パラリンピックレコード 公演情報 パラリンピックレコード」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.5
1-20件 / 49件中
  • 観た
    2011.4.7

  • 満足度★★★★

    ミスマッチ感がとても好き
    この脚本なのにこの演出、というのがとても好きでした。あまりメッセージは感じなかったな。
    でもアフタートークを聞いていると、メッセージを感じた人が(客席に)多かったんだなと思いました アフタートーク、長い質問(というか自己紹介)があって、演出や脚本の話を聞きたいので、客席からの発信は後でやったら!と、正直思ってしまった。

  • 満足度★★★

    作・演出&出演者により極彩色
    大塩脚本・中屋敷演出の幸福な結婚。両者それぞれの色を背景に様々な色の役者たちが彩りを加えるさまは総天然色…と言うよりは極彩色?
    また、中心となる2人がランナーなので、レース場面の表現にランニングシアターダッシュを懐かしく思い出す。

  • 面白かった、でいいと思うんだよな。
    色々思う事はあったけどこれは語る為の作品ではない気がする。他の観た人とは面白かった部分だけ話せば良くて、規制とか差別についての深い部分は自分一人が省みるべきだったのではないかな。
    自発的に輝いていた役者と輝かされていた役者と輝かされ方を自分でよく分かっていない役者がいた様な。最後の人々は単純にもっと馬鹿になればよかったのになー、と。帯金さんとゆうじろうは煌々と輝いていたと思います。

    ネタバレBOX

    訛り喋りのままクライマックスシーンもぶっ壊していく滅茶苦茶は清々しい。ふざけてネタとしてやっている様でありつつも、政治的な上層部と田舎者との現実的な格差が現れていた。のではないかな。こうやって真面目に考察するもんじゃなかったと思うのですよ。ブラックユーモア。あの作品を観て各々が何に対してどういうブラックユーモアなのか理解出来るだけの知識を持っていたほうがいいとは思う。政治への好き嫌いは別としても。好き嫌いじゃないか。興味の有無。政治に興味がないならアナタ消費税支払いを拒否した事ありますか?とか横道に反れますが。
    要素が多かった気はする。マイノリティだと括りが大きすぎるし、規制と障害者を直結させるものが見付からなかった。間に差別を入れれば繋がるけど、その潤滑油がなくても繋がってたほうが話が分かりやすかったはず。
    中屋敷演出で動き回る流山寺さんを期待したのであの登場に関しては残念。
  • 満足度★★★★

    中屋敷節
    みなさん書いてますが、これは柿ですかね(笑)
    ただ、大塩さんらしい、下調べ万全な皮肉もたっぷりの脚本も良し。

    セットがポップでとても好みでした。

  • 満足度★★★

    中屋敷色全面大爆発の怪作!
    バッドテイストで毒々しい感じがとてもいい。
    とにかく物語とその語り口のエンタメ感がたまらない。

    ネタバレBOX

    北京蝶々が中屋敷さん(柿喰う客)を招いての公演。
    姉妹作(?)『あなたの部品 リライト』(黒澤世莉さん(時間堂)演出)に比べると、より演出家寄りに作られた戯曲のような気がする。

    独特のリズム、特に笑いに関するリズムは、やっぱりナイスだ。
    面白いから、ついつい下品な笑い声さえ上げてしまいそう。

    バッドテイストで毒々しい感じはいいが、なんだか演出にマッチしてない役者もいたように見えた。無理してるように見えたということ。
    柿からの客演が活き活きしているのと比べてしまうと、慣れなのか、何なのか、いまひとつの感が拭えない。

    ぼよよ~んと股間に手のくだりは、特に違和感。
    例えば、ぼよよ~んは、自前ではなく、誇張した作り物を装着して、それを揺らすというほうが、より毒々しくて面白かったような気がするのだが。意味合いとしても。

    独特の演出リズムも、ワンテンポずれがあったように感じてしまったのだ。それぞれの動きが、演出の意図を頭で理解しているが、身体に染みこんでないというか、そんな感じ。

    にしても、登場人物たちの設定や人物造形は、けたたましくて愉快。
    なんとも楽しい。
    これが全面的に柿の公演だったら、もっと弾けたような気がするのだが。

