雨、稀に晴れ。 公演情報 雨、稀に晴れ。」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.5
1-18件 / 18件中
  • 満足度★★★★★

    映像で観ました!
    シュールの中に埋もれた宝石。
    言葉が大切で大切なのに、こぼれてこぼれていく感覚。
    気持ちだけでは留められないものが、
    舞台上に氾濫し、こぼれていた。

    そう、
    この舞台は、言葉がこぼれていく様を見詰める事しか出来ない舞台。


    切ない。

  • アロマブレンド観てきました(バート様より)
    本公演はみきかせプロジェクト「空中回転ブレンド」参加作品です。「空中回転ブレンド」の公演情報(にhttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=23579)寄せられたコメントのうち、「雨、稀に晴れ。」に関係しているものをこちらにも転記しております。

    ※※※

    劇団エリザベスはシュールでゲーム感覚的な作品。今時の若者風セリフには多少違和感をおぼえますが、つかみどころのない感じがなんとなくいいですね。カワイイ娘も多かったし。Mrs.fictionsはウルトラマンとPRADAのありえないコラボの話ですが、これが秀逸な出来。昭和30年代生まれのウルトラマンファンは泣きます。ウルトラマンネタの芝居は多数観ましたが、これはピカイチ。中嶋康太さんエライ。リーディング企画ということで、役者さんが台本を常に持っていたり多少の制約がありますが、特に意識せず、フツーの芝居として楽しめました。

  • アロマブレンド(じべ。様より)
    本公演はみきかせプロジェクト「空中回転ブレンド」参加作品です。「空中回転ブレンド」の公演情報(にhttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=23579)寄せられたコメントのうち、「雨、稀に晴れ。」に関係しているものをこちらにも転記しております。

    ※※※

    前回公演『乱反射ドロップ』で過半数を占めた「これもリーディングなの?」な一般的な芝居と紙一重的な奇襲戦法(笑)の2本、新進気鋭と中堅どころの対比、な感じが面白い。

  • アロマ見ました(ヨナ様より)
    本公演はみきかせプロジェクト「空中回転ブレンド」参加作品です。「空中回転ブレンド」の公演情報(にhttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=23579)寄せられたコメントのうち、「雨、稀に晴れ。」に関係しているものをこちらにも転記しております。

    ※※※

    遅刻してしまい、エリザベスさん最初の5分を逃してしまった。残念。フィクションズ中嶋さんの台詞の強さ。嫉妬する。くそう。

  • 満足度★★★★

    「エリザベス手法」
    登場人物の衣装に役名がテープで書いてあることも含めて昨年10月の旗揚げ公演『ファイナルファンタジー』と同様の「エリザベス手法」とでも言うべきものが貫かれており、そのシュールな感覚が「あぁ、なるほどねぇ」みたいな…(笑)

  • アロマブレンド、リーディング公演の枠を超えて面白い!(Kouji様より)
    本公演はみきかせプロジェクト「空中回転ブレンド」参加作品です。「空中回転ブレンド」の公演情報(にhttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=23579)寄せられたコメントのうち、「雨、稀に晴れ。」に関係しているものをこちらにも転記しております。

    ※※※

    モカブレンドの方はリーディングというしばりの中で何ができるかを工夫していたような気がしたが、アロマブレンドの方は最初からリーディングという枠を超えていたようだ。 アロマの二作品はどちらも台本を手離しても十分成立するものだった。劇団エリザベスは、シュールな物語を素敵な構成で紡ぎ、研ぎすまされた感性の力を感じた。 一方、Mrs.fictionsは圧倒的なストーリーの力で、たった四人の登場人物ながら深い感動を味あわせてくれた。いやあ、観てよかった。

  • 私は,Mrs.fictionsの方が好きでした。(kaznet888様より)
    本公演はみきかせプロジェクト「空中回転ブレンド」参加作品です。「空中回転ブレンド」の公演情報(にhttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=23579)寄せられたコメントのうち、「雨、稀に晴れ。」に関係しているものをこちらにも転記しております。

    ※※※

    おさだ さま 早々にツィッターでフォロー有難うございます。朗読と言え,かなり動きも多くエリザベスは枠をはみ出そうと相当に頑張った感じ(後片付けも大変そう)。それに対して,Mrs.fictionsは,脚本を練りに練って勝負って感じで,私的にはこちらが好みでした。志水さん,年末は泥棒でしたね。次回も予定があるようで,8割世界の皆さんが登場?!楽しみにいたしております!!大変でしょうが,頑張ってください。

  • 両ブレンド観劇(クロキ@のだめ様より)
    本公演はみきかせプロジェクト「空中回転ブレンド」参加作品です。「空中回転ブレンド」の公演情報(にhttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=23579)寄せられたコメントのうち、「雨、稀に晴れ。」に関係しているものをこちらにも転記しております。

