※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

【時間堂・黒澤世莉】演技:集中クラス[2015年3月] *申込〆切 2月28日(土)

  • 時間堂 時間堂(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(2) 閲覧(111) 2015/02/09 17:21

基礎に立ち返り、じっくり自分の身体と向き合う「演技:集中クラス」、3月に開催が決定しました。

「演技:オープンクラス」の基礎から始まって30時間みっちり濃密に、最後にはテキストまで辿り着いて、言葉に縛られない技術を深めていきます。
もちろん時間堂ワークショップは初めて、という方も大歓迎。
会場は時間堂のスタジオ<toiroan 十色庵>です。
芯になる力強い演技力を探している方、「オープンクラス」での内容が公演でどう生きるのか興味のある方、お待ちしております。


演技:集中クラス[2015年3月]


●日程 全10回 各3時間
2015年 3月

9日(月)
11日(水)
13日(金)
14日(土)
16日(月)
18日(水)
20日(金)
21日(土)
23日(月)
25日(水)

時間 19:00~22:00
定休 火・木・日


●定員 10名(先着順)


●参加費  30,000円/10回 ※原則として全回参加できる方

【リピーター割、U-23割】
お申し込みの際、備考として「割引」をご明記ください。
・リピーター割:時間堂WS参加経験のある方
・U-23割:23歳以下の方
[受講料]
30,000円→27,000円の割引価格でご参加いただけます。


●対象
・職業俳優としての意識のある方
・年齢・性別・国籍不問ただし日本語での会話に不自由のない方
※本クラスは、原則として全回参加できる方を対象とします。
※やむを得ず遅刻、欠席を希望される方は、備考にお書き添え下さい。定員に余裕がありましたらご参加いただけます。


●会場
toiroan 十色庵
東京都北区神谷2-48-16 カミヤホワイトハウスB1


●応募方法
下記をご記入の上、[E-mail]にて、件名を「集中WS応募」としてお申し込みください。
【1】お名前(ふりがな)
【2】年齢
【3】性別
【4】電話番号
【5】メールアドレス
【6】住所
【7】備考 *所属、演技経験や健康状態、割引など

*2009年以降に時間堂WSにご参加の方は【1】と変更箇所のみお願いします。


●申込〆切 2月28日(土)23時

[E-mail] info@jikando.com

◆お申し込み後、4日以上経過しても返信がない場合、通信事故が考えられますので、お手数ですがお電話にてお問合せください。
◆携帯メールからお申し込みのお客様は、「 info@jikando.com 」からのメールを受信できるよう、設定してください。


●概要
俳優に必要な能力ってなんでしょう。「大きな声ではっきり喋る」「台詞を歌うように伝える」「切れ味のいい身体で舞台を駆け巡る」
そういうことが必要な場合は、お勧めしません。
時間堂では「そこに居て、目の前の相手ときちんと関わる」ことが俳優の基本だと考えています。
頭で考えることや、どう台詞を言うか、なんてことはその次の事。そんなの当たり前のことでしょうか。
当たり前のことをしっかりやるというのは、なかなか難しいことです。

このクラスでは、オープンクラスで行われていることをベースに、テキストから自由になる技術を深めます。
身体と呼吸を意識しつつその場に存在し、共演者との魅力的な関係をつくることを、30時間かけて探って行きます。
時間堂が公演までに行う稽古を圧縮し、ほぼ同じ過程を辿ることになります。
とっても疲れますけど、怖くないですよ。楽しい演劇の時間がモットーです。

※「時間堂がワークショップをやる理由」も、ぜひご一読ください。
http://goo.gl/bcMjzV

~参加者の声~
・普段やらないことをする(意識してない部分を意識させる)というか、他ではあまりやってないことをしてると思うので、貴重なワークショップだなと思います。
・自分が何を怖いと思うか、 何が課題か、 が少しでも知れたこと。 人のチャレンジがとても勉強になること。
失敗すると無意識に成功するよりずっと考えるから どんどんチャレンジしようと思えたこと。
・ 毎回のワークショップで自分の課題が明確になり失敗を恐れずに試せる場所でした。課題が明確になるのは、毎回やったあとにみんなの感想を聞いてくれて、問題点やそれに対してのアドバイスを世莉さんが具体的に言ってくれ、それをみんなで共有できたからだと思います。
・ダイアログを繰り返してくことで自分の感情に前より敏感に細かく気づけるようになったこと。 自分の表現しやすい感情と苦手な感情がわかったこと。
それらにより、自分の楽器と言われるものがどんなことを指していて、私がどんな楽器なのかが少しわかったこと。
・今までWSでやったことを整理して、身体に叩きこむことにゆっくり時間が取れたのが良かった。


●講師 黒澤世莉
演出家。佐藤佐吉賞優秀作品賞、演出賞受賞。スタニスラフスキーとサンフォード・マイズナーを学ぶ。新国立劇場演劇研修所や円演劇研究所などで、指導者としても活動。


●企画/運営 時間堂 http://jikando.com/

  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • 時間堂です。

    集中クラス、本日申込み締切日です。
    まだまだご参加可能です!ご応募お待ちしております。

    お問い合わせ等は時間堂 info@jikando.com までお送りください。

    集中クラス詳細は http://jikando.com/workshop/456-201503shutyu.html

    2015/02/28 14:44
  • 集中クラス、定員に余裕がありますので、締切を延長し、追加募集中です!
    先着順で受付いたします。滑り込み参加大歓迎!
    ご参加お待ちしております。

    2015/03/02 19:30