※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

かわいいコンビニ店員飯田さん本公演『とりあって(仮)』出演者オーディション

  • 池内風 池内風(4)

    カテゴリ:出演者募集 返信(1) 閲覧(667) 2022/04/22 01:55

この度、2022年9月にかわいいコンビニ店員飯田さんの本公演を行う運びとなりました。
それに伴い、出演者オーディションを開催することに致しました。
以下公演及び募集要項詳細です。

【かわいいコンビニ店員飯田さんとは】
2011年に池内風主宰の一人ユニットして旗揚げ。
短編集と長編集を交互に創作し、それぞれ作風が大きく異なることが特徴。

日常にあふれている何気ない会話から人間心理を丁寧に紐解き、スリリングな会話劇へと展開させていく。
運動部の体罰や保育士の労働環境などの社会問題をテーマとして扱いつつ、重苦しい物語を人間本来の滑稽さとユーモアで優しく包み込んだ作品は、観た者に不思議なカタルシスを与える。
作品名に間違えられがちな団体名は、実在する某コンビニ店員飯田さんに由来。
『1秒でも多く心が動く瞬間を』
をテーマに、自分たちの持っている小さな才能を勇気を出して発表し続ける企画団体である。

2015年6月に王子小劇場で行った第三回公演『マインドファクトリー~丸める者たち~』では、非常に高い評価を得て、全ステージ満席、立ち見が出るほどの大盛況で幕を下ろす。
また同作品から佐藤佐吉賞最優秀主演男優賞と優秀助演男優賞を獲得。
物語に登場する『人間』を丁寧且つリアルに描く作風に定評があり、公演を重ねるごとに動員を伸ばしている。
2016年にMrs.fictions主催『15Minutes Made』、2018年の三鷹市芸術文化センター主催のMITAKA "Next" Selection 19th。2019年オフィス上の空6団体プロデュース「一つの部屋といくつかの生活」に選出。

かわいいコンビニ店員飯田さん本公演
『とりあって(仮)』
作・演出 池内風

【作品イメージ】
セクハラ、パワハラ、セクシャリティの問題など、日本でも少しずつ、本当に少しずつ浸透してきているように感じます。特に20代前半の方々と話すと顕著で、相手を攻撃しないことや、性的なテーマで笑いを取ったり、またはこうしたテーマに対して嫌悪を示す反応をすることが多い気がします。ただ、YouTubeやTikTokでもこうした動画の規制が増す中で、実は表現を変えつつも同内容で再生数を稼ぎ人気を博している方々も多いです。結局は個人個人の価値観と向き合う相手をどう尊重していくかで、表層化しないで自分の中で解消させていくだけ話なのかもしれませんが、どうも思想自体を根絶やしにする動きが生まれていくことが多いように感じています。
いや、大切なことですし、じゃあ言わなきゃいいのか?ってことになってしまいますから。心の中で『セクハラ』『パワハラ』『セクシャルマイノリティ』に関連する言葉や差別的感情が生まれた際に、正す基準を自分で設けないといけないし、その基準は社会全体の価値観によって影響を受けるのでやっぱり社会全体の問題として捉えないといけないからだろうけど。
ここまでの文章を書くのにも繊細になりました。何かおかしなことを言ってやしないだろうかと。僕は今36歳です。正直30代が、かなり際どい世代ではないかと感じています。部活動ではまだまだ暴力があったり、幼き頃に見ていたテレビ番組では当たり前のようにセクハラ・パワハラを笑いの種にしていたり、その影響を受けすぎている世代だからです。
そしてここ数年、ネットやSNSの普及と主に急速にその思想も入り込み、アップデートを迫られています。(普通にした方がいいと思うんですけどね。)アップデートし、解消しようとしつつも、その処理に追いつかず、もしくは欲に勝てずに漏れ出す人も多く、ニュースを見ては、「また30代か……」と、思うこともしばしです。
また女性蔑視、女性軽視などの問題が起きたときに、反転して男性蔑視、男性軽視としてバッシングする方も存在することから、この問題の本質とはなんだろうかと日々思っています。
こうしたことから、今回はこの問題を取り入れた作品にしたいと思っています。ただ演劇作品を通してお客様に『勉強』させにいくことが大嫌いですから、説教くさく何かを論じたりするようなことはしたくありません。あくまである設定化で人が行き交う中で、こうした問題を感じ取れるような作品にしたいです。内容は少しハードな会話劇になるかもしれません。(作・演出:池内風)

【公演期間】
2022年9月8日(木)~14日(水)

【劇場】
都内某劇場

【募集資格】
・18歳以上の心身共に健全な方。
・7月下旬から始まる稽古と本番に基本全て参加できる方。(NGの相談には乗りますが基本は参加が条件になります。)
※出演が決まった後に、NGが多くなり稽古進行が困難と判断した場合、出演を取りやめていただく場合がございます。
・新型コロナウイルスを踏まえた上で、積極的に宣伝、お客様をお誘いできる気持ちのある方。
・劇団・事務所に所属されている方は事前に公演参加の許可が取れている方。(必ずご確認ください。)

【出演料・チケットノルマ】
・全ステージで固定100,000円を最低金額とし、出演が決まった際には、上乗せする金額を交渉させていただきます。
・チケットノルマはございません。

【オーディション参加費】
参加費 2,000円

【WS会場】
都内某所
※参加者にのみお伝えします。

【内容】
自己紹介
池内風の戯曲を使った読み合わせ

【オーディション日程】
①5月2日 13:30〜16:30
②5月2日 18:00〜21:00
③5月3日 13:30〜16:30
④5月3日 18:00〜21:00
⑤5月4日 13:30〜16:30
⑥5月4日 18:00〜21:00
⑦5月5日 18:20〜21:20(※この日のみ時間が変則)
⑧5月6日 13:30〜16:30
⑨5月6日 18:00〜21:00
※1枠少人数制のオーディションになります。

【応募フォーム】
以下のGoogleフォームより応募ください。
https://forms.gle/FZ9wXcZVSDz4DMKb9

上記の方法からの応募が難しい場合は、下記アドレスへその旨を記載の上、ご相談ください。

【連絡先】
こちらの応募フォームに記載後3日以内に下記アドレスから詳細を連絡をさせていただきます。
kawaii.iidasan.audition@gmail.com

入力後、送信後3日経っても返信がない場合は、kawaii.conveni.tenin@gmail.comへご連絡ください。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • 全ての回で定員に達したため募集を終了しておりましたが、追加しました。

    【追加】
    ⑩5月7日 18:30~21:30
    ⑪5月8日 13:30〜16:30
    ⑫5月8日 18:30~21:30

    【締切】
    4月29日23:59

    ※定員に達し次第、締切前に終了。

    2022/04/26 13:47

このページのQRコードです。

拡大