髪をかきあげる 公演情報 髪をかきあげる」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.4
1-7件 / 7件中
  • 満足度★★★

    ギュッとつかまれる感はある
    戯曲の古さというか、今風ではない感じは受けました。
    全てが入ってきたわけでは無いが、孤独感の部分についてはギュッとつかまれる感じであった。なかなかによかったです。

  • 満足度★★★★

    次第に関連を深めてゆくピースたち
    最初はキーワードが共通する程度の複数の流れが次第に関係性を深めて行く構成が面白い。
    また、ほぼ四方囲みの客席だったが、既製作品ということで、ごく一般的な舞台だったら…などと考えながら観て楽しむ。
    いやしかし「強度的には大丈夫なのだろうけれども見ていてひやひやするからガラステーブルに役者を上がらせないでくれよぉ」と思っていたら、ト書きによる指定とは…。何たる戯曲!(笑)

  • 満足度★★★★

    良かった
    ポップな雰囲気にドキドキ。
    暗転と共に流れる小気味の良い音楽と照明のおかげで
    転換の切り替えが実に気持ちいい。
    基本一対一の対話劇が全て漫才の掛け合いのごとく奥が深い。
    特に林周一&前有佳の夫婦漫才(?)は秀逸。
    二人のパワーバランスが実にいいのだ。
    全体を通じての明と暗。静と動の対比が素晴らしい。
    今、恋の現在進行形な人には胸に突き刺さるシーンがとても多く切ない。
    そしてその真っ直ぐさが眩しい。

  • 満足度★★★

    なんとはなしの
    ゆったりとせつなさとなにか

  • 満足度★★

    デザインはよい
    暑くて眠くてきつかった。

    ネタバレBOX

    サイド席は観にくい。
    渡邊えりのと本山三火は表情が○。
    無責任なスーツのくだりは好き。
  • 満足度★★★★

    シーンごとの様々な密度と息遣い
    シーンごとのニュアンスがキャッチィで
    時間を感じることなくその重なりを楽しむことができました。

    戯曲も強かだと思うのですが、
    それを空気として舞台に編み上げ積んでいく
    作り手や役者達にもシーンを見続けさせる魅力がありました。

    ネタバレBOX

    いくつかのシーンがルーズに撚り合わさっていくのですが
    それぞれの断片の歩みが
    恣意的に貫きを減じたような部分があって。

    シーンの色も統一感があるわけではなく、
    時にクリアで、あるときには汗臭く、
    ドキドキさせたり、まったりしたり、
    やわらかくときめいたり、鈍く深くビターだったり。
    それらがシーンが重なる中で
    毎日を生きる肌合いのなかに束ねられていく。

    場の揺らぎが
    空気のボディと透明感の比率で
    絶妙にコントロールされていて、
    シーンの切り取り方や
    ちょっとした感覚へのデフォルメも
    場ごとの感覚に肌合いを作り出して。

    ルーズであいまいな変化が
    役者の息遣いや心のほどけ方に染められて
    映える。
    次第に
    舫を解かれたような昂揚や寂寥が
    シーンのつながりからかもし出されて。
    さらにはそのどの感覚にも染められない
    空白が浮かび上がって。

    戯曲の仕組みによって
    組み上げられた時間ではあると思うのです。
    でも、台詞や物語のデザインから
    さらに立ち上がる役者達の醸しだす刹那ごとの感性が
    尖ったり急いだりことなくシーンに満ちていて
    ふっと観る側が内側に引き入れられるような感じがあって。

    初日の時点では、シーンの重なりに
    すこしだけ互いの色が映えない部分や
    逆に不要なメリハリが生まれていましたが
    公演を重ねていけば、
    役者達がそれぞれのシーンに編み上げるものが
    さらなる肌触りを生み出す予感もあって。

    公演の後半に
    作品の質感がどこにまでに至るのか
    確かめたい誘惑に駆られてしまいました。

  • 満足度★★★★

    いろいろな場面
    場面がいくつかあり、人のこころの隙間が見えるお話だった。

    喫茶店でのいくつかのお話は特に面白かった。
    (全体を通して一番短かった気もするが。)

    短大生と妻子持ちのサラリーマンは、なにか違う世界の人のようで楽しい。

    おまけ:
    劇場入って右奥が「パンツ」席かも。

    ネタバレBOX

    ぐるっと360度に観客席がある。
    劇場入って左手奥の上段から見たが、正解だったかもしれない。

    とはいえ角度によって少し見え方が違うのだろう。

このページのQRコードです。

拡大