鉄音、轟然。 公演情報 鉄音、轟然。」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.5
1-5件 / 5件中
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    鑑賞日2023/03/11 (土) 14:00

    100分。休憩なし。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    とても面白かったです。応援してる中根さんが出演と言うことで拝見したのですが、実際に今も続いている事柄を本当に状況豊かにみせてくれて、声をあげることのいろんな意味を考えさせられるお話だったと思います。役者の皆さんのお芝居も心に響く素晴らしいものでした。とても有意義な時間を過ごせました。

  • 実演鑑賞

    良い舞台だったと思います。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

     三里塚闘争の投げ掛けた普遍的問題を見事に浮き上がらせた。現在に続くこの欺瞞国家の姿を目撃すべし。華5つ☆(追記後送)

    ネタバレBOX

     鉄塔に対する攻撃音の度に天井から下がった電球が点滅する。而も点滅する電球の場所は一様ではない、今作の冒頭シーンである。この轟音と複数の電球が、攻撃される轟音の度に別の場所で繰り返される点滅が所謂三里塚闘争の経緯と、理は農民・空港建設反対側にあるにも拘らず相手が国家という責任無化システムであるという事実の齎す結果を象徴している。
     千葉県に建設された成田空港は1966年7月4日に佐藤栄作内閣によって閣議決定され、地元農民への通知も相談も無しに強行された。つい先日強行された鉄塔撤去も一旦は国家のミスを認めているにも拘らず、身勝手な立法と圧倒的不均衡の暴力によって強行されたものである。少し背景を述べておこう。成田に空港用地を閣議決定する直前には冨里が候補最適地とされ三里塚から10㎞程離れたこの地が新空港建設の対象地であったが反対運動によって頓挫していた。三里塚が選ばれた理由は幾つかある。政府は米軍によって極めて広大な空域を占拠されている航空管制、気象条件などの条件面で富里と差異がなく、「天皇」の牧場・下総御料牧場並びに県有地を最大限に利用できたこと、この為民有地買収を少なくできることなどに着目した。
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    面白い、お薦め。
    三里塚闘争を空港建設反対同盟 ーいわゆる地元住民の観点から描いた骨太<回想>作品。この団体のコンセプト「歴史上の事件を題材に、そこから紡ぎ出される重厚な人間ドラマ」は、見事に描き出されていた。大きな事件の中に息づく人々を冷徹に見つめ、事<コト>の本質を炙り出す。<当時>渦中の熱き闘争と それを<現在>冷静に観察し解説するような構成によって紡ぐ。

    三里塚闘争の経緯等は、(取材)資料や映画上演で ある程度知ることは出来るが、本当のところは解らない。劇中の台詞…報道に関して、遠くから回したカメラだけでは窺い知ることは出来ないと。物語は、空港建設反対同盟の立場から描くこと、そこで暮らしていた人々の悲痛な叫びを訴えることで、同じような事ーー例えば沖縄米軍基地問題、原発などへの問題提起として捉えている。国の理不尽な行為には声を上げること、決して黙してはならない。

    反対運動が過激になる中で、一人の老女に焦点が…。始め よね(内海詩野)さんとしか呼ばれていなかったが、後々、仁王立ちになり激烈な言葉を吐くようになる。その苗字が”大木”と知れた時、机上の資料とは違う、舞台ならではの面白さ。そして歴史<事件>の中に感動的な人間ドラマがしっかり立ち上がった。

    彼女の家に集まり、地に足が(愚にも)つかない理論や理屈を話すのではなく、これまでの彼女の生き様(地に足をつけた)を聞き出す。彼女が、この地で暮らすことの意味、それがこの地で暮らす住民〈農民〉の総意を表す。当たり前の暮らしが脅かされることに対する怒り、雄叫びが観客の心を揺さぶる。
    (上演時間1時間35分 途中休憩なし) 

    ネタバレBOX

    舞台美術は、中央を一段高くしその真ん中にパイプ組した塔のようなモノ、そこにヘルメットや布地が巻き付いている。舞台と客席の間に潰れた空缶や三角コーンが散乱している。三里塚闘争現場のイメージだが、何となくスタイリッシュな印象をもつ。

