※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

萬劇場<演技>部活動 プライマリーアクトVOL.1

  • 萬劇場 萬劇場(0)

    カテゴリ:出演者募集 返信(0) 閲覧(137) 2009/10/06 20:47

 萬劇場<演技>部活動 課題発表会 
 プライマリー・アクトVOL.1(仮題)

概要:2010年2月3日(水) 萬劇場

18:30~開場 
19:00~日本舞踊 19:30~ボイトレ&演技
   21:00~打ち上げ (2/1、2は劇場での稽古可能)
   
趣旨:具体的な目標に向けて訓練して、実際にできるようになった  姿を、お客さんにも見てもらいます。発表する課題は、これか   ら本番までのレッスンで達成できるものを用意します。
   目的はもちろん参加者のレベルアップですが、発表する内容   は、見ているお客さんに
   喜んでもらえる、心を動かすものを目指します。

   チケットノルマや本番前のスケジュール拘束はありません。

体制:例えば本番1週間前は毎日稽古、などといった本番前の拘束   はありません。
   当日も、部活レッスンに参加するペースで来て大丈夫です。
   全員参加が原則です。レッスンにコンスタントに取り組める方    はメインキャストに。月に2回程度参加という方には、それに応   じたサブキャスト的な出演に。
   不定期参加の方でも、それぞれの課題を持って舞台に臨む出   演を用意します。
   
   レッスンは参加するけど出演できないという方は、当日の裏方   手伝いをして頂きます。
   直前の1月は全く参加できない方などは、当日観客として見て   下さい。
   なお、事務所の関係で、今からスケジュールを抑えるのはNG   という方はご相談下さい。こちらから事務所様に本番前の拘束   はないこと等を、ご説明いたします。
   
内容:ボイトレ&演技は、一つの作品内に課題を盛り込む方向で。
    演技は、「山手線に乗る」という芝居から、3つのシーンを中     心に構成して作品化します。山手線を乗り降りする乗客を     描いたオムニバス的な構成作品です。山手線の乗客という     基本設定以外は、自由に登場人物や場面を組み合わせら     れるので、メインキャスト以外の参加者を、台本にない他の     乗客たちとして創作していけます。

ボイストレーニングの課題となる「朗読」も、この作品を構成する場面として、あるいは場面処理の手法として、盛り込んでいきます。

また、演技レッスンでの身体訓練、例えばスローモーションなども同様に、この作品内で見せる場面の一つとして取り込んでいきます。

日本舞踊は、着替えの時間がかかるので、作品の一場面として盛り込むことは考えていません。第1部などの独立した形にする予定です。

○10月のレッスンは、こちら

★10/13(金)18:30~21:30 赤坂・ウェザーマップ  
「ボイトレ」講師:南知恵(日本ボイストレーニング協会認定講師)
*参加費3000円。
★10/20(火)18:30~21:30 赤坂・ウェザーマップ
「ボイトレ」講師:こぐれ修 「 演技 」講師:門間利夫
★10/23(金)18:30~21:30 赤坂・ウェザーマップ
「ボイトレ」講師:南知恵 「日本舞踊」講師:藤間勘舞恵
★10/30(金)18:30~21:30 赤坂・ウェザーマップ
「ボイトレ」講師:こぐれ修 「 演技 」講師:門間利夫
☆日本舞踊は、別会場での個人レッスンも受講できます→
 10/9(金)10/16(金) 18時~21時 六本木 参加費2000円  
      「日本舞踊」講師:藤間勘舞恵先生 

*受付は、申し込み順で締め切らせていただきます。
*詳しくは、ホームページでお知らせしています。

 萬劇場HP http://www.yorozu-s.com
 
 部活動携帯サイト http://www.yorozu-s.com/workshop/m_index.html

 萬劇場 東京都豊島区北大塚2-32-22
     03-5394-6901 担当:飯村 iimura@yorozu-s.com

  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。