※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

東京CONTACT IMPRO FESTIVAL ’09

  • はなみち はなみち(11)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(97) 2009/03/11 00:29

春というには肌寒い日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?


さて、本年も東京コンタクト・インプロ・フェスティバル
http:// contactimpro-spiral.comを
開催する運びとなりましたので、お知らせいたします。


5月の連休を利用した合宿形態のフェスティバルですので、遠方の方もご参加しやすい内容となっております。

コンタクト・インプロヴィゼーションが盛んな欧米より国際的に活躍する指導者2名の他、即興形式のルーツとなる合気道の師範を招き、初めての方から指導者レベルの方までを対象としております。

今回は「即興をいかに新鮮に保ち、驚きと発見に満ちた活動にしてゆくか」をテーマとし、即興そのものを、より探求する機会にしたいと考えております。

皆様とともに、深く、そして楽しい時を過ごせる事を願っています。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。




1)開催場所
【合宿型ワークショップ】
 Bumb東京スポーツ文化館 (東京都江東区夢の島3-2)
【パフォーマンス】   
 アスピアホール (東京都渋谷区幡ヶ谷2-14-3)

2)開催期日
【合宿型ワークショップ】
 5月3日(日・祝)~5月5日(火・祝)
【パフォーマンス】   
 5月6日(水・休日) 

3)講 師   
 アンドリュー・ワス(Andrew Wass)(アメリカ)
 ウラ・リッカ・マイケネン(Ulla Riikka Mkinen)(フィンランド)
 吉田彰&高橋朋利(合気道)

4)参加費
 宿泊参加者40,000円(宿泊込、食事別)
 通い参加者30,000円(宿泊・食事別)
 学生割引 30,000円(宿泊込、食事別)
 ビジター  3,500円/1クラス
 ジャムのみ 1,000円
 パフォーマンス入場料 1,500円

5)お申し込み・お問い合わせ  
 スパイラル高橋 
 TEL&FAX:043-257-7541
  (携帯:090-9208-6236)
 メール: info@contactimpro-spiral.com
 ウェブ:http:// contactimpro-spiral.com

  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大