    女性記者が三里塚闘争の当事者・菅本(住民で反対闘争をしていた人物)から話を聞く、そんな取材⇒回想劇として描く。物語は闘争の経過を順々に展開していくが、あくまで観点は反対住民の側である。この種の演劇で国<行政>側の観点として描けるだろうか。そして闘争は住民以外の勢力を巻き込んで激化していく、というのは周知のこと。武力衝突、国は上手の高台(2階部)から拡声器を使用して「大量輸送時代の幕開けと高度経済成長によって日本の航空需要は急激に増大しており、旅客需要の伸びと航空機の発着回数の増加傾向に対応する」といった一辺倒の説明しただけの描き方である。

    反対住民の集会へ頻繁に現れる老女、彼女の行動に興味を抱いた青年が菅本に取り次ぎを依頼したところから、反対同盟という組織から、その中の個人の戦いへ軸足が移った描き方へ変わる。何となく違和感を持って観ていたが、老女の名が「大木よね」と分かった時、記憶の底に眠っていた、というか 燻っていたことを思い出した。勿論 後日読んだ記事か何かである。公演は、反対同盟という組織ではなく、個人の意思で反対する理由と必然性を説明し、反対運動によって生き甲斐を得た老女の姿を生き生きと描く。それは遠くから眺めたニュースとは違って、リアル(切実)な思いが伝わってくる。反対に説明不十分で強権発動した国<行政>の理不尽さが強調される という巧さ。

    舞台技術…冒頭、色々な所の小電球が点滅を繰り返し、何やら不吉な印象を与える。同時に滑走路の進入灯かとも思えた。一方、音響は鉄を打つ音、その重い響きが印象的だ。また武力衝突時に焚かれるスモーク、そして何より団結を示す雄叫びやシュプレヒコール、その肉声に緊張と迫力が漲っていた。
    たとえ鉄塔が倒れても人<心>は倒れない、そのメッセージは今も続く。
    次回公演も楽しみにしております。

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. M²「鉄音、轟然」無事に全日程終えることが出来ました。関係者、お客様に皆様に感謝です!! 何度も使ったことがある成田成り立ちのお話でした。三里塚闘争は今も続いていて、成田では今日も飛行機が飛んでます。 次… https://t.co/Pdl4ZGfITv #鉄音轟然 #エムツー

    約1年前

  2. 少し前にも強制執行のニュースありましたよね 「鉄音、轟然。」のおかげで、原点がここだったんだなぁと、頭ではなく心で理解できました。 https://t.co/o8jjXKECSv

    約1年前

  3. 「鉄音轟然」無事終わりました。 ご来場下さったお客様、関わった全て皆様ありがとうごさいました! https://t.co/AhA06AA8mS #鉄音轟然 #M2

    約1年前

  4. M²『鉄音、轟然。』終演いたしました。ご来場、誠にありがとうございました!! 恥ずかしながら、この作品に関わって初めて「三里塚」という場所を知りました。 今もあの地で滑走路に囲まれながら農業を続けている。負けてないんです、やっ… https://t.co/Hnx6XNOdvL

    約1年前

  5. M² 「鉄音、轟然。」 全公演終演いたしました。 ご来場くださった皆さま 応援してくださった皆さま 本当にありがとうございました。 成田闘争は今も続いています 公演が終わってももやもやするだろうな、と思っていましたが案の定です… https://t.co/vCzTkMUUml

    約1年前

  6. M² vol.3 『鉄音、轟然。』 全公演無事に終演致しました。 4ステージだけの、すごいエネルギーが駆け抜けて行きました。 色々考えさせられつつ、何か言葉にはしにくいものを音に乗せられたらなと。 そんな事を思ってました。 ありが… https://t.co/LKLkWssQgt

    約1年前

  7. 『鉄音、轟然。』 ありがとうございました。 スタッフ、キャストに感謝。 観劇くださった皆様に感謝。 5月、8月、12月。 次は何を紡げるのか。 全力で走りますので 宜しくお願い致します。 M² vol.3 『鉄音、轟然。』 配… https://t.co/PnyWCjn8Ah

    約1年前

  8. M² vol.3 『鉄音、轟然。』 無事、公演終了しました。 ありがとうございました!! 配信も決定したそうです。 詳細は後日!! (千秋楽開場前の写真) https://t.co/SINechpqxV

    約1年前

  9. M² vol.3『鉄音、轟然。』 仕込み、観劇、バラしてきました。 M0から音響、照明が神がかっていた。 あんなの初めて。 三里塚闘争は全く知らなかった。 土の匂いがした。現代の自分が感じるあの違和感、空気感はきっとリアル。… https://t.co/jXDgbNchPO

