第10回せんがわ劇場演劇コンクール 公演情報 第10回せんがわ劇場演劇コンクール」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-1件 / 1件中
  • 満足度★★★★

    せんがわ劇場が主催する演劇コンクールで、予選(書類審査)を通過した6団体によって競われた。40分間という限られた時間の中で表現することになる。コンクールは2日間にわたって専門審査員、市民審査員および全公演を観劇した観客の投票によって審査する。専門審査員がグランプリおよび劇作家・演出家・俳優の各個人賞を選び、市民審査員と全公演を観劇した観客の投票(持つ票数は異なる)によってオーディエンス賞を決める。
    今回のコンクールの特徴は、参加団体全ての公演がパフォーマンス系であったこと。この傾向(ここ数年は圧倒的にパフォーマンス主体)は、時間的制約が影響しているのであろうか?何となく見巧者向けで、演劇初心者には解り難いようにも思える。「演劇とは」という問いに正解はないかもしれないが、少なくとも観客が劇場に足を運ばなくては成り立たないだろう。多くの人に演劇を楽しんでもらうには敷居が高い内容に思えたのが残念だ。
    (上演時間各40分)

    ネタバレBOX

    7月13日(土)【1日目】
    ①キュイ(東京)『蹂躙を蹂躙』13:30~14:10
    ほぼ中央に電飾が吊るされており、椅子を次々倒す。チラシ説明と合わせると人を殴り倒す行為のようだ。そこには人の何とも言い表せない苛立ちのようなものが浮き上がる。不気味さは、何かが崩壊するような音響によって助長される。世界の崩壊、人の存在否定のなうなディストピアを思わせる。

    ②世界劇団(愛媛)『紅の魚群、海雲の風よ吹け』15:00~15:40 
    大人になるって...繰り返されるフレーズを定型と非定型を比較しながら展開する。身近な教師は教えているようで、実は肝心なことは教えない。一方、スマホなど身近な媒体の方が役に立つというアイロニー。女の子の悩みを母親とドーパミンという比喩で描く。外観は歌舞伎風のメイクや衣装、そしてキューブも隈取のような柄が目をひく。

    ③イチニノ(茨城)『なかなおり/やりなおし』16:30~17:10 
    茨城県愛を感じさせる内容。車が飛ぶ、人も飛ぶ、宇宙人が来るという夢物語。100年後の世界観と、何年経とうが変わらぬ故郷。その変わらぬ街には忘れたい事があり、強いて忘れたことにする。大胆な夢想の中に繊細な人の心、機微を描いた舞台。キューブを使用した上下運動が躍動感を生んでいた。

    7月14日(日)【2日目】
    ④劇団速度(京都)『Nothing to be done.』13:30~14:10 
    上手側に倒れるであろうことが一目瞭然な角材が立っている。そして倒れた時に当たるであろう花苗が舞台中央奥に置かれている。登場人物は男2人。1人は自分のからだの一部を指しながらもう1人の男に何かを訴えている。2人は言葉を交わすことなく、ラグビーのように体を押し付け合うだけ。何もない「ゴトーを待ちながら」を思う。

    ⑤ルサンチカ(京都)『PIPE DREAM』15:00~15:40
    「理想の死に方」について、様々な職業、年齢の人々にインタヴューという形式で描いたモノローグ。中央に滑車があり、それに自ら吊り下がる女性、その周りにいる男性の2人芝居。滑車に吊るされた不自由な体から、身体障碍者の生への疑問、一方生への渇望を感じる。現実逃避、夢と現実の狭間で揺れ動く”何”かを描く。照明の陰影が印象的だ。
     
    ⑥公社流体力学(埼玉)『美少女がやってくるぞ、ふるえて眠れ』16:30~17:10 
    グランプリ受賞。しかし正直、自分は好きではない。
    表層的には「第10回せんがわ劇場演劇コンクール」のファイナルに選ばれて、コンクール当日までの公演制作の過程を美少女という存在を介して朗読、漫談、1人芝居?として面白可笑しく展開。単に分かり易いだけという印象。

この公演に関するtwitter

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 第10回せんがわ劇場 演劇コンクール(1日目)=キュイ・世界劇団・イチニノ - 中西理の下北沢通信 https://t.co/Y2z8IzG3Fv

