、医療法人社団保順会、一般社団法人ベンチ 助成:公益財団法人 福武財団 アートによる地域振興助成(2024年度) 後援:東松山市、東松山市教育委員会 |
もっと読む