※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

企画公演 Good Morning Comedy 出演者募集

  • 池内風 池内風(4)

    カテゴリ:出演者募集 返信(1) 閲覧(435) 2013/10/24 10:58

緊急~役者を集うWS、第三弾!!~

企画公演 Good Morning Comedy
『一番ダシとフェヌグリーク』
~Good Morning Comedy とは~
現在、演劇の世界では新しい団体が日々増え続けています。
様々な作風や手法が生まれている中で、『笑い』という要素は今も昔も変わらず多くの作品に含まれる手法の一つですが、それだけを特化させたお芝居を行う団体は限られているような印象を受けています。
そのような流れの中で、純粋に笑えるお芝居を創作する。ということを目的とした二人が『コメディの新たな夜明け』を願いタッグを組んだ企画の第一弾です。
池内風、鈴木タケシの二人がそれぞれの持ち時間45分の中で複数の短編作品を上演予定。
今後定期的な上演を予定しており、コメディに興味のある方、ツッコミたくて仕方がない方、単純にお芝居に興味がある方などの参加を幅広く大募集致します。

こちらから2人の過去作品をダウンロード出来ます。

http://kawacon.jimdo.com/%E4%BC%81%E7%94%BB%E5%85%AC%E6%BC%94-good-morning-comedy/

こちらの台本は2012年に作った計20分ちょっとの作品です。
前半を鈴木タケシ、後半を池内風が書いています。
後半は本郷という登場人物が増えますが、前半に出てくる牧村、秋山という登場人物をメインに作った物語です。
2人の作品の違いも比較できますので是非読んでみてください。

【公演概要】
企画公演 Good Morning Comedy
タイトル『一番ダシとフェヌグリーク』
作・演出 池内風 鈴木タケシ
日程 12月6日(金)~12月8日(日)
@山王フォレスト 


【WS日時】
10月31日(木) 18:00~
奮ってご応募下さいませ

【締切】
10月30日(日)24:00まで

【会場】
※詳細は参加者にのみ通知

【応募資格】
・18才以上の男女
・11月から稽古と12月の公演に参加できる方(NG、近況のスケジュール調整は致します。ご安心ください。)
・演技経験不問。
・今回チケットノルマはございませんが、積極的にお客様をお誘いできる気持ちのある方

【参加費】
なし

【当日ご持参いただくもの】
動きやすい服装、筆記用具

【内容】
簡単な本読みをメインにしたワークショップを予定。


【応募方法】
 メールでのご応募となります。  

【あて先】 
good.morning.comedy@gmail.com
件名を「出演者募集」として、本文に下記の必要事項をご記入ください。

1.名前(ふりがな付き)
2.年齢
3.性別
4.参加希望日
5.所属劇団・所属事務所があれば
6.顔写真一枚添付(写メ可)

【公演日】
12月6日(金)~12月8日(日)
@山王フォレスト 

【作家紹介】
池内風(いけうちふう)
かわいいコンビニ店員飯田さん 主宰・劇作家・演出家。
コンプレックスと上手に付き合う人間の身勝手な主張を正当化させていく物語が特徴。
作品の根源は天性の職場運と対人運の悪さから生まれており、そこに生息するモンスターたちに精神を侵食された経験値は計り知れない。その環境下から脱却すべく、憎悪感漂わせながらタイプしたセリフの数々は時に言霊となり観客の心を控えめにノックする。
今年4月に旗揚げ公演を成功させ、来年3月に第2回公演を予定。
女性の笑顔と子供の涙、高岡早紀にめっぽう弱い27才。

鈴木タケシ(すずきたけし)
劇作家・演出家・役者。
日本人の父とおそらく日本人の母を親に持ち、北海道函館市に生まれた現在26才。
コメディを主とした台本を数多く書き上げ、温めてはいい感じに発酵させてちまちま上演したり、温め過ぎて腐らせては夜明け前にマンションの管理人にバレないように不燃ゴミの日なのに集積所に捨ててみたり…そんなことを繰り返しながらコメディ台本と向き合う日々を送る。
今後自身の旗揚げ公演を企画中。

【二人からのコメント】
馬鹿馬鹿しいことを楽しく真剣に取り組み、面白い瞬間をみんなで探りながら一つの作品にしていきます。ポジティブな意見を出し合えるようなフランクで和気あいあいとした雰囲気作りと、それに見合うステキな台本を書きたいと思っています。
ご興味ある方もそうでない方もぜひご参加ください。
池内風


「笑う」ということは、その人の価値観というものが大きく影響します。
そして、その価値観は多くの要素から成り立っています。生まれ育った環境、時代、生き方、歩き方、撫で方、ボウリングのアベレージ、吸っているタバコのニコチンではなくタール、昨日食べたカントリーマアムの中に入っていたチョコチップの数、バードウォッチング中にチキン南蛮を食べたくなる確率、足の指の本数など様々です。
そのため、自分以外の人に100%当てはまる笑いを作る事は非常に難しい事です。不可能かもしれません。
しかし、その100%を目指すために出来ることがあります。
偶然にも同じ時代に生きる僕たちと今の時代にしか出来ない笑いの溢れるコメディを作りましょう。
鈴木タケシ

どうぞ気軽にご応募ください。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。
  • まだまだ皆様のご応募お待ちしてます!

    よろしくお願い致します!!

    2013/10/30 01:00

このページのQRコードです。

拡大