    5年弱前

  2. 加筆。第10回せんがわ劇場 演劇コンクール(1日目)=キュイ・世界劇団・イチニノ - 中西理の下北沢通信 https://t.co/qQA7NJbmpv

    5年弱前

  3. 舞台制作PLUS+|制作ニュース|グランプリに公社流体力学、「第10回せんがわ劇場 演劇コンクール」 https://t.co/gXmRJpSeZE

    5年弱前

  4. 舞台制作PLUS+|制作ニュース|グランプリに公社流体力学、「第10回せんがわ劇場 演劇コンクール」 https://t.co/RpHDrWYqUd

    5年弱前

  5. 第10回せんがわ劇場演劇コンクール、グランプリは公社流体力学 - ステージナタリー https://t.co/qwACg9CN1N

    5年弱前

  6. 第10回せんがわ劇場演劇コンクール、グランプリは公社流体力学(ステージナタリー) https://t.co/kCazECV07R

    5年弱前

  7. 第10回せんがわ劇場演劇コンクール、グランプリは公社流体力学(ステージナタリー) https://t.co/eKdsgJ6SL9

    5年弱前

  8. 第10回せんがわ劇場演劇コンクール、グランプリは公社流体力学 https://t.co/5mVOUr12lk

    5年弱前

  9. 【イチニノ・調布】 改めまして、7/13(土)〜14(日)に開催された「第10回せんがわ劇場演劇コンクール」、無事に全日程終了いたしました。今回はイチニノとして作品上演をさせていただきました。ご来場くださった皆様、ご協力くださった… https://t.co/mXFRB3Epnl

    5年弱前

  10. 第10回せんがわ劇場演劇コンクール、グランプリは公社流体力学  ナタリー 7月13・14日に東京・調布市せんがわ劇場で「第10回せんがわ劇場演劇コンクール」の本戦が開催され、各賞の受賞者が決定した。 https://t.co/Xq68NgX50r

    5年弱前

  11. 第10回せんがわ劇場演劇コンクール、グランプリは公社流体力学(ステージナタリー) https://t.co/ZhpMGi1gob

    5年弱前

  12. 第10回せんがわ劇場演劇コンクール、グランプリは公社流体力学 - ステージナタリー https://t.co/17WeStejne

    5年弱前

  13. 第10回せんがわ劇場演劇コンクール、グランプリは公社流体力学 https://t.co/09iSTbNCfC https://t.co/47Bjb2P9ZC

    5年弱前

  14. ネットで「第10回せんがわ劇場演劇コンクール」の記事を見つける。 あれから10年経過してるのかぁ〜などと思ったり。 何を隠そう第一回グランプリは我々なのだ、ワァ〜ハッハッハ!! (毎年レベルUPしているようで、、1年目でよかっ… https://t.co/etxRhIxXq8

    5年弱前

  15. 凄っ! 第10回せんがわ劇場演劇コンクール 公社流体力学がグランプリでした! あの一人芝居観せられたらグランプリ取りますわ。 https://t.co/EvI3lmKzuH #公社流体力学

    5年弱前

  16. 2016年からよく作品を一緒に作っていただいており、2019年8月「緑のカラー」に出演者として参加いただく河井朗さんが、第10回せんがわ劇場演劇コンクールにて演出家賞を受賞いたしました。おめでとうございます。 https://t.co/4MSHLqDvqC

    5年弱前

  17. 第10回せんがわ劇場演劇コンクールの グランプリは公社流体力学の『美少女がやってくるぞ、ふるえて眠れ』でしたが、公社流体力学の作・演出の公社流体力学 a.k.a.太田日曜さんの戯曲で上演される劇団ももいろ鉄ドールの『カグヤヒメ・イ… https://t.co/vlaPLP2gbT

    5年弱前

  18. 舞台「第10回せんがわ劇場演劇コンクール」行った。2日間で6作品と表彰式を観た。特に「公社流体力学」と、表彰式での審査員の方々の講評が面白かった。

    5年弱前

  19. 第10回せんがわ劇場演劇コンクール、公社流体力学が俳優賞とグランプリを獲得致しました!皆様の暖かなご声援、誠にありがとうございました!