    逆に言えば、北京蝶々は、この公演で何を目指したのだろうか。
    「いつもと違う」こととの化学反応なのか。
    であれば、演出家を飲み込むぐらいの逞しさを見せてほしかったとも思う。
    そうした化学反応が生まれるには、もう少し時間をかけ。ぶつかり合いをする必要があったように思う。何様なの? の偉そうな意見だけど(笑)。

    北斎は、残念ながら中止になってしまったが、これからも中屋敷さんの外部演出は続くだろうから、今後も期待したいと思う。
  • 満足度★★★★

    初日の硬さがあったか
    初日の緊張感からか、少し硬い部分があったり、スベッて欲しくないギャクがスベッたりしてた部分はありましたが、それでも非常に素晴らしい作品に仕上がってました。(少し皮肉った内容もありましたが)

    まあ少し、人物が多いかなと感じるところはありましたが、そこは中屋敷演出、なんとかバランスは取れてたように感じました。

    ネタバレBOX

    岡安さんの文字通り身体を張った演技、ナイスです(笑)
  • 満足度★★★★

    天才
    エンタテイメントな演出はさすが。天才バカボンならぬ天才中屋敷。大人数の出入りの演出の見事さ。

  • 満足度★★★

    初北京
    障害者やアングラカルチャー(サブカル?)など、社会風刺的な要素もあり、ネタも豊富であり、登場人物も良いデフォルメされており、楽しかったといえば楽しかったが、コレといったものが残らなかった。ほかの人も指摘しているが、笑い自体はそこそこだった。障害者なら障害者だけに焦点を当てて話を組み立ててよいと思う。

    舞台や音響照明は良くできていた。帯金ゆかりはきれいなお姉さんという感じが出せていたと思う。「イシハラ」も現在の知事と案外近い雰囲気ではないかなと。「ユウジロウ」は好き。

    中屋敷演出は嫌いではないが、おなかいっぱいな気分になる。アフタートーク面白かった。

  • やはり


    かっこよく
    それでいて
    じんわりと
    残る
    各々も さすが

  • memo
    鮮やかな5色
    じゆか
    車いす

  • 満足度★★★★

    曲者達が夢のあと
    小ネタを乱発しすぎの感じは否めないが、全体的にはエンタメ性の高い作品になっていて楽しませてもらいました。

    おいら気分的にはイシハラ都知事VS女王の構図・・・ある意味存在感のあるキャラ対決。

    ネタバレBOX

    岡安さんの扱いはアレでいいのだろうか・・・・・もはや、おぱやすさんだ。

  • 満足度★★★★

    演出が過剰かなぁ
    とにかく複合的な物語で、基本は、マイノリティとは何か、を問いながらも、現在の石原都知事のマイノリティ排除を批判するスタンスを持っている作品ではあると思う。よく、都知事戦の前にこういった作品を上演させたなぁ>トラム。前回の黒澤世莉に続いて、今回も演出を中屋敷法仁に任せているのだが、それで面白くなった部分も確かにあるとは思うけれども、全体には中屋敷スタイルが過剰で、ちょっと辟易する部分が多いのは、脚本が良くできているだけに勿体ない。非常に多くの役者が登場するが、それぞれの役割はしっかりと果たしている。岡安の巨乳キャラとか帯金のメガネ姉萌えキャラとか、この辺は相当楽しいが、堀越はどこに出ても堀越の演技なので、もうちょっとかなぁ、という気はした。役者の山本卓卓をしっかり観たのは初めてだと思うのだけど、巧い人だとは思った。安藤理樹はelePHANTMoonとの落差に柔軟性を感じた。全体には非常に楽しく見せてもらった。

  • 満足度★★★

    未来の東京
    どこからをマイノリティとして線引きするのか?彼らは守られる存在なのか?理解できないものとして排除される存在なのか? 架空の未来のイシハラ都知事なる人物が登場していたり、かなり痛烈な批判が込められたテーマだったと思います。実際、未来の東京が劇中のような社会になってしまう可能性もないとは言えない社会情勢なわけですし。
    様々な劇団の役者が大勢出演されていたので豪華な感じがしましたが、各々のポジションが散漫な印象になってしまったのが残念でした。トラムの空間の広さのせいかもしれません。

