※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

6ヶ月みっちり!東京コメディストア・プロデューサー今井純、「インプロ基礎・パフォーマンスクラス」「演技基礎レッスン」受講者募集!

本年2月より、インプロ基礎クラス、パフォーマンスクラス、演技基礎クラスとクラスを分け、レッスンを開講いたします!!
みなさんの目的、目標に応じ、是非受講ください。

下記、純さんからの各クラスの詳細です。
受講の際のご参考に、また、料金のこと、お支払いのことなど、分かりにくい点もあると思いますので、どうぞお問い合わせご相談ください。
お申込お待ちしております。

*****************************************

◉インプロ基礎レッスンクラス
インプロには数え切れないほどエクササイズやゲームがあります。その中には、ただおかしいだけのものも紛れていて、レッスンしてもインプロバイザーとしての能力を高めることにはならないものがいっぱいあります。キース・ジョンストン、ヴァイオラ・スポーリン、ジョー・ビルやミック・ナピアーなど、世界的に著名なインプロ指導者やアップライト・シチズンズ・ブリゲード・シアターのエクササイズを主に、インプロバイザーに求められる能力を高めていくためのレッスンをアレンジしていきます。


◉インプロパフォーマンスクラス
インプロをお客さんの前で披露するために考案されたフォーマットはいくつもあります。それらのフォーマットには、考え出した人たちそれぞれが思うインプロの面白さや意義が織り込まれています。それらの意図を理解しないで表面的な形だけを継承して、せっかく面白いものになるはずのものが台無しになってしまうことがよくあります。有名なフォーマットのやり方の紹介、会場の雰囲気の作り方、お客さんへの関わり方、プレイヤーのスタンスなどを含め、インプロを楽しくエキサイティングなパフォーマンスとして観せる人たちのためのレッスンをしていきます。


◉演技基礎レッスンクラス
絵画に、写実、印象派、キュビズム、抽象といろいろな絵があるように、演劇にもいろんなタイプのものがあります。リアルで自然なもの、身体を制御し駆使したもの、様式的なもの…。役者は、ある特定の劇団に所属する以外は、現場でのあらゆる要求に応えられるようにできるだけの訓練をしておく必要があると思います。感情、衝動、身体、発声、想像力、感受性、キャラクター…。ありふれた日常の自分では対応できない、作品の中の人物を演じるための基礎訓練をスタニスラフスキー、様々なメソッド指導者、ルコック、インプロや仮面などのエクササイズを使ってレッスンしていきます。

*****************************************

●インプロ基礎レッスンクラス
日程:2月2日火曜日スタート 毎週火曜日13時30分~17時30分

2月2日、9日、16日、23日
3月1日、8日、15日、22日、29日
4月5日、12日、19日、26日
5月10日、17日、24日
6月7日、14日、21日、28日
7月5日、12日、26日

全23回
※お休みの火曜日もありますので、ご注意ください。

会場:Our Space(京王新線・都営新宿線幡ヶ谷駅北口より、徒歩3分)

●インプロパフォーマンスクラス
日程:2月2日火曜日スタート 毎週火曜日18時30分~22時30分

2月2日、9日、16日、23日
3月1日、8日、15日、22日、29日
4月5日、12日、19日、26日
5月10日、17日、24日
6月7日、14日、21日、28日
7月5日、12日、26日

全23回
※お休みの火曜日もありますので、ご注意ください。

会場:Our Space(京王新線・都営新宿線幡ヶ谷駅北口より、徒歩3分)

●演技基礎レッスンクラス
日程:2月4日木曜日スタート 毎週木曜日18時30分~22時30分

2月4日、11日、18日、25日
3月3日、10日、17日、24日、31日
4月7日、14日、21日、28日
5月12日、19日、26日
6月9日、16日、23日、30日
7月7日、14日、28日

全23回
※お休みの木曜日もありますので、ご注意ください

会場:笹塚メソッド(京王線・笹塚駅北口より徒歩7分)


◎受講料
各クラス一回4,000円

各クラス全受講92000円のところ、
分割6回(月謝制扱い)とすると
1回あたり15,000円(全受講料90,000円)となります。

◎ワークショップお申込、お問い合わせは、
東京コメディストア・オフィス
japanese@tokyocomedy.com
03-5413-4899(FAX)
090-9345-3466(担当:伊坂)
*参加希望の方は、
①氏名(読みも) ②年齢 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤簡単なプロフィール、経歴(インプロ経験暦も)
を書いて、メールまたはFAXにてお申し込みください。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • ワークショップ講師
    東京コメディストア主宰今井純 プロフィール

    アクターズ・スタジオ芸術監督フランク・カサロ、インプロの世界的指導者キース・ジョンストンに学ぶ。キース・ジョンストン、「ルースムース・シアター」芸術監督デニス・ケイヒル、ショーン・キンリーなどの通訳を務め、自ら指導する各種WSの他、UPSアカデミー、芸能事務所の俳優やタレントに即興表現指導をしている。「国際シアタースポーツ協会」アジア地域代表理事。 著書「自由になるのは大変なのだ」、「即興し始めたニッポン人」全3巻。「キース・ジョンストンのインプロ 来日ワークショップの記録」好評発売中!

    2016/01/19 12:08

このページのQRコードです。

拡大