    5年弱前

  20. 【第10回せんがわ劇場演劇コンクール】 表彰式は終了しました。 今年のグランプリは《公社流体力学》となりました。 《公社流体力学》のグランプリ受賞公演は【2020年5月】 《世界劇団》のオーディエンス賞受賞公演は【2020年4月】… https://t.co/UtyFDK55vz

    5年弱前

  21. 第10回 せんがわ劇場演劇コンクールの グランプリは公社流体力学の『美少女がやってくるぞ、ふるえて眠れ』でした。もう一度、来年5月にせんがわ劇場で観れることになります。大丈夫かな、正直多少心配です(笑)。 https://t.co/JiQi0eRSWL

    5年弱前

  22. 【第10回せんがわ劇場演劇コンクール】 受賞者の皆様は、以下の通りです! オーディエンス賞:世界劇団 俳優賞:公社流体力学a.k.a太田日曜(公社流体力学) 劇作家賞:綾門優季(キュイ) 演出家賞:河井朗(ルサンチカ) グランプリ:公社流体力学 #せんがわ演劇C

    5年弱前

  23. 【第10回せんがわ劇場演劇コンクール】<速報!> ★グランプリ★ 《公社流体力学》に決定しました。 #せんがわ演劇C

    5年弱前

  24. 【第10回せんがわ劇場演劇コンクール】<速報!> ★演出家賞★ 《河井朗(ルサンチカ)》に決定しました。 #せんがわ演劇C

    5年弱前

  25. 第10回 せんがわ劇場演劇コンクール 戯曲賞は『蹂躙を蹂躙』の綾門優季さんです!おめでとうございます。

    5年弱前

  26. 【第10回せんがわ劇場演劇コンクール】<速報!> ★劇作家賞★ 《綾門優季(キュイ)》に決定しました。 #せんがわ演劇C

    5年弱前

  27. 【第10回せんがわ劇場演劇コンクール】<速報!> ★俳優賞★ 《公社流体力学a.k.a太田日曜(公社流体力学)》に決定しました。 #せんがわ演劇C

    5年弱前

  28. 第10回せんがわ劇場演劇コンクール 大学の後輩がファイナリストになったとのことで観てきました。 一人芝居。 大学時代から変なやつだったけど 今回も頭のぶっ飛んだ、演劇なのかどうかもわからない不思議な40分。 いやー、それにしても面… https://t.co/m8iacGMvI5

    5年弱前

  29. 【第10回せんがわ劇場演劇コンクール】<速報!> ★オーディエンス賞★ 《世界劇団》に決定しました。 #せんがわ演劇C

    5年弱前

  30. 第10回せんがわ劇場 演劇コンクール(2日目)=劇団速度・ルサンチカ・公社流体力学 - 中西理の下北沢通信 https://t.co/WLSNHvjbA0

    5年弱前

  31. 【第10回せんがわ劇場演劇コンクール】 表彰式が始まりました。 2日間に及ぶ熱いバトル。 グランプリを獲得するのはどの団体なのでしょうか。 こちらのTwitterにて各賞の結果をお届けします。 ご期待ください。 #せんがわ演劇C

    5年弱前

  32. 【第10回せんがわ劇場演劇コンクール】 ■7月14日(日) 13:30開演 劇団速度(京都) 『Nothing to be done.』 15:00開演 ルサンチカ(京都) 『PIPE DREAM』 16:30開演 公社流体力学(… https://t.co/mgUTrp7Si1

    5年弱前

  33. 本日7/13(土)13:30より行われました、第10回せんがわ劇場演劇コンクール参加作品、キュイ『蹂躙を蹂躙』無事に終演いたしました。ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。せんがわ劇場演劇コンクールは、明日も3団… https://t.co/akVYmiLpse

    5年弱前

  34. 第10回せんがわ劇場演劇コンクール キュイ(東京) 『蹂躙を蹂躙』 世界劇団(愛媛) 『紅の魚群、海雲の風よ吹け』 イチニノ(茨城) 『なかなおり/やりなおし』 興味がない演劇を観るのは、興味がない映画を観る以上にしんどいことを実… https://t.co/wEGVrvHgVK

    5年弱前

  35. 【イチニノ・調布】 本日7/13(土)に東京都調布市せんがわ劇場で行われた「第10回せんがわ劇場演劇コンクール」参加作品・イチニノ『なかなおり/やりなおし』無事に終演いたしました。ご来場くださった皆様、ご協力くださった方々、誠にあ… https://t.co/IeTkMVPgQX

