※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

現代演劇をもっと身近に楽しむための演劇ワークショップ「身体から考える演技論」【京都】

  • yk yk(7)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(92) 2009/05/13 01:06

shelf新作、2009年10月京都公演プレ企画
ワークショップ「身体から考える演技論」

「テキストとの距離/役作りという発想から自由になる」

与えられた言葉(台詞)について、その言葉を発すべき身体の在り様を探ることから演技を組み立てる。テキストと俳優との適切な距離を探り、そのために必要な身体の取り扱い方、空間への関わり方の方法を考える。参加者各自が持ち寄った自身の方法を検証しつつ、shelfが取り組んでいる<語り>の方法を軸に実践を通して、短いシーン作成までを行います。

舞台上で空間と時間を支配し、日常と異なる・強度の高い場へと如何に再構築するか? ――― 俳優の「立ち方」と「語り」の方法を検証し、テキストと俳優との適切な距離を探るワークショップには定評があります。

俳優は勿論、shelf新作の創作プロセスを知りたい、制作の現場に携わりたい方も是非。皆さんからの意欲的なご応募をお待ちしております。

【プログラム内容(予定)】
・ウォーミングアップ―感覚を開くために―
・古典戯曲のテキスト(対話)を使った実践1
・古典戯曲のセリフと向き合う方法についてのレクチャー
・古典戯曲のテキスト(対話)を使った実践2(発話時における簡単な身体の条件を決めて、方法を通して芝居を作ってみる)

【日程】 6月17日(水)~19日(金)
17日(水)19:00~22:00 [3H]
18日(木)19:00~22:00 [3H]
19日(金)19:00~22:00 [3H]

【料金】
通し参加 (3コマ、合計9時間) 7,500円 ※単発参加1コマ 3,000円
※見学のみの場合は 1,000円/1日
※参加費は事前にご予約の上、当日受付にてお支払いください。

【定員】
15名程度

【対象】
俳優

【会場】
アトリエ劇研 京都市左京区下鴨塚本町1 tel.075-791-1966

【お申し込み方法】
下記要項を、shelfワークショップ担当までご連絡下さい。FAX・メールでもけっこうです。

・お名前 (ふりがな)
・年齢
・ご職業
・ご住所
・電話番号
・e-mailアドレス
・演技経験の有無 (有りの場合、具体的に)
・参加希望コース □ 通し □ 単発(  日) □ 見学(  日)

【申込〆切】 6月16日(火)24:00

【お問合わせ】
shelf tel. 090-6139-9578 e-mail. info@theatre-shelf.org

主催 : shelf
協力 : NPO法人劇研/アトリエ劇研

  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。