    約1年前

  10. 【速報!】 M² vol.3 『鉄音、轟然。』 配信決定! 2023年3月22日(水)ー29日(水)予定 購入方法や詳細は追って発表いたします! 劇場で、ご覧になれなかったもう少しお待ちください。 https://t.co/4n5gXRtxHx #鉄音轟然

    約1年前

  11. 話題の公演 5.0(4) ナイロン100℃/Don't freak out~3/21まで 4.9(9) タテヨコ企画/橋の上で~3/12まで 4.7(4) M²/鉄音、轟然。~3/12まで 4.5(13) 劇団俳小/マギーの博物館~3/12まで →続く #東京観劇カレンダー

    約1年前

  12. 今日の現場。『鉄音、轟然。』 友達の出演する舞台。横浜県立青少年センター。今もなお続く成田闘争を農民視点で描くお話。 個とシステムとの対立、その過程で個がシステムを作り、その中でまた個が悲鳴をあげる。今も昔も変わらない対立の構… https://t.co/unlnRHV7bh

    約1年前

  13. 【イチゲキ】「鉄音、轟然。」M² (@ 神奈川県立青少年センター スタジオHikari in 横浜市西区, 神奈川県) https://t.co/VTg4Fmislq #1geki

    約1年前

  14. 千秋楽です。 本日、14時からです。 てつおん、ごうぜん。 劇場でお待ちしております。 M² vol.3 『鉄音、轟然。』 https://t.co/1IuY98EjGD………… https://t.co/heCnFmKZuz #鉄音轟然

    約1年前

  15. 三日目終演いたしまして ご来場誠にありがとうございました。 そして本日千穐楽 「鉄音、轟然。」 13:20 受付開始&開場 14:00 開演 上演時間は約1時間30分 @青少年センター スタジオHIKARI 当日券ござい… https://t.co/XF0Qpw8UUh

    約1年前

  16. M²「鉄音、轟然」 本日千穐楽。 そこに生きた人々の物語。 息、道を目撃、体感ください。 本日は14:00。 受付・開場、当日券の販売は13:20からとなっております✈️ みなさまのご来場、お待ちしております。 https://t.co/atreGnsMFv

    約1年前

  17. 【ご感想まとめ】 更新しました。たくさんのご感想をありがとうございます。 本日(3/12)当日券ございます。 ご検討中の方はご参考ください。 https://t.co/iuTVDNv8Ay「M² vol.3『鉄音、轟然。』ご感想ま… https://t.co/ndTuE5p3ok

    約1年前

  18. 桜木町のスタジオHIKARIでM²「鉄音、轟然」観劇。よかった!物事を捉えるときに、自分は多面的な視点を持てているのかと、声を上げ続ける姿を見て思うなど。明日まで! https://t.co/dHJLIUCJx6

    約1年前

  19. M² vol.3『鉄音、轟然。』 観て参りました。 利便性が増す中で強い怒りで戦っている人たちが沢山いた事を忘れてはいけないと知らされます。 役者さんも皆さん素敵✨ 飛行機が悲しみの中 飛んで行きました✈️ 脚本演出とっても良いで… https://t.co/9AkFgNfIj3

    約1年前

  20. 話題の公演 5.0(4) ナイロン100℃/Don't freak out~3/21まで 5.0(2) M²/鉄音、轟然。~3/12まで 4.8(5) タテヨコ企画/橋の上で~3/12まで 4.4(12) 劇団俳小/マギーの博物館~3/12まで #東京観劇カレンダー

    約1年前

  21. 今日は、M² vol.3『鉄音、轟然。』を観てきました!実際にあった空港建設反対運動をベースにした話。大切なものを守りたい気持ちや、葛藤がビシビシ伝わってくる舞台でした!舞台美術も素敵だった✨明日まで!今日の夜も当日券あるそうです… https://t.co/xhYJ2dwLLr

    約1年前

  22. M²『鉄音、轟然』観劇。すっごく好き。成田闘争のはなしだけど、人間のはなしだから知識なくても難しくない。あと緑さんの脚本は事のあらましを説明するのが上手い。観られてよかった。18:00の回当日券あるみたいだから、ぜひ!とてもおすす… https://t.co/mg81G89m69

    約1年前

  23. M2「鉄音、轟然。」100分休無 三里塚闘争の話。最近だとあやめ十八番「江戸系 宵蛍」でも似たテーマだったな。面白かったけど不思議。舞台上の闘争熱とは裏腹に、客にはある種覚めた視点が、意図的に伝わってくるように感じる。淡々とした、… https://t.co/8ZH58JfgLI