    5年弱前

  36. 【第10回せんがわ劇場演劇コンクール】 <本日開幕>7月13日(土) 13:30開演 キュイ(東京) 『蹂躙を蹂躙』 15:00開演 世界劇団(愛媛) 『紅の魚群、海雲の風よ吹け』 16:30開演 イチニノ(茨城) 『なかなおり/… https://t.co/TOgVQAzQuc

    5年弱前

  37. 【第10回せんがわ劇場演劇コンクール】 7/13当日券情報! キュイ・世界劇団・イチニノ 各ステージ2~3枚程度はお出しできる見込みです。開演30分前から席の状況を見て順次お出しします。 https://t.co/iJYGMz4Nh3 #せんがわ演劇C

    5年弱前

  38. 第10回せんがわ劇場演劇コンクール、PR動画です。得地くんとお気に入りの木の前で撮影しました。劇団速度の「作品に関わらない主宰がよく知らずにPRする動画」とルサンチカの「何故か出演者ではなくスペシャルサンクスが全面的に押し出された… https://t.co/gwH1oKd95t

    5年弱前

  39. 第10回せんがわ劇場演劇コンクール https://t.co/UYgGv0jcz0 宣伝動画。1日目の団体が明るい映像だけに2日目の落差が面白い

    5年弱前

  40. 【第10回せんがわ劇場演劇コンクール】<決戦まで残り1日> ファイナリスト団体紹介 上演日時:7月14日(日)16:30開演 団体名:公社流体力学(埼玉) 作品名:『美少女がやってくるぞ、ふるえて眠れ』 「私は演劇コンクール・・… https://t.co/OnG1vVVUhZ

    5年弱前

  41. 【第10回せんがわ劇場演劇コンクール】≪チケット情報≫ まだお席のある回もございます。 当日券は、空席、キャンセルが出た場合のみとなります。 各回受付開始は開演の30分前からとなります。 また、開演してからご入場いただけない回もご… https://t.co/kz8QhphtlC

    5年弱前

  42. 【第10回せんがわ劇場演劇コンクール】 <決戦まで残り2日>ファイナリスト団体紹介 上演日時:7月14日(日)15:00開演 団体名:ルサンチカ (京都) 作品名:『PIPE DREAM』 「ターケル著作による『死について!』… https://t.co/pISy9Bf613

    5年弱前

  43. 第10回せんがわ劇場演劇コンクール|稽古場アンケート!【劇団速度】 https://t.co/KJclvZZRus #多摩地域 #多摩地区 #たまりば

    5年弱前

  44. 【第10回せんがわ劇場演劇コンクール】ファイナリスト団体の稽古場情報を配信中!全6団体、順不同でお届けします。 せんがわ劇場ブログはこちら→ https://t.co/FwBnDAcbte https://t.co/ob4wQZYGHt #せんがわ演劇C

    5年弱前

  45. 行く予定。第10回せんがわ劇場 演劇コンクール(1日目) - 中西理の下北沢通信 https://t.co/Y2z8IzG3Fv

    5年弱前

  46. 【第10回せんがわ劇場演劇コンクール】<決戦まで残り3日> ファイナリスト団体紹介 上演日時:7月14日(日)13:30開演 団体名:劇団速度 (京都) 作品名:『Nothing to be done.』 「ダンスとは何… https://t.co/MBb4vU9kUT

    5年弱前

  47. 第10回せんがわ劇場演劇コンクール、6団体が短編でグランプリを目指す https://t.co/ZJ3YhRIGvz

    5年弱前

  48. 第10回せんがわ劇場演劇コンクール、6団体が短編でグランプリを目指す https://t.co/JAfHrlfrut https://t.co/HkDcfuxgwq

    5年弱前

  49. 【第10回せんがわ劇場演劇コンクール】<決戦まで残り4日> ファイナリスト団体紹介 上演日時:7月13日(土)16:30開演 団体名:イチニノ(茨城) 作品名:『なかなおり/やりなおし』 「車はそらをとんだ。宇宙人は現れた。・・・… https://t.co/FG8JQPOS0f

    5年弱前

  50. 【第10回せんがわ劇場演劇コンクール】<決戦まで残り5日> ファイナリスト団体紹介 上演日時:7月13日(土)15:00開演 団体名:世界劇団(愛媛) 作品名:『紅の魚群、海雲の風よ吹け』 「少女は布団にもぐった。目を開くと、・・… https://t.co/m7uQtbR7Al

    5年弱前

このページのQRコードです。

拡大