煙突もりの隠れ竜 公演情報 煙突もりの隠れ竜」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.8
21-31件 / 31件中
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    前に大阪支部の公演を観てまた東京も見たいと思いました!
    笑うところがいくつもあり観ていてとても楽しかったです。もう一度観たいと思いました!

    ネタバレBOX

    ぬいぐるみの絶妙な震えがかわいくておもしろかったです。最初のシーンで誰がどの子か説明しながら戦闘するのが見ていてわかりやすかったです!個人的に最後犬の天使が吸い込まれるとき柱に必死に捕まってるのが可愛かったです。
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    大阪公演につづいて東京でも観劇させていただきました。

    大阪ABCホールと比べると小ぶりな劇場なのでスケール感など変わってしまう心配があったのですが、アクションの手数や動きの変化、情景演出の追加などもあり、密度を増したファンタジーを所狭しと存分に味わえました。
    大阪で観ていたからこそはっとさせられるような場面や、東京へきてはじめて涙が止まらなくなるシーンもあって、両方で観に行くことができて良かったです。

    日永麗さん演じる不死鳥も素敵なお芝居でした。
    不死ゆえの貫禄や強さを見せつける一方で、恋に焦がれる可憐さやお茶目な可愛さもあって。
    アクションモブの方々の操る翼(不死鳥ブレード)とともに舞うバトルシーンは抜群に格好良かった。
    ラストシーン、それまでの想いが乗った叫びに心から揺さぶられました。

    また夏が来るたびに思い出しそうな冒険がありました。
    この世界がたまらなく大好きです。
    いつか再び「煙突森」の住人たちと会える日がくることを願っています。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    鑑賞日2023/09/02 (土) 18:00

     幻獣と人間、幻獣と幻獣、人間と人間。それぞれの思いと欲とが絡み合い、時にはせつなく,時には暴力的に,時には自己中に、でもその根底には相手を思いやる優しさが見え隠れしている。いつもながらにハラハラわくわくさせてくれる作品。でも最後にはすごく温かい気持ちにさせてくれる作品。何回見ても飽きるどころか,違う視点や思いに気づかせてくれる作品でした。子供たちが見ても十分楽しめるファンタジー世界でもありました。

    ネタバレBOX

    ドンへのキマイラの台詞、九尾へのイモムシ花の言葉、そしてもちろんポンスケ氏演じるたぬき守くんの随所にばらまかれた温かい言葉と頑張り。一つ一つ捉えていくと「深いなぁ」と思ってみたり。もちろん単純に殺陣とアクションモブの人間CGの美しさを堪能してもよいかと。
     そして、これらのほのぼのとした世界の余韻を一瞬で跡形もなく粉砕するタイツもりの隠れタイツの破壊力。次回公演でも是非1度は入れていただきたい。余韻は次の日にまた観に来ますから。
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    いつもの事ながら,アトラクションのような演出、あっという間の150分でした。複数のお話が並行して展開しながら絡まり合ったり離れたり・・・最後はキレイに全ての伏線を回収していく見事さ。暖かかったりせつなかったり黒く渦巻いていたり、色々な感情が表れたり隠れたり。もちろん殺陣も満載。アクションモブの人間CGの美しさと運動量に圧倒されっぱなしでした。「楽しかった~」と味わい反芻しながら帰路につける作品です。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    とにかく演出がすごくて、毎度圧倒されます。人間CG等、「役者」の力を存分に活かしたものが多くまずそこに感動します。
    それぞれのキャラクター達がしっかりとした信念、考え方を持っていて魅力的です。彼らの言葉や行動を聞いて、見て、自分の考え方や行動を改めて考えました。
    そして、一目で考え抜かれていると分かる衣装デザインがとても素敵です!様々な布を使って作られた衣装に毎度心が踊ります。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    大阪公演に引き続き東京でも観劇させていただきました。
    大阪でも既に完成されていた作品を東京の舞台の大きさに合わせて調整するだけでなく、実際に大阪で公演した上での修正点を洗い出しブラッシュアップする微細な改変が多く観られました。そのより良き作品へというこだわりに脱帽でした。
    公演を重ねる毎にどんどん洗練され最後は客席と一体となって空間の雰囲気ができていく、舞台でしかありえないとても素敵な公演でした。

    作品の内容も大阪公演の方でも書きましたが大変に素晴らしい極上のエンターテインメントでした。
    是非いつかまた観たい作品もう観ることができないのは非常に寂しいです、再演もしくは続編を熱く希望します。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    自分の日常、家族や友人など人間関係に対して「あれ。自分はどうだったかな…?」って振り返る機会になりました。心に刺さる言葉が多くて、涙なしでは観れませんでした。
    毎度のことながら、壱劇屋さんは衣装がとても素敵です。動く度にひらひらしてるの最高でした。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    初めましての壱撃屋さん、めっちゃ楽しかったー。ワードレスというものも初めてで、理解できるか観るまで少し不安でしたが、そんな心配する必要もなく新鮮な体験で楽しかったです。全編ワードレスの舞台はどのような感じなのか気になりました。人間CGというのもすごい迫力で、移動している風の所を観るのが面白くて注目してました。ちょっとしたアクシデントをアクションモブの方々がキレイにフォローしていく様子がカッコ良かったです。三匹の動きと言葉がとても可愛くて、のおおおおとかなああああとか、ポーズが決まってて待ち侘びてました。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    軽く観れる作品だと思い観ていたが、後々考えると各キャラの言葉、行動の重味を感じる作品でした。
    壱劇屋ならではのアクションも素晴らしく
    雷などの演出は観ていて、こう来るかとワクワクさせられました。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    まるで絵本の中に入ったような、可愛らしくて幻想的な心温まる優しいお話でした。
    モンモ(人間)も幻獣も痛みや喜びがあって、大切な存在がいる。守りたいものがある。良い物語でした。
    今回は他の作品に比べて殺陣は少ない気がしますが、キメるところはキマってます!人間CGも最高でした。台詞有りとワードレスの両方で表現されていましたが、もう少しワードレスがあっても良いと思いました。壱劇屋さんのワードレス作品に惚れたいちファンの意見です。

    この作品、小学校とかでも演ってくれないかな……

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    幻獣の可愛さ 衣装の美しさ CGを使わない表現 ストーリーだけでなく 舞台全体に 素敵がギュッと詰まった作品でした。
    目で追えないほどの速さの殺陣も 流石!壱劇屋さん!
    脚本 竹村さんのまた新たな世界を観せて頂きました。
    劇場全体を使ったシーンもあったので 前列だけでなく 後列でも観たかったなぁ。

このページのQRコードです。

拡大