    ※※※

    アロマ、モカ、両ブレンド観させていただきました。  「みきかせプロジェクト」ということで、リーディングによる色?特徴?を出すことが本公演の意義だと思うのですが、 作品の善し悪しは置いておいて、身体表現される演者さんは台詞を全く言わず、完全に別の演者さんがリーディングしていた、 “今夜はパーティー”さんの『さしのべられたくない手』が4団体で一番則していたように思いました。  作品としては、15mm観て「東京へつれてって」が気に入ってしまったので、かなりひいき目になってると思われますが(笑)  Mrs.fictions さんの緻密な設定、ストーリーに驚き! また最後、暖かい感じで締めくくられ心地よかった☆ 出演者、特にろりえの志水衿子さん演じるユウコの真っ直ぐさがいい。  各団体さんの感想はネタバレBOXへ。

    ネタバレBOX

    感想とは違いますが、各団体皆さん、主人公の状況的には
    ハッピーエンドではない方向になっていて、おもしろいと思いました。 

    「リーディング」の持つ効果?としては、その方が作り易いのでしょうか。 


    【モカブレンド】 
    ・play unit-fullful さん
     ラスト、どうなるんだろうという期待感が一番あった☆
     ただ動きのあるお話ではないのでト書き以外、
     ただ台本を持ってます感が強いように思いました。 

    ・今夜はパーティー さん
     序盤~中盤まで台詞の読み上げが単調な感じとなってしまったのが残念。
     でも終盤の青鬼と赤鬼の乱闘は、ト書きのリーディングに
     息を飲むほどに引きこまれました! 

    【アロマブレンド】 
    ・劇団エリザベス さん 
     4団体で一番難しかった! 
     真実を写す鏡を割る = 新しい自分になる の図式が 
     わたしの読解力不足でわからなかった。。。 
     ここぞという時、効果的にト書きをリーディングして
     ストーリーに深みを増そうとしていたのはよかったです。
     ラストシーンは迫力あり☆ 
  • それぞれ(片井パン様より)
    本公演はみきかせプロジェクト「空中回転ブレンド」参加作品です。「空中回転ブレンド」の公演情報(にhttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=23579)寄せられたコメントのうち、「雨、稀に晴れ。」に関係しているものをこちらにも転記しております。

    ※※※

    表現方法 の 仕方 がいろいろとあるのだなと か 思って、。お芝居は 観るときに、 想像を飛ばすことも 面白いのだけれども、その 飛ばし方の 可能性 は、いろいろあるのだろうなと 思いまして。それぞれの 舞台の空気 を 取り込めれれると  面白いなと  思いまし たのでした。空気が おもしろかったです。

  • 201101071930(くろさわせり様より)
    本公演はみきかせプロジェクト「空中回転ブレンド」参加作品です。「空中回転ブレンド」の公演情報(にhttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=23579)寄せられたコメントのうち、「雨、稀に晴れ。」に関係しているものをこちらにも転記しております。

    ※※※

    201101071930@ワーサルシアター/終演後PPT有

  • アロマブレンド観劇(餃子様より)
    本公演はみきかせプロジェクト「空中回転ブレンド」参加作品です。「空中回転ブレンド」の公演情報(にhttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=23579)寄せられたコメントのうち、「雨、稀に晴れ。」に関係しているものをこちらにも転記しております。

    ※※※

    圧倒的に面白かったMrs.fictions。ベタな青春恋愛モノにウルトラマンネタを詰め込んだ秀逸な脚本だったと思う。志水衿子さんの真っ直ぐな演技がとても気持ちいい。別の機会に是非再演してほしい。 視覚的アイデアが満載の劇団エリザベス。理解できない部分もあったが、「みきかせ」というコンセプトをよく咀嚼したものだったのかな。

  • 今年、初観劇(鈴木雄太様より)
    本公演はみきかせプロジェクト「空中回転ブレンド」参加作品です。「空中回転ブレンド」の公演情報(にhttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=23579)寄せられたコメントのうち、「雨、稀に晴れ。」に関係しているものをこちらにも転記しております。

    ※※※

    モカ・アロマ、ともに観劇。4団体さん全て拝見させて頂きました。個人的に好きだったのはアロマの方でしたね。特に劇団エリザベスさんは印象に残りました。エリザベスさんの作品が「この作品がリーディングである事の意味」が1番出ていたように思います。…内容を全て理解できたかどうかはわかりませんが(苦笑)

  • 4劇団で、観るべきでは(春川様より)
    本公演はみきかせプロジェクト「空中回転ブレンド」参加作品です。「空中回転ブレンド」の公演情報(にhttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=23579)寄せられたコメントのうち、「雨、稀に晴れ。」に関係しているものをこちらにも転記しております。

    ※※※

    前回のモカブレンドに続き、アロマブレンドを観てきた。アロマブレンドは、他の皆さんもコメントしている通り、オタクネタ満載だったが、2劇団の作品には、それ以外のなにか通じる物のあるのではないだろうか このみきかせプロジェクトという企画は、4劇団を観て、初めて成立するのではないだろうか?4劇団のブレンドが、新しい演劇の味わいを醸し出してくれるそんな公演だった。 是非 また足を運んでみたい