    約1年前

  24. 本番二日目 本日は14時と18時 気温上昇とともに 芝居の熱気も最高潮になっています。 是非、桜木町へお越しください! M² vol.3 『鉄音、轟然。』 https://t.co/1IuY98EjGD………… https://t.co/mM7bDvSUNN #鉄音轟然

    約1年前

  25. 本日二日目 M² 「鉄音、轟然。」 14:00/18:00 受付開始、開場は開演の40分前 上演時間は約1時間30分 どちらも当日券ござい〼 ぜし、ぜし観ていただきたい ご来場心よりお待ちしております https://t.co/bsjhIFVe9s

    約1年前

  26. 神奈川県立青少年センター スタジオHIKARIでM² さんの『鉄音、轟然。』初日を観賞。 自らの権利を守るために声を上げる。 一人ひとりの声は小さくてジェット機が出すような大きな音にかき消されてしまうけど、仲間とともに声を上げ続け… https://t.co/gHyXgJ5W47

    約1年前

  27. 本日19時からM²「鉄音、轟然」 初日です。 どうか、知って欲しいと思います。 まだお席ございますので、 ご連絡くださいませ。 https://t.co/fhp6seywZw #鉄音轟然

    約1年前

  28. 本日、19時より初日です。 M²。 去年の中止から立ち上がって 戻ってきました。長かった。 這って、登って、想いを届けます。 劇場でお待ちしております。 M² vol.3 『鉄音、轟然。』… https://t.co/DivnX645eq

    約1年前

  29. 【外部活動情報】 松本 悠(製作・制作) \\\祝 本日初日!/// M² vol.3 『鉄音、轟然。』 [作・演出] 緑慎一郎(演劇プロデュース『螺旋階段』) 2023年3月10日(金)ー12日(日) 神奈川県立青少年センタ… https://t.co/MJw3LHO23Y

    約1年前

  30. 今日はとり玉そばのセットにしました。場当たりの一日、長丁場です。明日、初日ッ‼️ M² vol.3 『鉄音、轟然。』 作・演出 緑慎一郎 2023年3月10日(金)ー12日(日) 神奈川県立青少年センター スタジオHIKARI… https://t.co/2BUI2MihOh

    約1年前

  31. 小屋入り二日目 舞台装置が飾られ、 音と光が合わさり、 景色が鮮明になりました。 もうすぐ皆様にお見せできます 劇場でお待ちしております。 M² vol.3 『鉄音、轟然。』 https://t.co/1IuY98EjGD…… https://t.co/EJzvaE00mR

    約1年前

  32. M²「鉄音、轟然」本日小屋入りでした! 皆々様のお陰様で、「 」が立ち上がりました。 彼ら彼女達はそこで何を思ったんだろう。なぜ、立ち上がったんだろう。 10日からです✈️ 🎫… https://t.co/czR9kfYEs9

    約1年前

  33. 本日から 青少年センタースタジオHIKARIに小屋入りします。 何が、誰が、 過去、現在、未来、 答えのわからないものの 答え探しをしていきます。 劇場でお待ちしております。 M² vol.3 『鉄音、轟然。』… https://t.co/OTXioo2GP6

    約1年前

  34. 1967年10月10日早朝、測量用のクイを打つため、空港公団職員らが機動隊約1500人に守られながら空港建設予定地に現れる。反対派は座り込みや投石等による阻止を試みたが、道路交通法違反等として機動隊に排除されてしまう。 M² v… https://t.co/kO67DUxTdl

    約1年前

  35. くそぅ、モバイルバッテリー落としたっぽい😱 凹むぅ… でも、ご予約いただけたら小躍りしてスゲー喜びます💃今週末!! どうぞよろしくお願いいたしますッ🙏 M² 『鉄音、轟然。』 3/10〜3/12 @神奈川県立青少年センター… https://t.co/rF7mG6msRw

    約1年前

  36. 今日は の稽古をちょっと見てきました。 通し稽古の前の、早回しセリフ確認を見たのであらすじは把握(笑)。 笑っちゃうところもありつつ、早回しでも熱いものが伝わってきた! 楽しみです😄 3/10〜12です! M²「鉄音… https://t.co/YGq1rLiCFC #鉄音轟然