  • 満足度★★★★

    柿仕立て
    内容的には
    障害者やパラリンピックを描いていて
    「あなたの部品リライト」の
    アナザーストーリーのような感じなのに
    印象とかは全く違う。

    中屋敷さんのカラーが見事に融合したと思います。

  • 満足度★★★

    シニカル・ブラック?・コメディかな
    不具合のあるパーツを高性能のものへ交換して記録等をのばす・・・。
    将来的にもありえそうな話ですねー。
    登場人物達の性格設定が、随分と極端な漫画的キャラ付けで。
    大変判り易い分、コミカルさが前面に出て。
    シリアスにやると暗くなる話を明るく見せていましたが、
    その為、テンポや話が短調の細切れ風に感じられてしまった。
    バランス取りが難しい舞台でしたが、
    まぁ楽しかったので、いいかなーって思いました。

    ネタバレBOX

    前作の「あなたの部品」で出てきた強化人間化した軍人さん出てきたけど、
    同一人物という設定なんでしょうか?
    クーデターとかの武装蜂起が軽すぎて、
    話に噛み合っていないような感じ受けました。
    いきなり銃持ってると、狙撃されてすぐ死亡フラグ立つような気がしたけど・・。
    都知事の夢?に出てくる赤フンのユウジロウ叔父さん。
    インパクトありましたー。ジブンエコーが上手でしたねー(^^)。
    社会弱者の立場にあった人たちが、
    超人的力をもっての暴走劇にしたかったのか。
    いろいろな倒錯性向持った人々の解放うたいたかったのか・・。
    方向性が問題定義だけで終っていた気がして残念でした。
    また、妙に時代的に古そうな感じのアニメの歌とか、
    レトロ感が、”うまずい”感じでしたな。
    高性能に改造されると、喋りが方言になったり。
    加速装置みたく動くときの、エンジン音とかフラッシュの演出は上手でした。
    いろいろ盛りすぎたんですかねぇ。
  • 満足度★★★★

    単純に面白い
    障害者と言う難しいテーマで表現規制をシニカルにブラックに描いた反体制的な脚本を「ええじゃないか」的なお祭り要素満載のキャラと演出で煮詰めた感じでとても楽しかったです。

    まあ、江戸時代のええじゃないか現象も、政治運動としてというより、踊るのが楽しいからええじゃないかの精神の民衆運動だったらしいから、こんな形で社会に一石投じるのも良いのかもしれません。

  • 満足度★★★★

    痛快。
    「あなたの部品リライト」に続いて2回目の北京蝶々観劇。中屋敷さん演出作品を観るのは初めてなのですが、前回の脚本演出(大塩さん×黒澤世莉さん)との関係性と照らし合わせてみると、きっとこれはバリバリの中屋敷さんワールドなんだろうなぁ、と。障害者やマイノリティーという表現規制の厳しいモチーフをここまでぶっちぎってエンターテイメントに仕上げてしまう手腕に脱帽。たっぷりの皮肉も、社会批判の表現法も、大塩さんが演出したら全然違ったものになるんだろうな、と。前回も思ったように、いつか大塩さん脚本演出の「北京蝶々」も観てみたいです。

    ※それにしても、この痛快さを体感したあとの都知事選の結果、、、無念!

    ネタバレBOX

    役者さん皆さんがキャラ立ちしててとても魅力的でした。

    ちなみに、『人間失格』に続いて2回目に拝見したコロさんを見て、「コロさんが女装してる!」と思ったのは内緒(笑) 今回は萌えキャラで素敵でした(*^-^*)
  • 満足度★★★★

    観劇2回目ですが...
    2回とも少し,近未来?SFっぽい?脚本でした。
    都知事イシハラって,明日の知事選に合わせたのかな?
    風刺が沢山で,笑えるところも満載。

    演出家の影響も大きくて,随所に中屋敷色もあり。

    楽しめました!

  • 4月8日(金)S
    格好いい音楽はイントロが鍵。オープニングに痺れる。

このページのQRコードです。

拡大