※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

re湖 海辺での野外劇&映像作品 7月20日・8月27日28日31日 ギャラあり 「生きたいの魔法」 

  • A A(9)

    カテゴリ:出演者募集 返信(1) 閲覧(316) 2016/06/09 03:03

〜夏の浜辺で上演する演劇作品 俳優 振付家 募集〜

re湖 vol.4 野外パフォーマンス&映像作品

「生きたいの魔法(仮)」
作・演出 阿部藤
出演 ー記号ウテナ(re湖) 他

映像収録:7月20日(水)映像収録
野外パフォーマンス:8月27日(土)28日(日)31日(水)


○俳優
ダンスと演劇と海と夏休みが好きな人。
人と感じ合うことが好きな人。
誰もやったことないことをしたい人。
男女 計4名程度募集。
経験不問。


○振付家
ダンス経験者。
お名前を、振付家としてクレジットさせて頂きます。
ダンスに関しては齧った程度でしかない阿部藤と振り付けを考えてくれる人。
ジャンルに縛られない自由な人。
浜辺の砂をうまく使える人。


○稽古
7月に7回程度を予定。
8月中に3回程度を予定。


○作品
夏の浜辺を舞台にした、15分程度の演劇。
戯曲は随時webサイトで公開予定。
もうしばらくお待ちください。


○スケジュール
7月20日(水) 浜辺にて映像作品として収めます。

*雨天時の為に予備日7月27日(水)を設けます。
こちらも空けておいてくださいませ。



8月初旬にネットで公開。



8月27(土)28(日)31(水)
浜辺にて、野外パフォーマンスとして上演。投げ銭制。


○待遇
交通費の足しにもなりませんが、ギャラをお一人2000円お支払します。


○WSオーディション
①6月18日(土)18時半〜 都内にて
②7月頭 都内にて
※具体的な日時は決まり次第こちらでお知らせします


○締め切り○
第一次締め切り 6月16日(木)24時
第二次締め切り 6月30日(木)24時


○応募方法○
reko.re.reko@gmail.comまでメールを。
件名を「WS参加希望」として、名前、ふりがな、年齢、所属の有無、簡単な活動歴、特技や意気込み、連絡先メールアドレス、連絡先電話番号、今の段階で分かっている7月のNG日、プロフィール写真を添えてお送りください。


○連絡先○
阿部藤(あべとう)reko.re.reko@gmail.com
阿部藤 Twitter: @baragasaitayo
re湖HP http://koitokakumei.wix.com/reko
(過去の作品はHPから確認できます!)
阿部藤 web公開小説「goukaな彼」http://urx3.nu/un8x


○主宰から挨拶○

初めまして、いつも無謀なことばかりやりたくなってしまうre湖の阿部と申します。
無謀と言いながら、皆んなで力を合わせれば絶対実現できるし、その時見える光景はキラキラッ。
俳優さんにも演劇の新しい一面を味わってもらえると思い、活動しております。

私は演劇的なものを追い求めて、舞台芸術の側面以外に焦点を当てて作品を作っています。

ゲリラ盆踊りや、街の風景を背景として取り入れたカフェ公演、高円寺の超老舗名曲喫茶での演劇公演。他、劇王などで舞台での発表も行っています。

演劇を見つめ直したい方
ダンスや野外劇など新しいことに興味のある方
re湖の活動に少しでも関わってみたい方
他ジャンルから演劇に踏み入れたいと思っている方
お気軽にご連絡ください。

一緒に夏を刻み込みましょう!!




??????re湖とは??????
りこ。小学生の頃から演劇に取り憑かれている阿部藤と、流浪の放送作家ー記号ウテナによるパフォーマンス集団。2014年7月結成。

<活動歴>
2014.08 ゲリラ盆踊り@山下公園
2014.12 新宿女子高生日記(大晦日に制服を着て4コマ漫画を撮影) @新宿駅周辺
2015.04 恋する惑星 (演劇作品)@カフェジーニョ
2015.12 一生ロマンチスト宣言(演劇作品)@シアターミラクル
2016.02 苦しめ、苦しめ(ラヴ❤︎)(演劇作品)@名曲喫茶ルネッサンス


阿部藤(AbeTou)
1990年5月17日生まれ。卒論は太宰治。高校生の頃に、県の詩や女優賞を受賞し、自分には芸術の道しかないと決めつけ始める。明治大学在学中から劇団を旗揚げ、戯曲を発表し続ける。特技はジャズダンス、タップダンス。夏は創作舞踏集団寶船にて下北沢や神楽坂のお祭りで阿波踊りを躍り狂う。極度の少女趣味で、サンリオ骨董品屋さん古本屋さん純喫茶に通い詰める。パニック障害を17歳の頃に発症。15年度フェスティバルトーキョーインターン経験。15、16年度テラトテラにて現代アートフェスティバルに携わる。

好きな言葉は「恋と革命」
割とどんな人とでも演劇を一緒に作って、笑いあいたいと願っている。そして、お前は何者だを絶えず問いたいと思っています。



  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • re湖 vol.4 「生きたいの魔法」

    第2回、第3回とWSオーディション続きます!

    ○WSオーディション
    ①6月18日(土)18時半〜←終了しました
    ②6月29日(水)18時半~
    ③7月 2日(土)18時半~
    ※いずれも都内某所にて 参加者にのみ場所をお伝えします

    ○締め切り○
    第一次締め切り 6月16日(木)24時
    第二次締め切り 6月28日(火)24時
    第三次締め切り 7月 1日(金)24時

    ○応募方法○
    reko.re.reko@gmail.comまでメールを。
    件名を「WS参加希望」として、名前、ふりがな、年齢、所属の有無、簡単な活動歴、特技や意気込み、連絡先メールアドレス、連絡先電話番号、今の段階で分かっている7月のNG日、プロフィール写真を添えてお送りください

    ○稽古
    7月4日(月)~26日(火)に7回程度を予定。
    8月中に3回程度を予定。
    ※稽古スケジュールのNGなど柔軟に対応します

    ○戯曲
    公式ホームページ「gikyoku公開のお部屋」にて
    「生きたいの魔法」戯曲全編をご覧いただけます。




    ○作品
    夏の浜辺を舞台にした、20分程度の演劇作品。

    人は幽霊になってもなお、恋をしたいと思うのでしょうか。
    それならば、誰の温もりも知らずに死んだ、多感な17歳くらいのお化けはなんて可哀想なんだろう。
    そう思って書きました。

    彼女たちにとって恋は魔法です。

    その魔法がとけないのは、怖しい呪い。

    (阿部藤「勝手なあとがきを書くとしたら」)





    特に男性のご応募をお待ちしております!
    貴重な野外劇の経験、一緒に積みませんか?

    阿部藤

    2016/06/22 01:22

このページのQRコードです。

拡大