    約1年前

  37. 演劇プロデュース『螺旋階段』緑慎一郎と青春事情 松本悠プロデュース M² vol.3 『鉄音、轟然。』 成田闘争は今も完全な解決には至ってません 50年経っても消えない怒り 緑慎一郎が描きます。 2023年3月10日(金)ー12日… https://t.co/TZ9o204vfv

    約1年前

  38. いよいよ今週末です!! そこで生きていた人達の物語です。よろしくお願いしますッ🙏 M² 『鉄音、轟然。』 3/10〜3/12 @神奈川県立青少年センター・スタジオHIKARI 【事前決済】… https://t.co/aA4BkDz0d5

    約1年前

  39. M²のプロデューサーから結婚記念日祝いをいただいた〜!! ありがとうございます!! おいしそう!! ツイートするもんだね😁 そんな素敵なPがいる公演、観に来てください! M²「鉄音、轟然」 3/10〜3/12… https://t.co/1XWk8WWiLC

    約1年前

  40. M² vol.3 『鉄音、轟然。』 2023年3月10日(金)ー12日(日) 神奈川県立青少年センター スタジオHIKARI https://t.co/jtCZDwXJhF いよいよ今週本番! ちょっと小休止で横浜スタジアム。… https://t.co/7c2JWddxcC

    約1年前

  41. 1966年6月25日、成田市立三里塚小学校で「新空港説明会」が開催され、藤倉市長が住民らに新空港建設への協力を要請した。しかし空港建設用地と騒音地域の大部分を占める成田市および芝山町はほぼ空港建設反対一色となった。 M² vol… https://t.co/hSgKRguuzu

    約1年前

  42. 1966年6月25日、成田市立三里塚小学校で「新空港説明会」が開催され、藤倉市長が住民らに新空港建設への協力を要請した。しかし、空港建設用地と騒音地域の大部分を占める成田市および芝山町はほぼ空港建設反対一色となった。 M² vo… https://t.co/hUVGRnY5Ij

    約1年前

  43. 再掲載。訂正あり。 てつおん、ごうぜん。 読み方です。 来週、本番です。 今、観て欲しい。 そんな芝居です。 M² vol.3 『鉄音、轟然。』 https://t.co/1IuY98EjGD………… https://t.co/JDHSq3Zm9f #鉄音轟然

    1年以上前

  44. てつおん、そうぜん。 読み方です。 来週、本番です。 今、観て欲しい。 そんな芝居です。 M² vol.3 『鉄音、轟然。』 https://t.co/1IuY98EjGD………… https://t.co/SUrsMrXDun #鉄音轟然

    1年以上前

  45. 知らなくても生きていけるけれど、知らない事がこんなにコワイ事なのかと思う。 いよいよ今月。 M² vol.3 「鉄音、轟然。」 2023年3月10日〜12日 @青少年センター スタジオHIKARI ●当日精算… https://t.co/g36N1M6pSY

    1年以上前

  46. 1966年6月22日、佐藤首相は三里塚・芝山地区での空港建設案について友納知事と首相官邸で協議し、その内容が報道された。地元住民の意見聴取は行われておらず、現地には一言の相談もなく「空港が空から降ってきた」形となった。 M² v… https://t.co/TWtmRfHSVO

    1年以上前

  47. いよいよ今月です いつの間にか当たり前にあるいろんな事を考えさせられます 一緒に考えましょう M² vol.3 「鉄音、轟然。」 2023年3月10日〜12日 @青少年センター スタジオHIKARI ●当日決済… https://t.co/GGuRvdMLbi

    1年以上前

  48. 本日より集中稽古に入りました 笑いの絶えない稽古場です 三里塚闘争が題材ですが、どうやらそれだけじゃないのがM²っぽくて好き M² vol.3 「鉄音、轟然。」 2023年3月10日〜12日 @青少年センター スタジオHIK… https://t.co/iP2D2gdlXk

    1年以上前

  49. 建設候補地としては千葉県浦安沖、印旛沼、木更津沖、富里村、白井、茨城県霞ヶ浦、谷田部などが挙げられた。1963年、航空審議会は綾部健太郎運輸大臣に富里村が最も適当であると答申した。 (写真: 新東京国際空港計画案(当初)) M²… https://t.co/PTbJKEIkqE

    1年以上前

  50. もう来週です! 皆さんのご来場お待ちしております! M² vol.3 『鉄音、轟然。』 2023年3月10日(金)ー12日(日) 神奈川県立青少年センター スタジオHIKARI ご予約はこちら⇩… https://t.co/wXBLQx54ZO

    1年以上前

このページのQRコードです。

拡大