※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

福岡ダンスウィーク

  • maki maki(16)

    カテゴリ:出演者募集 返信(0) 閲覧(87) 2011/09/16 11:10

<ライブパフォーマンス@イムズスクエア> 【観覧無料】
 
天神の真ん中、イムズ正面に繰り広げられるさまざまなダンスライブは圧巻。見慣れた街の風景が、ダンスでどう変わるか?さあ、どうぞお見逃しなく!!

【会  場】イムズスクエア(福岡市中央区天神1-7-11 イムズ1F正面入口脇)
【日  時】2011年10月1日(土)〜5日(水)
       土・日/13:00〜16:00   月〜水/17:30〜19:00

<ステージパフォーマンス@大博多ホール>
 
新装なった博多駅のすぐ近く、大博多ホールのステージライトをあびて、幻想的に、あるいクッキリと浮かび上がるダンスは感動的。劇場のダンスを存分にお楽しみください!!

【会  場】大博多ホール(福岡市博多区博多駅前2-20-1 大博多ビル12F)
【日  時】2011年10月7日(金)19:00開場 19:30 開演  
【入 場 料】前 売 一般1,000円 学生 500円 中学生以下無料
      当 日 一般1,500円 学生1,000円 中学生以下無料

<ご出演のための情報>

Aライブパフォーマンス

【会  場】イムズスクエア(福岡市中央区天神1-7-11 イムズ1F正面入口脇)
【日  時】2011年10月1日(土)〜5日(水)
      土・日/13:00〜16:00   月〜水/17:30〜19:00
【参 加 費】2,000円 ステージパフォーマンスのチケット2枚付き
【対  象】ダンス大好きの方ならどなたでも参加できます。

◎ 10分以内のオリジナルのダンス作品をご用意ください。
身体表現であればジャンルは問いません。
◎ イムズスクエアのライブパフォーマンス期間に一度はご出演いただくことが条件。

Bステージパフォーマンス 

【会  場】大博多ホール(福岡市博多区博多駅前2-20-1 大博多ビル12F)
【日  時】2011年10月7日(金)19:00開場 19:30 開演 
【参 加 費】3,000円 ステージパフォーマンスチケット3枚付き
但し、Aライブパフォーマンスにご出演のみなさまは、+1,000円のみ!
【対  象】ダンス大好きの方ならどなたでも参加できます。

◎ 5分以内のオリジナルのダンス作品をご用意ください。
身体表現であればジャンルは問いません。

◎ 10月6日(木)全日および10月7日(金)の18:00までの間にリハーサルが出来ます。スケジュールはご相談の上、決めます。

<ご応募の方法>  応募締切 2011年9月24日(土)
件名を「福岡ダンスウィーク ライブパフォーマンス」あるいは「福岡ダンスウィーク ステージパフォーマンス」とし、下記1〜7を明記の上、宛先にメールもしくはファックスにてご応募ください。
 宛先:(メール)fukuokadanceweek2011@gmail.com 
(ファックス)092-711-0670
1.団体の名称(個人参加の方は個人名でも可)
2.担当者の連絡先(氏名、住所、携帯TEL、PCメールアドレス、携帯メールアドレス)
3.作品名および上演時間(分)
4.使用する曲名および作曲家名
5.出演者の簡単なプロフィール(200字以内)
6.参考映像の有無

※ 参考映像は下記までお送りください。YouTubeにアップされている場合は、メールにてURLをお知らせ下さい。参考映像は「福岡ダンスウィーク2011」としてWebサイトで公開いたしますので、あらかじめご了承ください。
また、参考映像をお持ちでない方は、参考映像/無とメールにてお知らせください。
 DVDまたはVHSの場合  〒810-0022福岡市中央区薬院1-14-21-56
             NPO法人コデックス内「福岡ダンスウィーク」係
 データの方→ fukuokadanceweek2011@gmail.com
※応募多数の場合は、先着順になります。
※会場までの往復およびパフォーマンス中の事故や怪我についての保障はございま 
せんのであらかじめご了承ください。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
  NPO 法人コデックスのワークショップ・公演・イベント

        <お問合せ・お申し込み> 
      mail:codex7000@d-codex.com
       Tel:080-5202-1837 Fax:092-711-0670

  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。