※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

CUERVOSプロデュースVol.1 脚本・演出:太田守信(黒薔薇少女地獄)

CUERVOSプロデュースVol.1
『さかいめ』12月末公演出演者募集!
脚本・演出:太田守信(黒薔薇少女地獄)

公演日:2022年12月14日(水)〜18日(日)、21日(水)〜25日(日)

会場:CAFE DE CUERVOS
住所:東京都新宿区信濃町8-11 坂田ビル信濃町ハイツB1

CUERVOSプロデュースでは2022年12月14日から行なう『さかいめ』公演の出演者を募集します。本公演の脚本、演出には『黒薔薇少女地獄』主催、太田守信を迎え、プロデューサーにはアパレル、イベントプロデュースなどを数多く手掛ける植田朝日が努めます。
沢山のご応募御待ちしております。      

【あらすじ】
決して流行っているというわけでもない静かなBar。
そこにいるのはマスターと、ひとりの常連客。
すると見慣れない、そして明らかに挙動のおかしい客が次々来店する。
この店で待ち合わせだと言う彼女たちは、とあるサイトで知り合った『旅行系オフ会』の参加者らしい。
果たして、彼女たちはどこへ旅する気なのだろうか。
そしてこの店の『本当の客』とは誰なのか……?

黒薔薇少女地獄が送る、ちょっと不思議なヒューマンドラマ、開店です!!

【登場人物】
マスター …… 店は『劇場』だと思って毎日暇つぶししているBarのマスター。
常連客  …… マスターの店の常連客。丁度いい距離感で場をかき乱す。
呑み助  …… アル中の自殺志願者。
黒猫   …… 中二病の自殺志願者。
虚無僧  …… 躁鬱病の自殺志願者。
メメント …… 加害妄想の自殺志願者。

【参加資格】
年齢 17~30歳位までの健全な女性。アイドル志願者◎。稽古期間、公演日(全公演でなくてもok)に参加できる方。(稽古NGは要相談、事務所に所属の方は許可があれば可)。皆で1つの作品を創る意識のある方。
★稽古NGは必ず事前にご連絡ください。
★当企画はダブルキャスト関係なく座組全員で創る舞台です。
公演本番時ダブルキャストで出演しない回は音響、照明、場内スタッフ等でのご協力もお願いする事もございますので極力ご協力の程、宜しくお願い致します

【条件】
チケットノルマなし、1枚目からチケットバック制(物販バックも有)

【オーディション】
ZOOMやメールにて
*お互いの日程で調整します。

【応募方法】
件名「さかいめ公演オーディション」
①プロフィール(過去の経歴など)
②出身地
③宣材写真(上半身)1点
④オーディション希望可能日時

締め切り:12月2日(金)まで。
以上を明記の上 【projectdreamer1@yahoo.co.jp】 までメールにてお送りくださいますよう宜しくお願い致します。
こちらから詳細等折り返しご返信致します
※オーディションスケジュールのご連絡が前日になる可能性もございます。
提出の際にいただく希 望スケジュールを考慮し行いますのでご提出していただいてからのご変更はご遠慮ください。 ※エントリー状況によってはご希望のスケジュールにそぐえない可能性もございます。そうなる場 合はこちらからご連絡いたします。

【詳細】
Twitter @cafedecuervos


◾️脚本・演出:太田守信
1982年4月22日生まれ。立教大学文学部ドイツ文学科卒。大学在学中に自ら劇団を旗揚げ(現在は解散)し、以降、精力的に脚本・演出・出演を重ねる。現在はエムキチビート所属及び演劇ユニット黒薔薇少女地獄主宰。エンタメ、コメディ、社会派、ネットカルチャー、ゴスロリ、百合などの要素を織り交ぜた作風を得意とし、これまで多くの舞台作品の脚本・演出を務める。

【主な舞台脚本歴】
2018年12月『戦国浪漫剣劇 百花百狼』脚本(原作:乙女ゲーム)@全労済ホール
2018年2月『マリアビートル』脚本(原作:伊坂幸太郎)@全労済ホール
2016年9/10/11月『SBK48』脚本・演出(主演:キンタロー。)@新宿角座/道頓堀角座
黒薔薇少女地獄・全作品脚本演出 2020年『仮面ライダーゼロワン スーパーライブ2020』 2019 年『ヒーローライブスペシャル 2019』 2018年『忍法浪漫剣劇 百花百狼』
2018 年『マリアビートル』(原作:伊坂幸太郎)
2016 年『SBK48 ~旗揚げ公演~』(主演:キンタロー。) etc..

【小説・書籍・漫画原作】
2022 年『ブルペンキャッチャー真壁満人』(ホーム社)
2022 年『セカイの千怪奇』(共著:木滝りま/岩崎書店) 2021年『~はんなり京都~ お通り男史 浄化古伝』(小説構成/双葉社) 2016~2017年『NHKラジオ 基礎英語2』(執筆協力)
etc..
その他黒薔薇少女地獄、くろばらしょうじょじごく公演や他団体脚本提供など多数。

【出演舞台】
新国立劇場ピット/アロッタファジャイナ『ルドンの黙示』【主演:満島ひかり】/シアターサンモール/エムキチビート『IwasLight』 【主演:田名部未来(AKB48)】/舞台『弱虫ペダル The Second Order』 /吉祥寺シアター エムキチビート『朱と煤』【主演:平野良/寺崎裕香】 /極上文學『春琴抄』【主演:和田琢磨】 /紀伊国屋サザンシアター『アイワズライト』【主演:村井良大】 /極上文學『人間椅子/魔術師』【出演:村田充/ROLLY 他】 /座高円寺1 エムキチビート『赫い月』【主演:秋元龍太郎】/博品館劇場/エムキチビート『世界の終わりに君を乞う。』【主演:黒沢ともよ】などに出演。

【その他の脚本・シナリオ歴】
2016~2018年『基礎英語2』NHKラジオなどの他、アプリゲームシナリオやTVドラマ・映画・書籍などにも多く携わらせていただいております。

◾️エグゼクティブプロデューサー:植田朝日
コラソンジャパンの代表として、アパレル、イベントプロデュースなどを数多く手掛け、テレビ、ラジオの出演、企画プロデュース、本やコラムの執筆、劇団を主宰するなど、多岐に渡る活動中。
2007年に劇団コラソンを立ち上げ、脚本、演出を担当。紀伊國屋ホール サザンシアター、駅前劇場などの公演を全てソールドアウトさせる。現在、劇団は第75回公演を数える。
映画監督として4作品で7つのタイトルを獲得。
2018年には東京国際映画祭のレッドカーペットを歩く。
芸能事務所に所属せずに「オールナイトニッポン」(ニッポン放送)のパーソナリティをやっていた唯一の人物としても有名。

一般的にはサッカー関係人。海外留学の経験から海外サッカーの文化を日本に広め、それまでにはなかった「サポーター」を一般に普及させる一助となった。サッカー日本代表のサポーター集団「ウルトラス・ニッポン」の中心人物として、日本代表とともに世界各国へ遠征。
ワールドカップの度に小室哲哉、忌野清志郎、m-floらと楽曲製作なども行う。

【監督作品】 
・「ユルネバ-キミは一人じゃない-」
・「ジョホールバル1997」
・「ドーハ1993+」
・「ユルネバ-眠らない街-」
【ハラスメント防止のための取り組み】
恫喝、罵倒などの威圧的、暴力的な言動や、許可のない身体的接触は行いません。
 あらゆる差別と暴力を容認せず、誰もが心身ともに安全で、安心できる環境づくりに努めます。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。