  • アロマ(ヨウ様より)
    本公演はみきかせプロジェクト「空中回転ブレンド」参加作品です。
    「空中回転ブレンド」の
    公演情報(にhttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=23579)寄せられたコメントのうち、「雨、稀に晴れ。」に関係しているものをこちらにも転記しております。

    ※※※

    アロマはオタ向けという指摘がされてるが、正確には特撮オタとゲーム世代向け。 「みきかせ」ってリーディングに視覚的な動きを足すというよりも、「読む」というお題が与えられてる大喜利だと捉えた方が解り易い気がする。あるいはマイクを挟んで喋るって型の中で新しい形態と笑いを探求してる漫才みたいな。やる方も観る方もそんな意識が根付いてきたら、この企画は「みきかせジャンル」の発表場としてとてもいいものになると思うのでぜひ頑張ってもらいたい。応援。劇団エリザベスはこの点で鋭かった。珍回答も出しつつも「読む」ことのトリックの本質まで踏み込みテーマを補完するものとして組み込みながら独創性が溢れていて、ロロぶりに未知のものに接するワクワクと脅威を感じた。ここ演出募集してたけど演出自体はもう完成されてるから、あとは外装と演技をちょっと整理してくれる人が現れればいいんだと思う。今後がとても気になる。

  • リーディング?(転勤族様より)
    本公演はみきかせプロジェクト「空中回転ブレンド」参加作品です。
    「空中回転ブレンド」の
    公演情報(にhttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=23579)寄せられたコメントのうち、「雨、稀に晴れ。」に関係しているものをこちらにも転記しております。

    ※※※

    朗読などの力量より、やはり脚本、演出、演技力などの演劇の力そのままが出る。リーディングというより「制限付演劇」かな。面白かったのは劇団の力量によるもので、「みきかせプロジェクトならでは」の部分が少なかったのが今後に期待するところでした。

  • アロマブレンド(へいぽー様より)
    本公演はみきかせプロジェクト「空中回転ブレンド」参加作品です。
    「空中回転ブレンド」の
    公演情報(にhttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=23579)寄せられたコメントのうち、「雨、稀に晴れ。」に関係しているものをこちらにも転記しております。

    ※※※

    他の方が指摘してるようにどちらもヲタネタ。ただ、どちらもちょっとあまりにヲタネタ過ぎて、わからない人にはわからない。楽しめなかった。げきだんえりざべす☆☆☆、みせすふぃくしょん☆☆☆

  • ストーリーのセンス(数学者の奥さん様より)
    本公演はみきかせプロジェクト「空中回転ブレンド」参加作品です。
    「空中回転ブレンド」の
    公演情報(にhttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=23579)寄せられたコメントのうち、「雨、稀に晴れ。」に関係しているものをこちらにも転記しております。

    ※※※

    普段の演劇より動きが少ないから、なおさらのことストーリーの面白さや言葉のセンスが問われますね。いろんな表現方法があるのだなあと感心。終演後のトークショーも理解の助けになりました。息の長い企画になって欲しいです。

  • どちらもヲタネタ(みさ様より)
    本公演はみきかせプロジェクト「空中回転ブレンド」参加作品です。
    「空中回転ブレンド」の
    公演情報(にhttp://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=23579)寄せられたコメントのうち、「雨、稀に晴れ。」に関係しているものをこちらにも転記しております。

    ※※※

    動きのあるリーディングだったから、楽しめた。
    これでまったくの読むだけだったら、脚本がよほど秀逸でなかったら、楽しめなかったと思う。つまりはそれなりの力量が試される公演かと・・。


    ネタバレBOX

    劇団エリザベスはドラクエネタで突っ走る。主人公のサエキは彼女にフラレ、その事実を受け入れられないまま、ゲームの世界をひた走る。いつしかどこまでがリアルでどこまでがゲームなのか境界はあいまいになって、そのうちアンパンマンならぬ、ウンコマンが登場し、自虐的になるも、ラーの鏡でその世界を破壊する筋。しかしサエキは自分自身も真っ裸になって破壊する!笑

    中盤でクマノが演じたMIXI韓国バージョンがあまりにも絶妙でウケタ。


    Mrs.fictionsではウルトラマンネタ。パラサイトの彼がウルトラマンヲタだった環境から、自身も同じようにヲタになった彼女は円谷プロに入社し、プラダとの提携によって、やたら高額なグッズを販売することになる。しかし、彼はそんなウルトラマンは本来のヒーローじゃないと幻滅してしまう。彼にとって彼女はウルトラマンを根こそぎ倒すゼットンだと暴言し、これをきっかけに二人は別れてしまうが、彼女の永遠の恋人はウルトラマンだった、というお話。

    劇中、ウルトラマンの解説にあたる二人の不倫関係が面白い。ここでのウルトラマンはヒーローではなく不倫している汚れたおっさんだった。笑


    両方ともネタがネタだけに万人ウケする芝居ではないが、ワタクシ的にはウルトラマンがツボ!

このページのQRコードです。

拡大