※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

ダンス・コミュニティ・フォーラム「We dance」企画公募(2008年12月10日締切)

新しいものは常にオフサイトから生まれる—。この実験精神でオルタナティブなダンスの活動を推進するOffsite Dance Projectは、ダンスコミュニティ活性化のためのフォーラムを開催します。
この10年、アーティストが自発的に立ち上がり、制作者と一緒になってダンスの未来を作り上げようと努力してきたことで、コンテンポラリーダンスの環境は大きく改善されました。しかしその熱気は次第に薄れ、いまあるシステムの中で多くのアーティストが力無く漂っているかのように見えてなりません。
そこでこのフォーラムではアーティストが一堂に会して課題を共有し、それらを解決しながら互いの力を高め合う交流の場を作りたいと考えました。
タイトルは「We dance」。個人の主体を超えてダンスの新たな道を切り開こうとしているアーティストが企画や制作に参加しています。まだまだ余白はあります。いま、アーティストは何を必要としているのか、何を問題として作品を創っているのか、未来に何ができるのか。皆さんの声を立ち上げて下さい。
ダンスを世界に響かせるために。
                    —Offsite Dance Project 代表 岡崎松恵


企画参加者:伊藤亜紗、黒沢美香、スカンク、手塚夏子、中村恩恵、山崎広太、山下残、他(五十音順)

1)開催概要
日時:2009年1月31日(土)・2月1日(日)11:00-21:00/会場:横浜市開港記念会館/参加費:1999円(1日通し券、入退場自由)/主催:Offsite Dance Project/企画:「We dance」企画室(Offsite Dance Projectメンバー アイカワマサアキ・岡崎松恵・平岡久美・吉福敦子+大橋可也+垣内友香里)/後援:横浜市開港150周年・創造都市事業本部/助成:横浜市先駆的芸術活動助成/協力:急な坂スタジオ、STスポット

2)企画募集
日時:2009年1月31日(土)・2月1日(日)
使用スペース:9号室(90平米、定員63名)
持ち時間:10分
応募締切:2008年12月10日(水)必着
募集内容:パフォーマンス、プレゼンテーションなど。
応募方法:氏名、連絡先、企画書(企画内容とその動機、応募者プロフィールを記載)をメールか郵便で応募して下さい。
審査方法:企画室による提出資料選考、12月中旬に決定。
※参加費やノルマ、出演者支給はありません。企画内容によっては他のスペースや共同企画になる場合もあります。
応募先・問合せ:Offsite Dance Project
〒223-0061 横浜市港北区日吉1-21-4-201
E-mail: info@offsite-dance.jp Tel&Fax.045-565-2331

Offsite Dance Project▶http:////www.offsite-dance.jp/
「We dance」特設ページ▶http://wedance-offsite.blogspot.com/)

  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。